JCS Newsletter

 

Vol.238 (2014.7.8)

  • 第79回学術集会の演題募集が開始されます。

  • 【締切迫る!】2014年度留学支援助成募集について

  • 心臓 7月号(Vol46 No.7)目次

  • 事務局会議室の利用実績/予約状況


 


 

 

[PR記事]  

 
  〈重要〉7月31日で勤務医師賠償責任保険の申込を締め切ります。  

〈重要〉
7月31日で勤務医師賠償責任保険の申込を締め切ります。


現在、「勤務医師賠償責任保険」更新・新規加入の申込を受付中です。
New!! 今年度より200型保険料が引き下げ(改定)となり、さらにご加入いただきやすくなりました。
申込締切 : 7月31日(木) (締切日を延長いたしました。)
まだ手続きをされていない方はお急ぎください。資料請求・お問合せは取扱代理店:株式会社カイトーまで。

「総合補償制度(所得補償保険)(新・団体医療保険)」の新・団体医療保険に4つのオプションが新登場!!
A 先進医療等費用補償特約 B 三大疾病診断保険金 C 女性特定疾病のみ補償特約 D がん補償

資料請求・お問合せは取扱代理店:株式会社カイトーまで。申込締切:8月15日(金)
(引受保険会社:株式会社損害保険ジャパン)

 


1

  第79回学術集会の演題募集が開始されます。


第79回学術集会の演題募集が7月14日(月)午前10時より開始されます。
締切までに演題登録Webサイトからご登録ください。

◆プレナリーセッション・シンポジウム 公募演題(日本語・英語)
新規登録締切:9月8日(月)午前6時(時間厳守)
修正締切:9月9日(火)午前6時(時間厳守)

◆ 一般演題(日本語・英語)
新規登録締切:10月14日(火)午前6時(時間厳守)
修正締切:10月15日(水) 午前6時(時間厳守)

→演題登録Webサイトはこちら

※新規登録締切および修正締切時間が変更されています。ご留意下さい。
※締切後は演題の登録、修正、削除などの操作は一切できません。
※午前6時に登録(修正)途中の場合においても、登録(修正)完了できません。
午前6時までに登録完了するよう予めスケジュールをご確認ください。
※締切直前はホームページへのアクセスが集中し、演題ページ動作が遅くなる場合があります。余裕をもってお早めにご応募頂きますようお願いします。



2

  【締切迫る!】2014年度留学支援助成募集について


日本循環器学会では、海外留学する若手研究者の経済的支援を通じて、学術集会の発展、医学研究の振興を願って「留学支援助成」を設定しています。応募については下記をご確認ください。
【応募締切】2014年7月25日(金) 17:00(期日厳守)
 詳細はこちら ⇒ 留学支援助成ご案内

※締切日が迫っておりますので、応募をご検討の方はお早めに必要書類をご送付ください。



3

  心臓 7月号(Vol46 No.7)目次


7月15日発行

Open HEART

心臓病の子どもから広がる医療情報連携ネットワーク
小山耕太郎(岩手医科大学医学部 小児科学講座)


HEART’s Selection

右心不全

企画:猪又孝元(北里大学医学部 循環器内科学)


1.右心不全への着眼に向かわせる臨床的背景とは何か
猪又孝元(北里大学医学部 循環器内科学)


2.右心不全のモニタリング
谷口逹典  坂田泰史(大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学)


3.肺高血圧症に合併する右心不全への対応
田村雄一(慶應義塾大学医学部 先進肺高血圧治療学講座)


4.三尖弁閉鎖不全症に対する外科治療の適応とpitfall
田鎖 治(大森赤十字病院 心臓血管外科)


HEART’s Original

[臨床研究]

トルバプタンの長期投与の効果
尾崎令奈ほか(公立陶生病院 循環器科)

[Editorial Comment]

尾崎論文に対するEditorial Comment
―トルバプタンは長期予後を改善するか?―
今村輝彦(東京大学医学部附属病院 循環器内科)

[Editorial Comment]

尾崎論文に対するEditorial Comment
―トルバプタン長期使用〜何を明らかにすべきなのか
猪又孝元(北里大学医学部 循環器内科学)


[臨床研究]

血管内視鏡と光干渉断層法による慢性期のステント評価
―急性冠症候群に使用したBare metal stentと第2世代薬剤溶出ステントの比較―
川上秀生ほか(愛媛県立今治病院 循環器内科)

[Editorial Comment]

