JCS Newsletter

 

理事会便り (2017.7.20)

会員の皆様へ

6月9日(金)に開催された2017年度第1回理事会にて決議された主な事項についてお送り致します。

  • 学術集会演題登録時の倫理審査申告について

  • FJCS制度新設について

  • 日本循環器学会基礎研究部会(JCS Council-BCVR)について
  •   
  • APSC2020 日本での開催決定


1

  学術集会演題登録時の倫理審査申告について


 日本国内において実施される人を対象とする研究は“人を対象とする医学系研究に関する 倫理指針”等が適用され、また個人情報の適切な取扱いを遵守することが求められます。
 日本循環器学会は、年次学術集会で発表される演題が、社会の理解及び信頼を得て社会的 に有益なものとなるよう、人を対象とする医学系研究の適正な推進を目的として、予め 研究の倫理的及び科学的合理性に関する事項について申告して頂く事にしております。
 7月から演題公募を開始いたしました第82回学術集会(JCS2017:2017年3月23日〜3月25日) について
は、演題登録画面の申告事項およびアンケートにお答えください。

 なお2019年開催 第83回日本循環器学会学術集会(JCS2019:2019年3月29日〜3月31日)から
臨床研究発表については、「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」等の指針に沿った演題のみ
登録を受け付ける
ことになりました。
 第83回学術集会演題登録時の申告内容の詳細につきましては、確定次第ご案内致しますのでご留意ください。


2

  FJCS制度新設について

 学会の事業に積極的に参加いただき、学会の活性化につなげることを目的としてフェロー制度(制度名 Fellow of Japanese Circulation Society:FJCS)を新設する事が決定されました。2017年度第1回理事会では、FJCS制度新設に伴う定款及び定款施行細則の変更について検討され、6月28日に開催された第81回日本循環器学会社員総会にて承認されました。
(定款・定款施行細則はこちら)

 既にご案内している通り、FJCS会員資格認定審査の応募要項、申請書をホームページにて掲載中です。申請をお考えの先生は以下のページをご覧の上、お早めに申請書の作成をお願いいたします。


日本循環器学会認定FJCS会員資格認定審査について
http://www.j-circ.or.jp/fjcs/index.htm

応募締め切り:8月11日(金)消印有効
※書類受付開始は8月1日(火)からとなります



3

  日本循環器学会基礎研究部会(JCS Council-BCVR)について

 脳卒中と循環器病克服5カ年計画の5戦略の1つに掲げている「臨床・基礎研究の強化」に基づき、 循環器基礎研究の活性化を目的とした、第1回日本循環器学会基礎研究フォーラムを、 2018年1月6日(土)、7(日)の2日間に開催する事が決定致しました。
 演題登録や事前登録は、2017年7月25日(火)より開始する事や、国内の基礎研究に貢献が期待される若手研究者へ、基礎研究助成を行う為の公募も決定しております。
詳しくは、バナーよりご覧ください。


4

  APSC2020 日本での開催決定

 当学会の国際化の一環として、2016年度にAsian Pacific Society of Cardiology (APSC)へ再入会しましたが、先週7月14日シンガポールで開催されたAPSCの総会において、2020年のAPSC学術集会の日本(京都)での開催が全会一致で決定致しました。


JCS Newsletterのバックナンバーをこちらのページでご覧いただけます。

ご意見・ご感想、配信先の変更・中止等は下記のアドレスまでご連絡ください
news-m@j-circ.or.jp

発行:(一社)日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/

本メールに記載された記事を、許可なく転載することを禁じます。
Copyright © The Japanese Circulation Society. All rights reserved.