Vol.281 (2015.9.29)
- 第80回学術集会一般演題募集締め切りは、明朝午前6時です
- 第80回学術集会のLate Breaking Clinical Trials、
Late Breaking Cohort Studies及びチーム医療セッションの一般演題募集中
- 第80回学術集会学会賞(3賞)募集延長について
- 院内心停止と応急対応システム(RRS)に関する全国登録へのご参加の勧め (循環器救急医療委員会)
- 2016年度研修・研修関連施設の指定・更新申請について
- 2015年度実施 代議員(社員)選挙 投票のご案内
- e-ラーニング視聴回数ランキングTOP3
集計期間:2015/8/1〜31 (教育研修委員会)
- 循環器トピックス
- ACLS講習会情報
- 地方会の開催予定
- 事務局会議室の利用実績/予約状況
|
|

◆一般演題締切 9月30日午前6時
◆LBCT/LBCSの登録受付中
◆チーム医療セッション演題受付中
|
1
|
第80回学術集会一般演題の募集締め切りは、明朝午前6時です
|
第80回学術集会 一般演題の募集締め切りは、明日9月30日(水)午前6時となります。 締め切りが近付いておりますのでお早めに演題登録Webサイトからご登録ください。
◆ 一般演題(日本語・英語)
新規登録締切:9月30日(水)午前6時(時間厳守)
修正締切:10月1日(木) 午前6時(時間厳守)
※応募資格として会員または準会員であることが必要です。
→演題登録Webサイトはこちら
<<ご注意ください>>
※会員入会手続きの完了には2週間程度お時間がかかります。
演題登録時の早急な会員番号発行は致しかねます。
※締切後は演題の登録、修正、削除などの操作は一切できません。
※午前6時に登録(修正)途中の場合においても、登録(修正)完了できません。
午前6時までに登録完了するよう予めスケジュールをご確認ください。
※締切直前はホームページへのアクセスが集中し、演題ページ動作が遅くなる場合があります。
余裕をもってお早めにご応募頂きますようお願いします。
2
|
第80回学術集会Late Breaking Clinical Trials、Late Breaking Cohort Studies及び チーム医療セッションの一般演題募集中
|
第80回学術集会のLate Breaking Clinical Trials/ Cohort Studiesの演題を9月7日(月)午前10時から募集しております。
また、チーム医療セッションの一般演題についても現在募集しておりますので、お早めに演題登録Webサイトからご登録ください。
◆Late Breaking Clinical Trials
新規登録・修正締切:10月28日(水)午後5時(時間厳守)
※応募資格として会員または準会員であることが必要です。
◆Late Breaking Cohort Studies
新規登録・修正締切:10月28日(水)午後5時(時間厳守)
※応募資格として会員または準会員であることが必要です。
◆チーム医療セッション 一般演題
新規登録・修正締切:10月9日(金)午前6時(時間厳守)
→演題登録Webサイトはこちら
<<ご注意ください>>
※会員入会手続きの完了には2週間程度お時間がかかります。
演題登録時の早急な会員番号発行は致しかねますので、お早めにお手続きをお願い致します。
※締切後は演題の登録、修正、削除などの操作は一切できません。
※午前6時に登録(修正)途中の場合においても、登録(修正)完了できません。
午前6時までに登録完了するよう予めスケジュールをご確認ください。
※締切直前はホームページへのアクセスが集中し、演題ページ動作が遅くなる場合があります。
余裕をもってお早めにご応募頂きますようお願いします。
3
|
第80回学術集会学会賞(3賞)募集延長について
|
本年も第80回学術集会学会賞につきまして、9月18日(金)まで受付をしておりました。
この度、残念ながら小児循環器賞、循環器再生医科学賞(臨床研究部門・基礎研究部門)
の3賞の応募数につきまして学会賞規程の件数を下回っております。この3賞に限り
受付締切りを9月18日(金)から10月8日(木) 17:00必着へと延長いたしました。
なお、賞に関してのより詳しい情報が下記リンクにございますのでご参照ください。
何卒ご検討の程、宜しくお願いいたします。
詳細情報についてはこちらから
4
|
院内心停止と応急対応システム(RRS)に関する全国登録へのご参加の勧め (循環器救急医療委員会)
|
複数の学会(日本臨床救急医学会、日本循環器学会,日本集中治療医学会、医療安全全国共同行動など)が共同で、
院内の心停止に関する知見や対応が十分でない事に対する防止対策を検討するために実態調査を企画致しました。
これは各施設において院内心停止の全例登録を実施し、RRSの登録と共に実態を把握するものです。
院内心停止への対応は、循環器医、救急医、集中治療医を中心とするチーム医療が必要で有り、
日本循環器学会の貢献が期待されています。
登録に参画することで、全国データの利用、自施設との比較、研究への提案や参画が可能となります。
是非、下記ホームページをご参照いただき、登録事業へご参加ください。
In-Hospital Emergency
URL: http://hospital-em.net/
5
|
2016年度研修・研修関連施設の指定・更新申請について
|
2016年4月1日に指定・更新となる循環器専門医研修施設・研修関連施設の申請が10月1日(木)より開始されます。
