JCS Newsletter

 

Vol.331 (2017.2.7)

  • 2017年度循環器専門医資格認定審査受験申請受付開始【3/31 16時 締切】

  • 第81回学術集会プレレジストレーションのお知らせ

  • 循環器防災セット事前申し込み締切迫る

  • ESC Congress 2017(バルセロナ) アブストラクト募集締切り迫る!

  • Circulation Journal掲載料の変更について

  • 循環器トピックス

  • ACLS講習会情報

  • 心臓2月号(Vol.49 No.2)目次




 

 

[PR記事]  

 
   

2剤から1錠へ「コンプラビン配合錠」情報配信中!

添付文書はこちらをご覧ください。
PCI適用の虚血心疾患に対する、「プラビックス」と「アスピリン」の
両成分を単一製剤にした「コンプラビン配合錠」を紹介しています。
また、循環器領域の最新情報も紹介しています。

サノフィ株式会社
 
 
 


1

  2017年度循環器専門医資格認定審査受験申請受付開始【3/31 16時 締切】


下記URLから受験資格等、試験要項をご確認いただき、ご申請ください。
WEBでの申請受付は3月31日(金)の16時までです。
申請書類のご提出(郵送)は4月1日(土)〜4月8日(土)の消印のみ有効です。
(期間外の提出は受付けません)

URL: http://www.j-circ.or.jp/information/senmoni/2017shikaku_nintei.htm



2

  第81回学術集会プレレジストレーションのお知らせ


第81回学術集会(JCS2017:金沢)では、ランチョン・ファイアサイドセミナーの受付を2月1日(水)正午から受付を開始いたしました。
学術集会・教育セッションの参加登録と併せて、是非ご利用ください。


【登録締切】

2017年2月15日(水)17:00まで


参加登録方法など、詳しくはこちら



3

  循環器防災セット事前申し込み締切迫る


「備えあれば憂いなし」「備えよ常に」を目指し、日本循環器学会では循環器救急医療・災害対策委員会監修の下、いざという時必ず役にたつ「循環器防災セット」を企画し、第81回日本循環器学会学術集会開催を記念して1個5,000円(税別)で販売しております。個数限定の為、会期当日の販売は行いませんので、ご購入を希望される場合は、締切日までにお申し込みください。


オリジナル防災グッズ 申込締切迫る
申込締切:2017年2月15日(水)23:59


詳細は学術集会HPをご確認ください。
http://www2.convention.co.jp/jcs2017/contents/goods.html



4

  ESC Congress 2017(バルセロナ) アブストラクト募集締切り迫る!


ESC Congress 2017(バルセロナ)のアブストラクト締切りが迫っております。
2017年2月14日(火) 23:59 CET (Central European Time)となっておりますので、
締切にはご注意ください。

ご登録はこちらのESCホームページより直接お願いいたします。


会期:2017年8月26日(土) 〜 8月30日(水)
会場:Fira Gran Via(バルセロナ、スペイン)
アブストラクト登録締切:2017年2月14日(火)23:59 CET (Central European Time)



5

  Circulation Journal掲載料の変更について


Circulation Journal では諸般のやむを得ない事情により、2017年1月1日(EST:アメリカ東部時間)以降の受付論文より、掲載料が以下のように変更となりました。
投稿者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。


【 現行 】
2ページまで: 無料
3-5ページ : ¥10,000
6-8ページ : ¥20,000
9ページ以上: ¥50,000

  

【 変更後 】
2ページまで: 無料
3-5ページ : ¥15,000
6-8ページ : ¥30,000
9ページ以上: ¥75,000



6

  循環器トピックス


循環器トピックスでは、会員の皆様に知っておいて頂きたい論文を、日本循環器学会情報広報委員のセレクトで、毎月2回お届けしております。
今月は、前村浩二 先生(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 教授)のセレクトでお届け致します。
皆様、是非、ご覧ください。

Public-Access Defibrillation and Out-of-Hospital Cardiac Arrest in Japan
 N Engl J Med 2016; 375:1649-1659October 27, DOI: 10.1056/NEJMsa1600011

Cardiovascular Toxic Effects of Targeted Cancer Therapies
 N Engl J Med 2016; 375:1457-1467October 13, DOI: 10.1056/NEJMra1100265

Percutaneous coronary angioplasty versus coronary artery bypass grafting in treatment of unprotected left main stenosis (NOBLE): a prospective, randomised, open-label, non-inferiority trial
 Lancet. 2016 Dec 3;388(10061):2743-2752. doi: 10.1016/S0140-6736(16)32052-9.

Effect of Evolocumab on Progression of Coronary Disease in Statin-Treated Patients: The GLAGOV Randomized Clinical Trial.
 JAMA. 2016 Dec 13;316(22):2373-2384. doi: 10.1001/jama.2016.16951.



7

  ACLS講習会情報


ACLS講習会開催日程につきましては、JCS-ITCのホームページに記載しております。
下記URLよりご覧いただき、受講を希望される方はお申し込みいただきますようお願いいたします。
http://www.j-circ.jp/jcs_acls/list/course_search.asp



8

  心臓 2月号(Vol.49 No.2)


2月15日発行

Open HEART

医療はどこに向かうのか? 2030年の循環器医療とは?

 大石 充(鹿児島大学大学院 心臓血管・高血圧内科学)


HEART’s Selection

循環器疾患における遠隔医療
  企画:藤田英雄(自治医科大学附属さいたま医療センター 循環器内科)

1.高血圧をはじめとした慢性疾患に対する遠隔医療ICTの有用性
  貝原俊樹(新島村国民健康保険本村診療所)
  江口和男(自治医科大学循環器内科学講座 循環器内科学部門)

2.循環器救急医療へのクラウドICTによる新たな変革
  竹内一郎(北里大学病院 救命救急・災害医療センター/循環器内科)

3.慢性心不全に対するICTを活用したセルフケアサポートシステムの現状と今後
  横田 卓(北海道大学大学院医学研究科 循環病態内科学)

4.不整脈の遠隔診断の現状と今後の新たな展望
  藤生克仁(東京大学大学院医学系研究科 健康空間情報学講座/循環器内科学)

研究会 第50回 河口湖心臓討論会

詳細は心臓ホームページをご覧ください
http://www.jhf.or.jp/shinzo/



JCS Newsletterのバックナンバーをこちらのページでご覧いただけます。

ご意見・ご感想、配信先の変更・中止等は下記のアドレスまでご連絡ください
news-m@j-circ.or.jp

発行:(一社)日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/

本メールに記載された記事を、許可なく転載することを禁じます。
Copyright © The Japanese Circulation Society. All rights reserved.