JCS Newsletter

 

Vol.389 (2018.9.27)

  • 第83回日本循環器学会学術集会の一般演題登録締切迫る!!

  • 学会からプレスリリースを行いました(情報広報部会)

  • Circulation Journal英文姉妹誌 Circulation Reports “Instructions to Authors” 御案内

  • 「DPCデータを用いた心疾患における医療の質に関する研究事業」について(IT/Database部会)

  • ACLS講習会情報

  • 地方会開催予定





一般演題登録締切迫る!!
・一般演題締切 : 10/3(水)午前6時
・チーム医療一般演題締切: 10/5(金)午前6時
・LBCT締切: 10/24(水)午後5時
・LBCS締切: 10/24(水)午後5時

 


1

  第83回日本循環器学会学術集会の一般演題登録締切迫る!!


第83回学術集会各種演題登録の応募期間は下記の通りとなっております。


■【一般演題】※応募資格として会員または準会員であることが必要です。
      新規登録締切:10月3日(水)午前6時
        修正締切:10月5日(金)午前6時
■【チーム医療セッション一般演題】
      新規登録:修正締切:10月5日(金)午前6時(時間厳守)
■【Late Breaking Clinical Trials】※応募資格として会員または準会員であることが必要です。
       新規登録締切: 10月24日(水)午後5時(時間厳守)
■【Late Breaking Cohort Studies】※応募資格として会員または準会員であることが必要です。
       新規登録締切: 10月24日(水)午後5時(時間厳守)

            各演題は、下記ホームページよりご登録ください。
         http://www.congre.co.jp/jcs2019/contents/abs.html
★★重要★★
第83回学術集会の演題登録で、発表する演題が「人を対象とした臨床研究」の場合は、倫理教育の受講が必須となります。所属施設等で倫理教育(CITIJapan e-ラーニング等)を受講されていない場合、筆頭著者は約30分の倫理教育e-learningを受講頂して頂きますので、くれぐれも時間に余裕をもって登録をお願いします。

<<ご注意ください>>
※会員入会手続きには2週間程度お時間がかかります。演題登録時の急な会員番号発行は致しかねますので、お早めに入会のお手続きをお願い致します。
※締切後は演題の登録、修正、削除などの操作は一切できません。
午前6時に登録(修正)途中の場合においても、登録(修正)完了できません。午前6時までに登録完了するよう予めスケジュールをご確認ください。
※締切直前はホームページへのアクセスが集中し、演題ページ動作が遅くなる場合があります。
余裕をもってお早めにご応募頂きますようお願い致します。



2

  学会からプレスリリースを行いました(情報広報部会)


9月19日(水)に「他国に類をみない速さで高齢化が進む我が国における循環器診療の実態」についてプレスリリースを致しました。

国立循環器病研究センターと共同で行っている循環器疾患診療実態調査(JROAD)は、全国レベルでの施設概要や
検査および治療の実施頻度などからなるデータから成り立っており、我が国の循環器診療の実態に関する貴重な一次情報を提供しています。
このたび、他国に類を見ない速さで高齢化が進む我が国における循環器診療の実態をまとめ海外に情報発信し、その研究の成果が、専門誌「Circulation」2018 年 9 月 4 日付で掲載されました。

プレスリリースは、下記URLよりご覧ください。
http://www.j-circ.or.jp/topics/pr20180919.pdf



3

  Circulation Journal英文姉妹誌 Circulation Reports “Instructions to Authors” 御案内
 Circulation Journal Instructions to Authors 改訂の御案内


Circulation Journal英文姉妹誌 on-line only Open Access Journal, Circulation Reportsがいよいよ
2018年10月1日より新規投稿受付開始となります。
Instructions to Authorsは次の通りです。是非ご確認ください。


 Circulation Reports Instructions to Authors 
 http://www.j-circ.or.jp/journal/cr/cr_submission.pdf


また、Circulation JournalのInstructions to Authorsが10月1日より改訂となります。
併せて御確認ください。


 Circulation Journal Instructions to Authors
 http://www.j-circ.or.jp/journal/files/Instructions_CJ.pdf


先生方からの御投稿、心よりお待ちしております。



4

  「DPCデータを用いた心疾患における医療の質に関する研究事業」について(IT/Database部会)


「DPCデータを用いた心疾患における医療の質に関する研究事業」についてご連絡申し上げます。
2018年度は、「2016年度DPCデータ」収集を予定しております。
経年的にデータを蓄積することにより、個票レベルの循環器病のデータベースが構築され、
我が国における診療行為の実態が明らかとなり、医療の質の向上に役立つデータを
ご提供申し上げます。
10月には、各施設様に御依頼申し上げることとなります。
是非ともJROAD-DPCデータ調査にご協力賜りますようお願い申し上げます。

 循環器診療実態調査事務局(国立循環器病研究センター内)
 ●TEL:06-6833-5012 (内線:8356)
 ●E-mail :j-circdb@ml.ncvc.go.jp



5

  ACLS講習会情報


ACLS講習会開催日程につきましては、JCS-ITCのホームページに記載しております。
下記URLよりご覧いただき、受講を希望される方はお申し込みいただきますようお願いいたします。
http://www.j-circ.jp/jcs_acls/list/course_search.asp



6

  地方会開催予定


今後の地方会開催予定は下記の通りです。それ以降の開催予定につきましては、こちらをご覧ください。


開催する地方会

開催日

演題募集

会場

第120回北海道地方会

2018年11月24日(土)

10月3日まで

北海道大学学術交流会館(札幌市)

第167回東北地方会

2018年12月1日(土)

10月10日まで

仙台国際センター (仙台市)

第250回関東甲信越地方会

2018年12月8日(土)

ステーションコンファレンス東京(千代田区)

第251回関東甲信越地方会

2019年2月2日(土)

ステーションコンファレンス東京(千代田区)

第152回東海・第137回北陸合同地方会

2018年10月20日(土)・21日(日)

名古屋国際会議場(名古屋市)

第126回近畿地方会

2018年11月24日(土)

ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター(大阪市)

第127回近畿地方会

2019年6月22日(土)

京都テルサ(京都市)

第113回中国地方会

2018年12月1日(土)

島根県民会館(松江市)

第113回四国地方会

2018年12月15日(土)

香川県社会福祉総合センター(高松市)

第114回中国・四国合同地方会

2019年6月8日(土)・9日(日)

12月10日から

レグザホール(香川県民ホール)(高松市)

第125回九州地方会

2018年12月1日(土)

アクロス福岡(福岡市)

※地区・会期順 



JCS Newsletterのバックナンバーをこちらのページでご覧いただけます。

ご意見・ご感想、配信先の変更・中止等は下記のアドレスまでご連絡ください
news-m@j-circ.or.jp

発行:(一社)日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/

本メールに記載された記事を、許可なく転載することを禁じます。
Copyright © The Japanese Circulation Society. All rights reserved.