JCS Newsletter

 

Vol.383 (2018.7.24)

  • 2018・2019年度日本循環器学会役員(理事・監事)について

  • 第83回日本循環器学会学術集会演題登録受付中

  • ホームページアクセス不可事象に関するお詫びと復旧(7月17日)のご連絡

  • 2018年度留学支援助成のご案内

  • 【締切迫る!】第4回臨床研究デザインと統計解析合宿

  • 循環器トピックス

  • ACLS講習会情報

  • 地方会開催予定




★只今演題登録受付中です。
詳しくは、上記バナーより、ホームページを
ご覧ください。

 


1

  2018・2019年度日本循環器学会役員(理事・監事)について


6月29日に開催いたしました、第82回社員総会で理事・監事、その後の臨時理事会で代表理事が承認されましたことをご報告いたします。

http://www.j-circ.or.jp/gaiyou/disclosure/2018yakuin.pdf



2

  第83回日本循環器学会学術集会演題登録受付中


第83回学術集会各種演題登録を募集しております。


■【プレナリーセッション・シンポジウム公募演題】※応募資格として会員または準会員であることが必要です。
  新規登録締切: 8月21日(火)午前6時(時間厳守)/ 修正締切: 8月22日(水)午前6時(時間厳守)

■【一般演題】※応募資格として会員または準会員であることが必要です。
  新規登録締切: 10月3日(水)午前6時(時間厳守)/ 修正締切: 10月5日(金)午前6時(時間厳守)

■【チーム医療セッション・シンポジウム公募演題】
      新規登録及び修正締切:8月22日(水)午前6時(時間厳守)
■【チーム医療セッション一般演題】
      新規登録及び修正締切:10月5日(金)午前6時(時間厳守)

■【Late Breaking Clinical Trials】※応募資格として会員または準会員であることが必要です。
      2018年9月3日(月)午前10時 〜 2018年10月24日(水)午後5時(時間厳守)
■【Late Breaking Cohort Studies】※応募資格として会員または準会員であることが必要です。
      2018年9月3日(月)午前10時 〜 2018年10月24日(水)午後5時(時間厳守)

            各演題は、下記ホームページよりご登録ください。
           http://www.congre.co.jp/jcs2019/contents/abs.html
★★重要★★
第83回学術集会の演題登録で、発表する演題が「人を対象とした臨床研究」の場合は、倫理教育の受講が必須となります。所属施設等で倫理教育(CITIJapan e-ラーニング等)を受講されていない場合、筆頭著者は約30分の倫理教育e-learningを受講頂して頂きますので、くれぐれも時間に余裕をもって登録をお願いします。



3

  ホームページアクセス不可事象に関するお詫びと復旧(7月17日)のご連絡


会員の皆様へ
平素より格別のお引き立て、ならびにご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
 7月6日(金)20時から日本循環器学会ホームページへのアクセスができない状況となり、ご利用頂いております皆様へ大変ご心配、ご不便をおかけしました事、深くお詫び申し上げます。大変申しわけございませんでした。
この度のアクセス不可事象は、学会ホームページで利用している業者サーバーにおける障害及びその復旧作業によるもので、7月17日(火)を以って安定稼働が確認され、障害からの復旧確認がすべて完了したことが業者より報告されました。
従いまして、7月17日(火)より学会ホームページの定常運用を開始致しております事をご連絡申し上げます。

以上
日本循環器学会事務局



4

  2018年度留学支援助成のご案内


日本循環器学会では、海外留学する若手研究者の経済的支援を通じて、学術集会の発展、医学研究の振興を願って「留学支援助成」を設定しています。
応募については下記をご確認ください。

【応募締切】 2018年10月18日(木) 17:00(期日厳守)
詳しくは、下記URLの「留学支援助成ご案内」ページをご覧ください。
http://www.j-circ.or.jp/ryugaku/ryugaku_bosyuyoko.htm



