JCS Newsletter

 

 

Vol.421 (2019.8.9)

  • 学会賞の応募書類受付を開始致しました

  • 第84回日本循環器学会年次学術集会 (JCS 2020)各種演題登録 及びAsian Pacific Society of Cardiology Congress2020(APSC2020)関連情報について

  • 2019年度日本循環器学会留学支援助成について

  • 第7回 Travel Award for Women Cardiologists(JCS /TAWC)応募受付中

  • 会員ポータルサイトにつきまして

  • ACLS講習会情報

  • 心臓 8月号(Vol.51, NO.8)目次





★各種演題募集中
演題登録ページはこちらよりご覧ください
★学会賞についてはこちらよりご覧ください


■事前参加登録:
8月9日(金)正午まで延長いたしました!
■プログラムページ:
http://www.congre.co.jp/bcvr2019/program.html


1

  学会賞の応募書類受付を開始致しました


学会賞の応募書類受け付けが開始となりました。是非お早目のご応募を、お待ちしております。
なお、循環器イメージング賞は2019年度(第7回)が最後の募集となりますので、同賞応募をお考えの先生は、 お見逃しないようご注意ください。

◆学会賞の応募期間
  8月7日(水)− 9月11日(水)17時必着
  応募要項はこちらよりご覧ください。

◆募集する賞

  • 日本心臓財団佐藤賞募集
  • Young Investigator’s Award候補論文募集
  • CPIS賞募集
  • 国際留学生Young Investigator’s Award募集
  • 心臓血管外科賞募集
  • 小児循環器賞募集
  • 循環器再生医科学賞募集
  • 女性研究者奨励賞募集
  • 循環器臨床研究奨励賞募集
  • 循環器イメージング賞募集


  • 2

      第84回日本循環器学会年次学術集会 (JCS 2020) 各種演題登録及びAsian Pacific Society of Cardiology Congress2020(APSC2020)関連情報について


    各演題の受付期間は下記の通りです。

    ■【一般演題】
    新規登録締切: 9月18日(水)午前6時 / 修正締切: 9月20日(金)午前6時

    ■【チーム医療セッション一般演題】
    新規登録及び修正締切:9月20日(金)午前6時

    ■【Late Breaking Clinical Studies( Clinical Trials/ Cohort Studies)】
    新規登録及び修正締切:9月20日(金)午前6時(時間厳守)
    ※Late Breakingの締め切りが早くなりました。

    ■【症例募集のお知らせ】
    JCS2020では下記のセッションを開催いたします。
    1) この症例をどうする How to manage this patient ?
    2) 重大合併症はこのとき起こる
    3) 医学生・初期研修医症例報告
    詳細はhttp://www.congre.co.jp/jcs2020/abstracts.htmlをご確認ください。

    【APSC2020】
    「Case competition session」を開催いたします。
    「Success case session」「Best Imaging Session」「Bail out session」
    「Rare case session」「Educational case」 etc.が準備されています。
    詳細はAPSC2020ホームページhttp://www.congre.co.jp/apsc2020/abstracts.htmlをご確認ください。


    皆さまからの多数のご応募をお待ちしております。



    3

      2019年度日本循環器学会留学支援助成について


    日本循環器学会では海外留学する若手研究者の経済的支援を通じて、学術集会の発展、医学研究の振興を願って「留学支援助成」を設定しています。
    応募については下記をご確認ください。

    【応募締切】 2019年10月18日(金) 17:00(期日厳守)
    詳しくは、下記URLの「留学支援助成ご案内」ページをご覧ください。
    http://www.j-circ.or.jp/ryugaku/ryugaku_bosyuyoko.htm



    4

      第7回 Travel Award for Women Cardiologists(JCS /TAWC)応募受付中


    第7回 Travel Award for Women Cardiologists(JCS /TAWC)を募集中です。
    詳しくは、下記URLより応募要項を確認の上、ご応募くださいますようお願いします。
    http://www.j-circ.or.jp/information/kyodo/index.html
    (ご参考:第6回Travel Award for Women Cardiologists(JCS /TAWC)応募者数:9件)



    5

      会員ポータルサイトにつきまして


    現在までに約14,000名もの皆様にご利用頂いております。
    ご異動による登録情報変更や、留学申請、年会費お支払い状況、専門医単位取得状況、地方会抄録検索、e-ラーニングなど、是非ご活用頂けましたら幸いです。
    また、8月3日、4日のシステムメンテナンスにより、学会から皆様へのアラート・お知らせ機能を追加致しました。これは、皆様への重要なご連絡やお知らせをポータルを介して、より確実にお伝えするものです。そして、専門医新規認定申請や更新申請、辞退申請など、今後、お手続きをポータルサイトから実施頂けるよう機能が追加されました。最後に次回の年会費より、ペイジーもご利用頂けるよう機能が追加されております。

    ポータルサイト利用についてのお問い合わせは、下記学会事務局会員ポータルサイト担当までお問い合わせください。尚、迅速に回答できるよう努力して参りますが問い合わせ多数の場合、しばらくお時間を頂く場合がございます事、どうかご容赦賜りたく宜しくお願い申し上げます。
    公開しているマニュアルも是非ご活用下さい。

    学会事務局会員ポータルサイト担当Mail:jcs-portal@j-circ.or.jp
    よくある質問・マニュアル:http://www.j-circ.or.jp/portal/portalman.htm



    6

      ACLS講習会情報


      ACLS講習会開催日程につきましては、JCS-ITCのホームページに記載しております。
     下記URLよりご覧いただき、受講を希望される方はお申し込みいただきますようお願いいたします。
     http://www.j-circ.jp/jcs_acls/list/course_search.asp



    7

      心臓 8月号(Vol.51, NO.8)目次


    Open HEART

    AIと医療
     藤田英雄(自治医科大学附属さいたま医療センター 循環器内科)


    HEART's Selection

    ビッグデータからみた循環器疾患の将来
      企画:香坂 俊(慶應義塾大学 循環器内科)

    1. 手技・疾患レジストリデータを活用した実診療への貢献:米国での取り組み
      猪原 拓(Duke Clinical Research Institute)

    2. ビッグデータを用いた循環器疾患のGenotypingやPhenotyping
      北井 豪 三好悠太郎(神戸市立医療センター中央市民病院 循環器内科)

    3. 画像データの活用:人の眼ではみえない世界へ
      真鍋徳子 真鍋 治(北海道大学病院 放射線診断科)

    4. 電子カルテデータを活用したAIホスピタルモデル構築の試み
      西村邦宏(国立循環器病研究センター 予防医学・疫学情報部)


    詳細は「心臓」ホームページをご覧ください。
    https://www.jhf.or.jp/pro/shinzo/



    JCS Newsletterのバックナンバーをこちらのページでご覧いただけます。

    ご意見・ご感想、配信先の変更・中止等は下記のアドレスまでご連絡ください
    news-m@j-circ.or.jp

    発行:(一社)日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/

    本メールに記載された記事を、許可なく転載することを禁じます。
    Copyright © The Japanese Circulation Society. All rights reserved.