JCS Newsletter

 

Vol.298 (2016.3.8)

  • 第80回日本循環器学会学術集会からのお知らせ

  • 第2回成人先天性心疾患部会セミナー開催のお知らせ

  • 循環器トピックス

  • ACLS講習会情報

  • 心臓 3月号(Vol.48 No.3)目次

  • 事務局会議室の利用実績/予約状況


 

    

学術集会公式ホームページは上記バナーよりご覧ください。

 

第80回学術集会ホームページでは、学術集会プログラムを公開中、随時更新しております。
その他、学術集会に関する様々な情報が公開されておりますので是非ご覧ください。

 

 

 

[PR記事]  

 
   

2剤から1錠へ「コンプラビン配合錠」情報配信中!

添付文書はこちらをご覧ください。
PCI適用の虚血心疾患に対する、「プラビックス」と「アスピリン」の
両成分を単一製剤にした「コンプラビン配合錠」を紹介しています。
また、循環器領域の最新情報も紹介しています。

サノフィ株式会社
 
 
 


1

  第80回日本循環器学会学術集会からのお知らせ


学術集会1日目(3/18(金))の仙台市内交通規制についてのお知らせ
3月16日(水)から学術集会第1日目となる18日(金)にかけ、仙台市内において交通規制が実施される事をご案内申し上げます。
詳細については、こちらをご覧ください。

東日本大震災復興5周年企画展示「東日本大震災と医療 ー復興・明日への歩みー」式典のご案内
東日本大震災復興5周年企画展示「東日本大震災と医療 ー復興・明日への歩みー」の式典を執り行います。
詳細についてはこちらをご覧ください。

学術集会前日の参加受付について
第80回日本循環器学会学術集会が、3月18日(金)からいよいよ開催されます。
参加登録受付は会期前日の3月17日(木)にも仙台国際センター 展示棟、仙台市民会館にて行います。
開催初日の朝の混雑を避ける為、ぜひご利用ください。
【前日受付日時】
2016年3月17日(木) 15:00〜21:00
多くの皆様方のご参加を、心よりお待ち申し上げます。
詳細はこちらをご覧ください。(参加者へのご案内 をご覧ください。)

■会員懇親会について
会員懇親会を次の通り開催いたしますので、奮ってご参加ください。
[日 時]3 月 18 日(金)20:15〜22:00
[会 場]仙台 勝山館 2 階「瑞雲」
詳細はこちらをご覧ください。(参加者へのご案内76ページ をご覧ください。)

第80回学術集会DVDのご案内
第80回学術集会ではDVDを販売いたします。
学術集会会期中にせんだい青葉山交流広場 特設テントにて予約受付を行っております。
詳細はこちらをご覧ください。(第80回学術集会ホームページ)

MyAbstract利用開始のご案内
抄録CDに掲載されている演題の中からご希望の演題だけを収録したオリジナル抄録集や、オリジナル日程表の作成ができます。
WEB版ならびにアプリ版をご用意しておりますので、用途に合わせてご利用ください。
抄録集、日程表はPDFファイルで生成されますので、勤務先や自宅のプリンターから出力をお願いします。
※学術集会会期中、会場では製本サービスは行っておりません。
詳細はこちらをご覧ください。

広瀬川Fun Run/Walk(仙台国際センター周辺早朝散策)のご案内
3月20日(日)の早朝に、仙台国際センター・広瀬川周辺でのランニング、ウォーキングイベントを開催致します。
参加ご希望の方は、会期中(3月18日(金)・19日(土))に仙台国際センター展示棟 総合案内にて参加登録をお願い致します。
※会期前の事前参加登録は不要です。
3月18日(金)・19日(土)の参加登録が困難な場合は、当日直接集合場所にお越しください。
先着100名の方には、特製オリジナルタオルを差し上げますので、奮ってご参加ください。
詳細はこちらをご覧ください。



2

  第2回成人先天性心疾患部会セミナー開催のお知らせ


学術委員会成人先天性心疾患部会では、第80回学術集会会期中に「第2回成人先天性心疾患部会セミナー」を開催致します。
「成人先天性心疾患における最新の治療戦略」と題し、Boston Children’s HospitalのTal Geva先生に基調講演を頂きます。

