JCS Newsletter

 

Vol.272 (2015.6.23)

  • 2015年度実施 代議員(社員)選挙のお知らせ

  • 2015年度循環器疾患診療実態調査(JROAD)6月30日締切です 

  • 心不全症例におけるASV適正使用に関するステートメント(第1報)
     ―SERVE-HF試験のプレス発表を受けて―

  • 【速報】Circulation Journal 2014年のImpact Factor上昇 3.940

  • 循環器トピックス

  • ACLS講習会情報

  • 地方会の開催予定

  • 事務局会議室の利用実績/予約状況


 



1

  2015年度実施 代議員(社員)選挙のお知らせ


 ■立候補の追加・辞退について
  現在、立候補の縦覧期間としており、立候補の追加・辞退を受け付けております。
   詳細はこちらから

  縦覧期間:2015年7月1日(水)まで

 ■書面投票の申請について
  今回の選挙からインターネットを利用して投票する「オンライン投票システム」が導入されますが、
  希望者については書面の投票用紙(マークシート)による投票も可能となっております。
   詳細はこちらから

  申請期間:2015年7月10日(金)

 ■投票について
  オンライン投票者:
   インターネット上で投票を行っていただきます 
   (8月中旬頃に投票ページへのログイン用ID・パスワードが記載されたはがきを送付)
  書面(マークシート)投票者:
   マークシートを記載のうえ返送いただきます
   (8月中旬頃にマークシート等の入った封筒を送付)

  投票期間:2015年8月中旬頃〜10月31日(土)



2

  2015年度循環器疾患診療実態調査(JROAD)6月30日締切です


 2014年循環器疾患診療実態調査のWeb登録は、2015年6月30日締切です。
 今回の調査対象期間は2014年1月1日〜12月31日(2015年度循環器疾患診療実態調査)となります。

 日本循環器学会指定 循環器専門医研修施設・研修関連施設では、本調査にご協力いただくことが
 施設認定更新の条件です。

 調査入力サイトのログインID・パスワードは、別途郵送にてご連絡しております。アクセスできない事象がございましたら、診療実態調査運用事務局j-circdb@ml.ncvc.go.jpまでご連絡いただきますようお願い申し上げます。

 →循環器疾患診療実態調査についてはこちらから



3

  心不全症例におけるASV適正使用に関するステートメント(第1報)
 ―SERVE-HF試験のプレス発表を受けて―


グローバルで行われていたASVの臨床試験SERVE-HFの緊急結果報告がスポンサーのResMed社よりリリースされました。ASVは我が国では睡眠時無呼吸の程度にとらわれず重症心不全の治療機器として広く使われており、もしSERVE-HFの結果を拡大解釈してASVの 使用が大幅に制限されるようなことが起きると臨床の現場で大きな混乱をきたすことが予想されます。引き続き、ASVが必要な患者さんに継続使用できるよう、日本循環器学会と日本心不全学会からの共同ステートメントをもって必要な情報を提供することといたしました。

→ステートメント本文はこちら(PDF)



4

  【速報】Circulation Journal 2014年のImpact Factor上昇 3.940


6月19日にリリースされた2014年のImpact Factorは、「3.940」でした。
また、Cardiac & Cardiovascular Systemsのカテゴリー内での順位が、
123誌中31位でした(昨年2013年のImpact Factorは、3.685で、順位は125誌中36位でした)。

引き続き、Circulation Journalに対するご支援をお願い申し上げますとともに、
学術レベルの高い論文のご投稿をお待ちしております。

Circulation Journal
Editor-in-Chief
下川 宏明

「Impact Factor」に関する詳細はこちらから



5

  循環器トピックス


循環器トピックスでは、会員の皆様に知っておいて頂きたい論文を、日本循環器学会情報広報委員のセレクトで、この4月より新たにお届けしております。今月は、赤阪隆史先生(和歌山県立医科大学 循環器内科 教授)のセレクトでお届けしております。是非、ご覧ください。

