JCS Newsletter

 

Vol.217 (2013.12.10)

  • 【重要なお知らせ】心臓機能障害(ペースメーカ等植え込み)の障害認定基準の見直しについて

  • 第78回学術集会(JCS2014)プレレジストレーションのご案内

  • 11月18日開催第4回Circulation Journal国際編集会議(ダラス)の報告

  • 心臓 12月号(Vol.45 No.12)目次

  • 事務局会議室の利用実績/予約状況


 



1

  心臓機能障害(ペースメーカ等植え込み)の障害認定基準の見直しについて


これまで心臓機能障害におけるペースメーカ等植え込み者は一律で身体障害者1級と認定されておりましたが、厚生労働省による基準の見直しにより平成26年4月以降、1級・3級又は4級に認定されるように変更となります。
詳細は下記ホームページをご参照下さい。
→ 詳細はこちら



2

  第78回学術集会(JCS2014)プレレジストレーションのご案内


第78回学術集会(東京)では、参加登録、教育セッション、ランチョン・ファイアサイドセミナーのプレレジストレーションを開始いたしました。

参加登録締切

: 

2014年2月21日(金)17:00まで

教育セッション締切

: 

2014年2月28日(金)17:00まで

ランチョン・ファイアサイドセミナー*締切

: 

2014年2月28日(金)17:00まで

→ 詳細はこちら



3

  11月18日開催第4回Circulation Journal国際編集会議(ダラス)の報告


11月18日に第4回国際編集会議がダラスで開催され、世界各国から38名の編集関係者が出席し、Circulation Journalのレベルアップに向けて、活発な討議が行われました。
http://www.j-circ.or.jp/journal/aha2013.html



4

  心臓 12月号(Vol.45 No.12)目次


12月15日発行 Open HEART 医療におけるファインプレー
木村一雄(横浜市立大学医学部付属市民総合医療センター)

HEART’s Selection 心血管ホルモンの最前線
企画:桑原宏一郎(京都大学 内分泌代謝内科)
1.心血管系におけるナトリウム利尿ペプチドの病態生理学的意義
徳留 健(国立循環器病研究センター研究所 生化学部)

2.心血管系におけるadrenomedullin-RAMP2系の病態生理学的意義
新藤隆行(信州大学 循環病態学講座)

3.アドレノメデュリンの展開研究
北村和雄(宮崎医科大学 循環体液制御学分野)

4.エンドセリン受容体拮抗薬の臨床応用から今後の課題
中山和彦  江本憲昭(神戸薬科大学 臨床薬学研究室)

5.心腎連関におけるsFlt-1-PlGF系の意義
斎藤能彦  松井 勝(奈良県立医科大学 第一内科)

HEART’s Original [臨床研究] 当院における肥大型心筋症患者のリスクの層別化についての検討
松下紀子(東京都立広尾病院 循環器科)

[症例] MRI検査が病態の理解に有用であった心室中部閉塞性肥大型心筋症の1例
見坂恒明(自治医科大学地域医療学センター 総合診療部門)

小児心臓手術の周術期頻脈性不整脈に対する塩酸ランジオロールの使用経験
林  潤〔山形大学 外科学第2講座(循環器・呼吸器・小児外科学)〕

多臓器塞栓症を併発した多発性大動脈内血栓症の1例
中池竜一(麻生飯塚病院 循環器内科)

急性下壁心筋梗塞に合併した右室自由壁心筋内出血の1例
松岡聡志(山梨県立中央病院 循環器内科)

若年発症の大動脈炎症候群による胸部大動脈瘤に対しステントグラフト留置後再燃し,インフリキシマブ投与にて良好な経過を得た1例
佐川雄一朗(東京医科歯科大学医学部附属病院 循環器内科)

難治性心室細動で発症し剖検により診断された心サルコイドーシスの1例
井口恵介(磐田市立総合病院 循環器内科)

冠動脈瘤を合併した右冠動脈‐左房瘻に対して開心術を施行した1例
出山順太郎(山梨大学 循環器・呼吸器内科)

Single-coilからdual-coilへの変更で除細動閾値が著明に改善したBrugada症候群の1例
澤山裕一(滋賀医科大学 呼吸循環器内科・不整脈センター)

産褥期発症の特発性冠動脈解離による急性心筋梗塞に対して冠動脈ステント留置術を行った1例
和田美佐(宮崎大学 循環体液制御学分野)

セミナー 心臓財団虚血性心疾患セミナー

「心臓」ホームページ http://www.jhf.or.jp/shinzo/

HEART’s Report 平成23年度日本心臓財団研究奨励・研究報告



5

  事務局会議室の利用実績/予約状況


12月6日現在の、事務局会議室の利用実績(過去1ヶ月分のみを記載)/予約状況(3ヶ月分を記載)は下記の通りとなっています。

2013/11/06(水)

監査計画説明会(宮崎俊一監事・増山理監事)

2013/11/13(水)

監査計画説明会(青沼和隆理事)

2013/11/14(木)

チーム医療委員会 プログラム部会(荒井秀典幹事)

2013/11/18(月)

心臓移植委員会関連(磯部光章理事)

2013/11/21(木)

研修施設基準見直しのためのWG(近森大志郎WG長)

2013/11/29(金)

医療倫理/医道合同委員会(代田浩之理事・齋藤能彦理事)

2013/11/30(土)

事務局職員採用面接(下川宏明理事)

2013/12/02(月)

佐藤賞選考委員会(永井良三選考委員長)

2013/12/05(木)

禁煙推進・心肺蘇生法合同市民公開講座打合わせ(朔啓二郎理事・木村剛理事)

2013/12/08(日)

専門医実務委員会(伊藤宏理事)

2013/12/20(金)

予算委員会(永井良三代表理事)

2013/12/25(水)

理事会打合せ会(永井良三代表理事)

2014/01/07(月)

財務委員会(青沼和隆理事)

2014/01/16(木)

成人先天性心疾患部会(赤阪隆史部会長)



JCS Newsletterのバックナンバーをこちらのページでご覧いただけます。

ご意見・ご感想、配信先の変更・中止等は下記のアドレスまでご連絡ください
news-m@j-circ.or.jp

発行:(一社)日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/

本メールに記載された記事を、許可なく転載することを禁じます。
Copyright © The Japanese Circulation Society. All rights reserved.