今回更新申請対象となるのは2014年4月1日付で指定・更新された施設です。
WEB申請期間は2015年10月1日(木)10:00〜11月30日(月)16:00ですので、期間内のお手続をお願い致します。
詳細はこちらよりご確認ください。
6
|
2015年度実施 代議員(社員)選挙 投票のご案内
|
代議員選挙の投票を受け付けております。投票期間は10月31日(土)までです。
詳細はこちらからご参照ください。
※オンライン投票画面ログインのためのパスワードを紛失された場合はこちら
7
|
e-ラーニング視聴回数ランキングTOP3 集計期間:2015/8/1〜31
|
TOP3 |
タイトル |
No.1 |
急性冠症候群の心電図診断 |
No.2 |
循環器疾患と睡眠呼吸障害 |
No.3 |
拡張不全の病態と診断 |
虚血性心疾患における冠血行再建のエビデンス |
上記以外にも循環器領域の各分野に渡って様々なタイトルを取り揃えております。各コンテンツは
15分〜20分程度でご視聴いただけ、1コンテンツごとに循環器専門医の研修単位(1単位)が取得できます。
→ご視聴はこちらから
循環器トピックスでは、会員の皆様に知っておいて頂きたい論文を、日本循環器学会情報広報委員のセレクトで、この4月より新たにお届けしております。9月は、伊藤 浩 情報広報委員会委員長(岡山大学大学院 機能制御学(循環器内科)教授)のセレクトでお届け致します。皆様、是非、ご覧ください。
■Dissemination of Chest Compression–Only Cardiopulmonary Resuscitation
and Survival After Out-of-Hospital Cardiac Arrest
Circulation. 2015 Aug 4;132(5):415-22. doi: 10.1161/CIRCULATIONAHA.114.014905. Epub 2015 Jun 5.
■High-Flow Nasal Oxygen vs Noninvasive Positive Airway Pressure in Hypoxemic Patients
After Cardiothoracic Surgery A Randomized Clinical Trial
JAMA. 2015 Jun 16;313(23):2331-9. doi: 10.1001/jama.2015.5213.
■Six Months vs Extended Oral Anticoagulation After a First Episode of Pulmonary Embolism
The PADIS-PE Randomized Clinical Trial
JAMA. 2015 Jul 7;314(1):31-40. doi: 10.1001/jama.2015.7046.
ACLS講習会開催日程につきましては、JCS-ITCのホームページに記載しております。
下記URLよりご覧いただき、受講を希望される方はお申し込みいただきますようお願いいたします。
http://www.j-circ.jp/jcs_acls/list/course_search.asp
◆お知らせ◆
2016年度循環器専門医資格認定審査受験予定の会員の方々、ならびにプロバイダー更新を予定しているみなさまへ
「AHAコース早期受講について」
下記URLよりご確認いただきますようお願いいたします。
http://itc.j-circ.or.jp/info/info_20150817-1.html
今後2ヶ月先までの地方会開催予定は下記の通りです。
それ以降の開催予定につきましては、こちらのページをご参照下さい。
※地区・会期順
9月17日現在の、事務局会議室利用実績(過去1ヶ月分のみを記載)/予約状況(3ヶ月分を記載)は下記の通りです。
15/08/04(火) |
情報広報委員会 プレスセミナー (石井正浩 委員) |
15/08/26(水) |
学術委員会 AMEDワーキンググループ (斎藤 能彦 委員長) |
15/08/27(木) |
財務委員会 (福田 恵一 委員長) |
15/09/01(火) |
心臓移植委員会 市民公開講座報告会 (磯部光章 委員長) |
15/09/09(水) |
学術集会運営委員会 (木村 剛 委員長) |
15/09/10(木) |
予防委員会 (野出孝一 委員長) |
15/09/17(木) |
情報広報委員会 プレスセミナー (伊藤 浩 委員長) |
15/10/02(金) |
情報広報委員会 プレスセミナー (矢野雅文 委員) |
15/12/03(木) |
学術委員会 成人先天性心疾患部会 (赤阪 隆史 部会長) |
15/12/11(金) |
情報広報委員会 プレスセミナー (清水 渉 委員) |
※その他利用件数(8/1〜9/17):43件
JCS Newsletterのバックナンバーをこちらのページでご覧いただけます。
ご意見・ご感想、配信先の変更・中止等は下記のアドレスまでご連絡ください news-m@j-circ.or.jp
発行:(一社)日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/
本メールに記載された記事を、許可なく転載することを禁じます。 Copyright © The Japanese Circulation Society. All rights reserved.
|