JCS Newsletter

 

Vol.250 (2014.11.11)

  • 【2015年度研修・研修関連施設指定・更新申請】申請期限について

  • 第79回学術集会展示会 出展申込締切り迫る!

  • AHA2014 JCSブース出展のご案内

  • 禁煙推進委員会からのお知らせ

  • 心臓 11月号(Vol.46 NO.11)目次

  • 事務局会議室の利用実績/予約状況


 


 

 

[PR記事]  

 
  Current Research Topics Review  

医療現場で活用される最先端テクノロジー(流体解析/CAE)の事例をご紹介
北里大学・板谷先生、和歌山労災病院・河野先生他ご講演


医療分野の方々を対象としたセミナー「医療現場で活用されるCAEの最前線」を開催
医療現場での数値シミュレーション技術(CAE)の取り組みについて、実際の活用
事例をご発表いただきます。11/27(木)13:00-17:00 東京 参加費無料

 


1

  【2015年度研修・研修関連施設指定・更新申請】申請期限について


2015年4月1日(水)に指定・指定更新となる循環器専門医研修施設・研修関連施設の申請受付を10月1日(水)より開始しておりますが、申請期限は2014年11月28日(金)16:00迄となっております。未申請の施設におきましては、申請期間中に更新申請及び、新規申請手続を行って頂けますようお願い申し上げます。
要項・入力手引き等はホームページに掲載しておりますのでご確認ください。
→詳細はこちらよりご確認ください。



2

  第79回学術集会展示会 出展申込締切り迫る!


第79回学術集会の展示会出展申込締切りが11月28日(金)迄となります。
出展要項、出展申込書はホームページ上からダウンロードができます。
開催趣旨をご確認いただき、ご賛同いただける企業様は、出展申込書に必要事項をご記入の上、メール(jcstenji@j-circ.or.jp)にて、お申込みください。
→詳細はこちらよりご確認ください。



3

  AHA2014 JCSブース出展のご案内


来週末、日本循環器学会活動広報のため、AHA2014(11/15-19)の展示会場に下記期間でJCSブースを出展します。
ぜひ、Exhibit Hall A1へお気軽にお立ち寄りください。

  ■AHA2014(U.S.A、シカゴ)
  日付     :11月16日(土)〜11月18日(水)
  場所     :Exhibit Hall A1(McCormick Place)
  Booth No. :1409 (AHA Bistro付近)

また、AHA-JCS Joint Symposium 2014を開催します。
→詳細はこちらよりご確認ください。

今回新たにReSS Session(救急蘇生法セッション)においてもAHA-JCS Joint Sessionが開催されます。
→詳細はこちらよりご確認ください。



4

  禁煙推進委員会からのお知らせ


■禁煙啓発キャラクター「すわん君」のLINEスタンプについて
日本循環器学会の禁煙啓発キャラクター「すわん君」がこの度、LINEのスタンプとして 登場いたしました。 日々のやりとりに使えるようなスタンプから、禁煙を促すような可愛らしいスタンプまで幅広いデザインのスタンプをご用意いたしました。
皆さま是非一度、チェックしてみて下さい。
→LINEスタンプはLINEストアよりご確認下さい。

→禁煙啓発キャラクター「すわん君」についてはこちらよりご確認下さい。


■「禁煙治療・支援のための指導者トレーニングプログラム(e-ラーニング)」のお知らせ
日本禁煙推進医師歯科連盟(J-STOP)の「禁煙治療・支援のための指導者トレーニングプログラム(e-ラーニング)」について、今年度もパイロット実施を行うこととなりました。受講料は無料となっておりますので、会員の先生方にはぜひ本トレーニングプログラムをご受講いただき、禁煙治療・支援のお役に立てて頂きたいと思います。
→詳細はこちらよりご確認ください。



5

  心臓 11月号(Vol.46 NO.11)目次


11月15日発行

Open HEART

新専門医制度における「循環器専門医」と「心臓血管外科専門医」のあり方
横山 斉(福島県立医科大学心臓血管外科学講座)

