JCS Newsletter

 

Vol.322 (2016.11.8)

  • 2017年度循環器専門医研修・研修関連施設の指定・更新審査について

  • 第81回学術集会からのお知らせ

  • AHA2016 JCSブース出展のご案内

  • 「DPCデータを用いた心疾患における医療の質に関する研究事業」について(IT/Database委員会)

  • Circulation Journal掲載料の変更について

  • 循環器トピックス

  • ACLS講習会情報

  • 心臓11月号(Vol.48 No.11)目次




 

 

[PR記事]  

 
   

2剤から1錠へ「コンプラビン配合錠」情報配信中!

添付文書はこちらをご覧ください。
PCI適用の虚血心疾患に対する、「プラビックス」と「アスピリン」の
両成分を単一製剤にした「コンプラビン配合錠」を紹介しています。
また、循環器領域の最新情報も紹介しています。

サノフィ株式会社
 
 
 


1

  2017年度循環器専門医研修・研修関連施設の指定・更新審査について


2017年度循環器専門医研修・研修関連施設の指定・更新申請の受付をWEB上で開始致しております。
WEB上の申請締め切りは11月30日(水)16:00までとなっております。
締め切り間際は、申請が混みあいHPに繋がりにくいこともございますので、お早めのお手続きをお願い致します。
なお、申請書類の提出は12月1日(木)消印まで有効となっております。
詳細はこちらをご覧ください。



2

  第81回学術集会からのお知らせ


第81回学術集会プレレジストレーションのお知らせ
 第81回学術集会(JCS2017:金沢)では、プレレジストレーションを11月30日(水)  から開始いたします。
 学術集会の参加受付に便利でお得なプレレジストレーションを是非ご利用ください。

 【受付期間】
  ・参加登録   :2016年11月30日(水)正午〜2017年2月15日(水)17:00まで
  ・教育セッション:2016年11月30日(水)正午〜2017年2月15日(水)17:00まで
  ※参加登録時に合わせてお申し込みください。(学術集会本体の参加登録が必須となります。)

  ・プレセミナー・ランチョンセミナー・ファイアサイドセミナー 
        :2017年2月1日(水)15:00〜2017年2月15日(水)17:00まで
  ※上記期間内にてお申し込みください。(学術集会本体の参加登録が必須となります。)
  
第81回学術集会宿泊予約受付のご案内
 第81回学術集会宿泊予約受付が2016年11月30日(水)15時から開始いたします。
  宿泊をご希望の方は第81回学術集会ホームページの宿泊案内からお申込みください。
 第81回学術集会ホームページはこちら



3

  AHA2016 JCSブース出展のご案内


日本循環器学会の活動広報のため、AHA2016(11/13-15)の展示会場に下記期間でJCSブースを出展します。
是非、お気軽にお立ち寄りください。
ブースにて、アンケートの実施を行います。ご意見・ご協力を賜れましたら幸いでございます。
初の試みとして、ReSS Session(救急蘇生法セッション)におけるJCS JointセッションとJCSブースにおける
デモンストレーションのコラボレーション企画を行います。

■AHA2016(U.S.A、ニューオリンズ)

展示日付

11月13日(日)〜11月15日(火) (会期:11月12日-16日)

会場

New Orleans Morial Convention Centerr、New Orleans, Louisiana

場所

Exhibition Hall C, 1F

Booth No.

No.1850


また、AHA-JCS Joint Symposium 2016を開催します。
セッションプログラムはこちらからご参照下さい。

ReSS Session(救急蘇生法セッション)においてもAHA ReSS-JCS Joint Sessionが開催されます。
下記の通りJCS Jointセッションと、JCSブースにてデモンストレーションを行います。
ジョイントセッション:11月12日(土) 12:00〜13:00
デモンストレーション:11月13日(日) 15:00〜16:00
11月14日(月) 15:00〜16:00
セッションプログラムはこちらからご参照下さい。



4

  「DPCデータを用いた心疾患における医療の質に関する研究事業」について(IT/Database委員会)