    第2回成人先天性心疾患部会セミナー
    開催日時:第7 会場(仙台国際センター会議棟 3階 白橿2)
    開催会場:2016年3月20日(日)8:30-10:00

詳しくはこちらをご覧ください。



3

  循環器トピックス


循環器トピックスでは、会員の皆様に知っておいて頂きたい論文を、日本循環器学会情報広報委員のセレクトで、昨年4月より新たにお届けしております。
今月は、情報広報委員会委員長 伊藤 浩 先生(岡山大学大学院 機能制御学(循環器内科)教授)のセレクトでお届け致します。皆様、是非、ご覧ください。

A Leadless Intracardiac Transcatheter Pacing System.
 N Engl J Med. 2016 Feb 11;374(6):533-41. doi: 10.1056/NEJMoa1511643. Epub 2015 Nov 9.

Periodontitis Increases the Risk of a First Myocardial Infarction A Report From the PAROKRANK Study
 Circulation. 2016 Feb 9;133(6):576-83. doi: 10.1161/CIRCULATIONAHA.115.020324. Epub 2016 Jan 13.

Pioglitazone after Ischemic Stroke or Transient Ischemic Attack
 N Engl J Med. 2016 Feb 17. [Epub ahead of print]



4

  ACLS講習会情報


ACLS講習会開催日程につきましては、JCS-ITCのホームページに記載しております。
下記URLよりご覧いただき、受講を希望される方はお申し込みいただきますようお願いいたします。
http://www.j-circ.jp/jcs_acls/list/course_search.asp



5

  心臓 3月号(Vol.48 No.3)目次


3月15日発行

Open HEART

医師の言葉,最近あったできごとから

 中川義久 (天理よろづ相談所病院 循環器内科)


HEART's Selection

今日の静脈疾患診療
  企画:宮田哲郎(山王病院・山王メディカルセンター 血管病センター)

1.静脈疾患の画像診断
  吉村宣彦(新潟大学医歯学総合病院 放射線部)

2.静脈血栓塞栓症に対する新しい抗凝固療法
  中村真潮(三重大学大学院 循環器・腎臓内科学/村瀬病院 内科)
  井阪直樹(村瀬病院 内科)

3.慢性下肢静脈不全とその治療
  孟  真(横浜南共済病院 心臓血管外科/日本静脈学会 弾性ストッキング・コンダクター養成委員会)

4.下肢静脈瘤治療up to date
  小川智弘(福島第一病院 心臓血管外科)

詳細は「心臓」ホームページをご覧ください。
http://www.jhf.or.jp/shinzo/



6

  事務局会議室の利用実績/予約状況


3月1日現在の、事務局会議室利用実績(過去1ヶ月分のみを記載)/予約状況(3ヶ月分を記載)は下記の通りです。

16/02/05(金)

情報広報委員会 プレスセミナー (南野 徹 委員)

16/02/11(木)

予防委員会(野出孝一 委員長)

16/02/14(日)

第1回循環器病克服5カ年計画作成ワーキンググループ
医療体制の充実サブワーキンググループ (平山篤志 理事)

16/02/20(土)

専門医実務委員会(増山 理 委員長)

16/03/01(火)

財務委員会(福田恵一 委員長)

16/03/06(日)

第3回循環器病克服5カ年計画作成ワーキンググループ(斎藤能彦 委員長)

16/03/25(金)

循環器救急医療委員会 プレスセミナー(野々木 宏 委員)

16/05/19(木)

情報広報委員会 プレスセミナー (坂田泰史 委員)

16/06/02(木)

財務委員会(福田恵一 委員長)

※その他利用件数(2月分):37件



JCS Newsletterのバックナンバーをこちらのページでご覧いただけます。

ご意見・ご感想、配信先の変更・中止等は下記のアドレスまでご連絡ください
news-m@j-circ.or.jp

発行:(一社)日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/

本メールに記載された記事を、許可なく転載することを禁じます。
Copyright © The Japanese Circulation Society. All rights reserved.