Follow-up of Glycemic Control and Cardiovascular Outcomes in Type 2 Diabetes
 Hayward RA et al. N Engl J Med 2015;372:2197-2206

Effect of Sitagliptin on Cardiovascular Outcomes in Type 2 Diabetes
 Green JB et al. | June 8, 2015 | DOI: 10.1056/NEJMoa1501352 (online first)

Ezetimibe Added to Statin Therapy after Acute Coronary Syndromes
 Cannon CO, et al. June 3, 2015, DOI: 10.1056/NEJMoa1410489 (online first)

Early Cardiopulmonary Resuscitation in Out-of-Hospital Cardiac Arrest
  Hasselgvist-Ax et al. N Engl J Med 2015;372:2307-2315

High-sensitivity cardiac troponin I and B-type Natriuretic Peptide as predictors of vascular events in primary prevention: Impact of statin therapy
 Everett BM, et al. Circulation 2015;131:1851-1860

Cardiorespiratory Fitness and Risk of Incident Atrial Fibrillation: Results from the Henry Ford Exercise Testing (FIT) Project
 Qureshi WT, et al. Circulation 2015;131:1827-1834



6

  ACLS講習会情報


ACLS講習会開催日程につきましては、JCS-ITCのホームページに記載しております。
下記URLよりご覧いただき、受講を希望される方はお申し込みいただきますようお願いいたします。
http://www.j-circ.jp/jcs_acls/list/course_search.asp



7

  地方会の開催予定


今後2ヶ月先までの地方会開催予定は下記の通りです。
それ以降の開催予定につきましては、こちらのページをご参照下さい。

第113回北海道地方会

2015年6月27日(土)

第118回九州地方会

2015年6月27日(土)

第130回北陸地方会

2015年7月12日(日)

※地区・会期順



8

  事務局会議室の利用実績/予約状況


6月15日現在の、事務局会議室利用実績(過去1ヶ月分のみを記載)/予約状況(3ヶ月分を記載)は下記の通りです。

15/05/11(月)

健保対策委員会 内保連連携ワーキンググループ (川名正敏 副委員長)

15/05/14(木)

情報広報委員会 プレスセミナー (坂田泰史 委員)

15/05/21(木)

循環器救急医療委員会 ショックレジストリ事務局会議 (長尾 建 委員)

15/05/23(土)

事務局あり方検討委員会 (青沼和隆 委員長)

15/05/28(木)

チーム医療委員会 プログラム部会 (荒井秀典 部会長)

15/06/01(月)

心臓移植委員会 (磯部光章 委員長)

15/06/02(火)

財務委員会・監査会 (福田恵一 委員長)

15/06/04(木)

研究倫理ワーキンググループ (瀧原圭子 理事)

15/06/07(日)

循環器救急医療委員会 JRC2015ガイドライン作業部会 (野々木 宏 委員)

15/06/17(水)

循環器救急医療委員会 AED検討委員会 (三田村秀雄 委員長)

15/06/29(月)

情報広報委員会 プレスセミナー (赤阪隆史 委員)

15/06/29(月)

心臓移植委員会 (磯部光章 委員長)

15/07/14(火)

情報広報委員会 プレスセミナー (松宮護郎 委員)

15/07/19(日)

学術委員会 第一回BPAワーキンググループ (伊藤 浩 委員)

15/08/04(火)

情報広報委員会 プレスセミナー (石井正浩 委員)

15/08/21(金)

心臓移植委員会 (磯部光章 委員長)

15/09/17(木)

情報広報委員会 プレスセミナー (伊藤 浩 委員長)



JCS Newsletterのバックナンバーをこちらのページでご覧いただけます。

ご意見・ご感想、配信先の変更・中止等は下記のアドレスまでご連絡ください
news-m@j-circ.or.jp

発行:(一社)日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/

本メールに記載された記事を、許可なく転載することを禁じます。
Copyright © The Japanese Circulation Society. All rights reserved.