2016年10月11日より昨年度同様に「DPCデータを用いた心疾患における医療の質に関する研究事業(収集:2014年度DPCデータ)」を開始しております。

登録業務の人的労力の負担を軽減した方法により、全国統一のデータフォーマットによる循環器疾患データベースを構築し、データを蓄積、分析することにより、全国規模の診療行為の実態が明らかとなり、医療の質の向上に役立つデータを先生方にご提供できるものと考えております。
是非とも従来のJROAD調査に加えてDPCデータ調査にご協力をお願い申し上げます。

データ提出〆切: 2016/12/9

ご不明な点がございましたら下記事務局までお問合せください。

<JROAD運用事務局(国立循環器病研究センター内)>
●TEL:06-6833-5012 (内線:8356)
●E-mail :j-circdb@ml.ncvc.go.jp



5

  Circulation Journal掲載料の変更について


Circulation Journal では諸般のやむを得ない事情により、2017年1月1日(EST:アメリカ東部時間)以降の受付論文より、掲載料が以下の通り変更となります。
投稿者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解のほどよろしくお願いいたします。


【 現行 】

  

【 変更後 】

2ページまで: 無料

2ページまで: 無料

3-5ページ : ¥10,000

3-5ページ : ¥15,000

6-8ページ : ¥20,000

6-8ページ : ¥30,000

9ページ以上: ¥50,000

9ページ以上: ¥75,000



6

  循環器トピックス


循環器トピックスでは、会員の皆様に知っておいて頂きたい論文を、日本循環器学会情報広報委員のセレクトで、毎月2回お届けしております。
今月は、石井 正浩 情報広報委員会委員(北里大学 循環器内科 教授)のセレクトでお届け致します。皆様、是非、ご覧ください。


Respiratory Tract Infection and Risk of Hospitalization in Children with Congenital Heart Defects During Season and Off-Season: A Swedish National Study
 Pediatr Cardiol. 2016 Aug;37(6):1098-105. doi: 10.1007/s00246-016-1397-4. Epub 2016 Apr 19.

Early Postoperative Albumin Administration Contributes to Morbidity After the Fontan Operation
 Pediatr Cardiol. 2016 Oct;37(7):1278-83. doi: 10.1007/s00246-016-1429-0. Epub 2016 Jun 9.

Original Surgical Procedure for the Treatment of Protein-Losing Enteropathy in Fontan Patients
 Circulation. 2016 Aug 23;134(8):625-7. doi: 10.1161/CIRCULATIONAHA.116.023424.



7

  ACLS講習会情報


ACLS講習会開催日程につきましては、JCS-ITCのホームページに記載しております。
下記URLよりご覧いただき、受講を希望される方はお申し込みいただきますようお願いいたします。
http://www.j-circ.jp/jcs_acls/list/course_search.asp



8

  心臓 11月号(Vol.48 No.11)


11月15日発行

Open HEART

チーム医療

 志水秀行(慶應義塾大学 心臓血管外科)


HEART's Selection

栄養と心血管疾患
  企画:木原康樹(広島大学大学院医歯薬保健学研究院 循環器内科学)

1.心臓悪液質
  小笹寧子(京都大学大学院医学研究科 循環器内科学)

2.胎児期栄養環境と高血圧
  福岡秀興(早稲田大学理工学術院 理工学研究所)

3.心血管不全と栄養
  松本知沙(兵庫医科大学 臨床疫学)

4.心不全と微量栄養素
  中屋 豊(公立学校共済組合 四国中央病院)

詳細は「心臓」ホームページをご覧ください。
http://www.jhf.or.jp/shinzo/



JCS Newsletterのバックナンバーをこちらのページでご覧いただけます。

ご意見・ご感想、配信先の変更・中止等は下記のアドレスまでご連絡ください
news-m@j-circ.or.jp

発行:(一社)日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/

本メールに記載された記事を、許可なく転載することを禁じます。
Copyright © The Japanese Circulation Society. All rights reserved.