川上論文に対するEditorial Comment
上田恭敬(大阪警察病院 循環器内科)


[臨床研究]

大動脈弁輪評価におけるMDCTの臨床応用:virtual basal ring レベルの弁輪面積から求めた平均弁輪径の有用性
大野英昭ほか(日高病院 心臓血管外科)

[Editorial Comment]

大野論文に対するEditorial Comment
手取屋岳夫(上尾中央総合病院 心臓血管外科)


[症例]

植込み型心電用データレコーダー(ILR)により意識消失の原因がてんかんと診断できた1例
山末象三ほか(大分医療センター 循環器内科)

[Editorial Comment]

山末論文に対するEditorial Comment
―意識消失発作に対する植込み型ループレコーダー(ILR)の有用性
八島正明(日本医科大学付属病院 循環器内科)


[症例]

ショック,意識障害をきたした高齢者のビタミンB1欠乏症(脚気)の1症例
桑原昌則ほか(高知赤十字病院 内科)

[Editorial Comment]

桑原論文に対するEditorial Comment
佐藤直樹(日本医科大学武蔵小杉病院 循環器内科・集中治療室)


[症例]

上腸間膜動脈解離にて発症しコイル塞栓術を施行したsegmental arterial mediolysisの1例
桑原政成ほか(虎の門病院循環器センター 内科)

[Editorial Comment]

桑原論文に対するEditorial Comment
桑鶴良平(順天堂大学医学部附属順天堂医院 放射線科)


[症例]

洞停止による心停止を繰り返した心アミロイドーシスの1例
今村沙梨ほか(和歌山県立医科大学 循環器内科)

[Editorial Comment]

今村論文に対するEditorial Comment
柴 信行(国際医療福祉大学病院・循環器センター)


[症例]

Mahaim線維を介した逆方向性房室リエントリー性頻拍をカテーテルアブレーションで根治し得た1例
伊藤章吾ほか(国立病院機構九州医療センター 循環器科)

[Editorial Comment]

伊藤論文に対するEditorial Comment
渡邊一郎(日本大学医学部附属板橋病院 循環器内科)


[症例]

突然死の家族歴を有しShort-coupled variant of torsade de pointesと考えられた若年女性の1例
吉田奈々絵ほか(自治医科大学附属さいたま医療センター 循環器内科)

[Editorial Comment]

吉田論文に対するEditorial Comment
―Short-coupled variant of torsade de pointesの1例―
草野研吾(国立循環器病研究センター 心臓血管内科)


[症例]

ウロキナーゼの心嚢内投与が奏効した化膿性心外膜炎の1例
板谷 利ほか(岩見沢市立総合病院 内科/循環器)


研究会

第20回 肺塞栓症研究会・学術集会



4

  事務局会議室の利用実績/予約状況


7月2日現在の、事務局会議室の利用実績(過去1ヶ月分のみを記載)/予約状況(3ヶ月分を記載)は下記の通りとなっています。

2014/06/04(水)

理事会打ち合わせ(小川久雄代表理事、他)

2014/06/06(金)

心臓移植適応検討小委員会(磯部光章理事)

2014/06/09(月)

心臓移植適応検討小委員会(磯部光章理事)

2014/06/13(金)

財務委員会(福田恵一理事)

2014/06/13(金)

健保対策委員会打合せ(平山篤志理事)

2014/06/14(土)

心臓移植適応検討小委員会(磯部光章理事)

2014/06/16(月)

心臓移植適応検討小委員会(磯部光章理事)

2014/06/19(木)

成人先天性心疾患部会(赤阪隆史部会長)

2014/06/23(月)

心臓移植委員会厚生労働省打ち合わせ(磯部光章理事)

2014/06/29(日)

事務局職員採用面接(青沼和隆理事)

2014/07/31(木)

蘇生科学小委員会 ショックレジストリ打合わせ(長尾建委員長)

2014/08/09(土)

心臓移植関連学会協議会(磯部光章理事)

2014/09/05(金)

プレスセミナー(伊藤浩理事)

2014/09/13(土)

AED検討委員会(三田村秀雄委員長)



JCS Newsletterのバックナンバーをこちらのページでご覧いただけます。

ご意見・ご感想、配信先の変更・中止等は下記のアドレスまでご連絡ください
news-m@j-circ.or.jp

発行:(一社)日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/

本メールに記載された記事を、許可なく転載することを禁じます。
Copyright © The Japanese Circulation Society. All rights reserved.