HEART’s Selection

妊娠に伴う循環器疾患
企画:村島温子(国立成育医療研究センター 周産期・母性診療センター)

1.周産期心筋症
神谷千津子(国立循環器病研究センター 周産期・婦人科)

2.妊娠関連高血圧
三戸麻子(国立成育医療研究センター 周産期・母性診療センター 母性内科)

3.妊娠と不整脈
草野研吾(国立循環器病研究センター 不整脈科)

4.母体疾患に関連する胎児心疾患
廣瀬彰子 前野泰樹(久留米大学 小児科)

HEART’s Original

[臨床研究]

心毒性の観点から見たトラスツズマブおよび細胞障害性抗癌剤の相違について
荒尾正人(都立松沢病院 内科)

2型糖尿患者の血中高感度トロポニンT濃度に影響する因子についての検討
櫃本孝志(ひつもと内科循環器科医院)

[症例]

心室細動を反復し治療に難渋した若年高度肥満者の1例
清水雅人(横浜南共済病院 循環器内科)

心室中部のバルーニングを呈した非典型的たこつぼ心筋症の1例
前川 聡(砂川市立病院 循環器科)

大動脈内バルーンパンピングを必要としたトラスツズマブによると考えられる心不全の1例
服部英敏(国立病院機構横浜医療センター循環器内科)

左室内圧較差が心破裂の原因と考えられたたこつぼ心筋症の1症例
大島清孝(市立宇和島病院循環器内科)

リスクの重積により若年で急性冠症候群を発症した家族性高コレステロール血症ヘテロ接合体の女性
美甘周史(東邦大学医療センター佐倉病院内科学講座循環器内科学分野)

心肺停止で発見された左室緻密化障害の1例
山根 彩(島根県立中央病院循環器科)

ステロイド投与が誘因になったと考えられるPaget-Schroetter 症候群の1例
橋本英伸(東邦大学医学部内科学講座循環器内科学分野)

左室緻密化障害の心エコー所見を呈し薬剤抵抗性心室頻拍から死にいたった拡張型心筋症の1剖検例
山田麻里可(聖マリアンナ医科大学循環器内科)

研究会

第8回心不全陽圧治療研究会



6

  事務局会議室の利用実績/予約状況


11月5日現在の、事務局会議室の利用実績(過去1ヶ月分のみを記載)/予約状況(3ヶ月分を記載)は下記の通りとなっています。

14/10/09(木)

プレスセミナー(伊藤浩理事)

14/10/13(月)

新専門医制度検討・構築委員会(吉川勉委員長)

14/10/17(金)

財務委員会(福田恵一理事)

14/10/20(月)

健保対策将来計画WG (平山篤志委員長)

14/11/11(火)

心臓移植市民公開講座打ち合わせ(磯部光章理事)

14/11/13(木)

プレスセミナー(伊藤浩理事)

14/12/04(木)

蘇生科学小委員会 ショックレジストリ打合わせ(長尾建委員長)

14/12/11(木)

プレスセミナー(伊藤浩理事)

14/12/11(木)

蘇生科学小委員会ショックレジストリデータ解析班会合(長尾建委員長)

14/12/13(土)

予算委員会(小川久雄代表理事)

14/12/15(月)

ガイドライン委員会(筒井裕之理事)

14/12/20(土)

AED検討委員会(三田村秀雄委員長)

15/01/16(金)

プレスセミナー(伊藤浩理事)

15/02/06(金)

プレスセミナー(伊藤浩理事)



JCS Newsletterのバックナンバーをこちらのページでご覧いただけます。

ご意見・ご感想、配信先の変更・中止等は下記のアドレスまでご連絡ください
news-m@j-circ.or.jp

発行:(一社)日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/

本メールに記載された記事を、許可なく転載することを禁じます。
Copyright © The Japanese Circulation Society. All rights reserved.