5

  【締切迫る!】第4回臨床研究デザインと統計解析合宿


今年で4回目となる臨床研究デザインと統計解析合宿を11月に開催いたします。研修では5グループ(1グループ6名)に分かれ、チューターが各グループを丁寧にサポートいたします。講義の他、ハンズオンやグループワークがあり、仮想データを用いた研究結果の発表を最終日に行います。これまでに参加された方から大変好評の企画です。なお、募集締め切り時点(7月31日(火))で応募数が定員を超えている場合は抽選となります。皆様のご応募をお待ちしております。


第4回臨床研究デザインと統計解析合宿 開催概要
日時:2018年11月1日(木)〜3日(祝・土) 2泊3日
※1日は15時受付開始、3日は12時現地解散予定
会場:軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130
主催:一般社団法人 日本循環器学会 教育研修委員会
共催:特定非営利活動法人 臨床評価研究所
参加費:89,000円(宿泊費、食事代含む)
定員:30名(6名5グループ)
応募資格:日本循環器学会正会員(医師)
申込締切日:7月31日(火)
下記URLよりお申込み下さい。
http://www.j-circ.or.jp/topics/gashuku.htm



6

  循環器トピックス


循環器トピックスでは、会員の皆様に知っておいて頂きたい論文を、日本循環器学会情報広報委員のセレクトで、毎月2回お届けしております。
7月は、2017年度情報広報委員会委員 石井正浩先生(石井小児科・心臓小児科)のセレクトでお届け致します。
皆様、是非、ご覧ください。

Sensitive Cardiac Troponins: Could They Be New Biomarkers in Pediatric Pulmonary Hypertension Due to Congenital Heart Disease?
 Pediatr Cardiol. 2018 Apr;39(4):718-725. doi: 10.1007/s00246-018-1811-1. Epub 2018 Jan 16.

Characteristics and Outcome of Streptococcus pneumoniae Endocarditis in the XXI Century: A Systematic Review of 111 Cases (2000-2013).
 Medicine (Baltimore). 2015 Sep;94(39):e1562. doi: 10.1097/MD.0000000000001562.

Histopathological characteristics of myocarditis in acute-phase Kawasaki disease.
 Histopathology. 2012 Dec;61(6):1156-67. doi: 10.1111/j.1365-2559.2012.04332.x. Epub 2012 Nov 8.



7

  ACLS講習会情報


ACLS講習会開催日程につきましては、JCS-ITCのホームページに記載しております。
下記URLよりご覧いただき、受講を希望される方はお申し込みいただきますようお願いいたします。
http://www.j-circ.jp/jcs_acls/list/course_search.asp



8

  地方会開催予定


今後の地方会開催予定は下記の通りです。それ以降の開催予定につきましては、こちらをご覧ください。


開催する地方会

開催日

会場

第120回北海道地方会

2018年11月24日(土)

北海道大学学術交流会館(札幌市)

第167回東北地方会

2018年12月1日(土)

仙台国際センター (仙台市)

第249回関東甲信越地方会

2018年9月22日(土)

ステーションコンファレンス東京(千代田区)

第250回関東甲信越地方会

2018年12月8日(土)

ステーションコンファレンス東京(千代田区)

第251回関東甲信越地方会

2019年2月2日(土)

ステーションコンファレンス東京(千代田区)

第152回東海・第137回北陸合同地方会

2018年10月20日(土)・21日(日)

名古屋国際会議場(名古屋市)

第126回近畿地方会

2018年11月24日(土)

ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター(大阪市)

第127回近畿地方会

2018年11月24日(土)

ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター(大阪市)

第113回中国地方会

2018年12月1日(土)

島根県民会館(松江市)

第113回四国地方会

2018年12月15日(土)

香川県社会福祉総合センター(高松市)

第125回九州地方会

2018年12月1日(土)

アクロス福岡(福岡市)

※地区・会期順 



JCS Newsletterのバックナンバーをこちらのページでご覧いただけます。

ご意見・ご感想、配信先の変更・中止等は下記のアドレスまでご連絡ください
news-m@j-circ.or.jp

発行:(一社)日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/

本メールに記載された記事を、許可なく転載することを禁じます。
Copyright © The Japanese Circulation Society. All rights reserved.