JCS Newsletter

 

 

Vol.424 (2019.9.12)

  • 2019年度実施代議員(社員)選挙に関するご案内(投票:9/19まで)

  • JCS2020・APSC2020演題締め切り迫る!!

  • 2019年度日本循環器学会留学支援助成について

  • 禁煙推進部会より会員実態調査アンケートのお願い

  • ACLS講習会情報

  • 心臓 9月号(Vol.51, NO.9)目次





★各種演題募集中
演題登録ページはこちら
締切が迫っております!! ご応募お待ちしております!


1

  2019年度実施代議員(社員)選挙に関するご案内(投票:9/19まで)


本選挙に関するお知らせでございます。以下についてご確認をお願いいたします。
投票について
【方法】
①電子選挙システムを利用の方 (※日循会員ポータルサイトは異なります。)
以下のURLにアクセスいただき、はがき、メールでご案内しております、ID(会員番号)とパスワードでシステムにログインください。
ID、パスワードがわからない方は事務局(senkyo@j-circ.or.jp)までご連絡ください。
なお、問い合わせの受付は9月19日の17時までとさせていただきますことをご承知おきください。

■電子選挙システムURL:https://web-voting.jp/jcs/

②書面投票(マークシート)を利用の方

事前申請書を提出いただいた方に限りますが、事前にご指定いただきましたご住所に郵送いたしましたマークシートを使用し、同封の返信用封筒で事務局までご返送ください。

【期間】
 8月19日正午〜9月19日まで
 ※なお、書面投票については9月19日事務局必着のこと




2

  JCS2020・APSC2020演題締め切り迫る!!


一般演題、Late Breaking Clinical Studies、症例セッションの締め切りが迫っております。演題のご登録がお済みでない方はお早めにご登録をお願いします。
※締切り時間が近いとアクセスが集中し、つながりにくくなります。

■【一般演題】
 新規登録締切: 9月18日(水)午前6時 / 修正締切: 9月20日(金)午前6時

■【チーム医療セッション一般演題】
 新規登録及び修正締切:9月20日(金)午前6時

■【Late Breaking Clinical Studies( Clinical Trials/ Cohort Studies)】
 新規登録及び修正締切:9月20日(金)午前6時(時間厳守)
 ※Late Breakingの締め切りが早くなりました。

■【症例募集のお知らせ】 9月18日(水)午前6時締切
JCS2020では下記のセッションを開催いたします。
1) この症例をどうする How to manage this patient ?
2) 重大合併症はこのとき起こる
3) 医学生・初期研修医症例報告
詳細はhttp://www.congre.co.jp/jcs2020/abstracts.htmlをご確認ください。

【APSC2020】9月24日(火)午前10時締切
「Case competition session」を開催いたします。
「Success case session」「Best Imaging Session」「Bail out session」
「Rare case session」「Educational case」 etc.が準備されています。
詳細はAPSC2020ホームページhttp://www.congre.co.jp/apsc2020/abstracts.htmlをご確認ください。


皆さまからの多数のご応募をお待ちしております。



3

  2019年度日本循環器学会留学支援助成について


日本循環器学会では海外留学する若手研究者の経済的支援を通じて、学術集会の発展、医学研究の振興を願って「留学支援助成」を設定しています。
応募については下記をご確認ください。

【応募締切】 2019年10月18日(金) 17:00(期日厳守)
詳しくは、下記URLの「留学支援助成ご案内」ページをご覧ください。
http://www.j-circ.or.jp/ryugaku/ryugaku_bosyuyoko.htm



4

  禁煙推進部会より会員実態調査アンケートのお願い


 第84回日本循環器学会学術集会での第19回禁煙推進部会セミナーでは「HOW TO 禁煙外来」をテーマに、開業医・勤務医問わず循環器医のどなたでも禁煙外来が開設、運営できるための具体的なノウハウを提示できる内容にしたいと考えております。セミナーに先立ち、全国の循環器医の勤務施設における禁煙外来やそれに伴う疑問点等をお伺いし、セミナーに生かしたいと考えております。つきましてはアンケートへのご協力を宜しくお願いいたします。

アンケートは下記よりお願いします。 (質問数:8問  所要時間:5分)
https://j-circ.bizsupport.biz/member/questionary/form/jcsnonsmoking.php




5

  ACLS講習会情報


  ACLS講習会開催日程につきましては、JCS-ITCのホームページに記載しております。
 下記URLよりご覧いただき、受講を希望される方はお申し込みいただきますようお願いいたします。
 http://www.j-circ.jp/jcs_acls/list/course_search.asp



6

  心臓 9月号(Vol.51, NO.9)目次


Open HEART

前橋にて.行けなかったトロントから
 阿部知伸(群馬大学大学院 総合外科学講座 循環器外科学)


HEART's Selection

心アミロイドーシス診療の新たな潮流
  企画:猪又孝元(北里大学北里研究所病院 循環器内科)

1. 心アミロイドーシスの診断
  遠藤 仁(慶應義塾大学医学部 循環器内科)

2. アミロイドーシス心病変の治療
  久保 亨(高知大学医学部 老年病・循環器内科学)

3. ATTRアミロイドーシス治療の最前線
  高曽根 健  関島良樹(信州大学医学部 脳神経内科,リウマチ・膠原病内科)

4. ALアミロイドーシス治療の最前線
  塚田信弘(日本赤十字社医療センター 血液内科)


HEART's Special

「潜因性脳梗塞に対する経皮的卵円孔開存閉鎖術の手引き」発行にあたって
 赤木禎治(岡山大学 循環器内科)


潜因性脳梗塞に対する経皮的卵円孔開存閉鎖術の手引き
 日本脳卒中学会,日本循環器学会,日本心血管インターベンション治療学会


詳細は「心臓」ホームページをご覧ください。
https://www.jhf.or.jp/pro/shinzo/



JCS Newsletterのバックナンバーをこちらのページでご覧いただけます。

ご意見・ご感想、配信先の変更・中止等は下記のアドレスまでご連絡ください
news-m@j-circ.or.jp

発行:(一社)日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/

本メールに記載された記事を、許可なく転載することを禁じます。
Copyright © The Japanese Circulation Society. All rights reserved.