第78回学術集会で開催される医療安全・医療倫理に関する講演会について
・第78回学術集会に限り、必修研修対象の医療安全・医療倫理に関する講演会として「第13回医療安全・医療倫理に関する講演会(医療過誤から新たな医療安全を目指して)」に引き続き「医療安全・医療倫理に関する講演会(COIを管理する)」が開催されます。
・「第13回医療安全・医療倫理に関する講演会(医療過誤から新たな医療安全を目指して)」、「医療安全・医療倫理に関する講演会(COIを管理する)」の単位登録は、下記表内の受付時間内に登録頂くことで、今回に限り3単位の医療安全・医療倫理に関する研修単位となります。
・研修単位の登録は「医療安全・医療倫理に関する講演会専門医研修単位登録受付」(下記表内に記載)にて行ってください。
<受付日時 ・単位数>
医療安全・医療倫理に関する講演会 | |
単位数 | 3単位 |
専門医研修単位登録受付場所 | 東京国際フォーラム Aブロック2F |
第1日目 3月21日(金) | − |
第2日目 3月22日(土) | − |
第3日目 3月23日(日) | 10:20〜12:35 |
※研修単位の登録は学術集会会期中、指定の時間内に研修単位登録受付において「循環器専門医カード」を提示する事により、単位を登録する方式です。
※会期中に登録を忘れた場合、会期後にプログラム・参加証等の他書類で研修単位を申告されても受付致しません。
※単位登録お手続きの際お渡しする「単位登録控」はご登録の証明となりますので、次回更新まで大切に保管してください。
※ご本人による登録のみが認められます。虚偽による登録が判明した場合には、専門医制度規則第10条により専門医資格の取消となりますのであらかじめご了承ください。
※65歳以上の単位取得免除制度は2008年3月31日をもって廃止されています。更新を希望される場合は年齢にかかわらず単位登録を行ってください。
以上 |