JCS Newsletter

 

 

Vol.442 (2020.3.11)

  • 2020年発表 ガイドラインについてのご案内

  • 「糖代謝異常者における循環器病の診断・予防・治療に関するコンセンサスステートメント」発刊のお知らせ

  • 第 84 回本会学術集会参加研修単位に関する措置

  • 第31回(2020年度)循環器専門医資格認定審査 ACLS等コース中止に伴う措置

  • ACLS講習会情報

  • 心臓 3月号(Vol.52, NO.3)目次




学術集会の開催日程が決定しました。
2020年7月30日(木)~8月2日(日)
詳しくは、こちらをご覧ください。

■Circulation Journalの投稿規程が改訂されました。
詳しくは、こちらよりご覧ください。


1

  2020年発表 ガイドラインについてのご案内


第84回日本循環器学会学術集会は7月31日から8月2日に延期開催されますが、 この学術集会において発表予定であった新たなガイドラインにつきましては 当初の予定通り3月13日に日本循環器学会ホームページにおいて公開させていただきます。
「冠動脈疾患の抗血栓療法」のガイドラインは英文論文を Circulation Journal に同時掲載いたします。
さらに「弁膜症診療」「川崎病」「心アミロドーシス」「冠動脈疾患の抗血栓療法」の4つのガイドラインにつきましては、 班長によるガイドライン内容紹介のご講演を日本循環器学会ホームページにおいて動画配信いたします。
実地診療に大きな示唆を与えるガイドラインばかりですので、是非、御一読、御視聴を宜しくお願いします。

<2020年発表ガイドライン一覧>
①2020 年 JCS ガイドライン フォーカスアップデート版 冠動脈疾患患者における抗血栓療法
木村 一雄先生(横浜市立大学附属市民総合医療センター 心臓血管センター)
中村 正人先生(東邦大学医療センター大橋病院 循環器内科)
・日本語オリジナル版:3月13日(金)公開
・英語版:3月13日(金)公開
・解説動画:3月13日(金)公開

②2020年改訂版 弁膜症治療のガイドライン
泉 知里先生(国立循環器病研究センター 心臓血管内科)
江石 清行先生(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 心臓血管外科学)
・日本語オリジナル版:3月13日(金)公開
・英語版:準備中
・解説動画:3月13日(金)公開

③2020年版 心アミロドーシス診療ガイドライン
北岡裕章先生(高知大学医学部 老年病・循環器内科学)
・日本語オリジナル版:3月13日(金)公開
・英語版 準備中
・解説動画:3月13日(金)公開

④2020年改訂版 川崎病心臓血管後遺症の診断と治療に関するガイドライン
深澤隆治先生(日本医科大学付属病院 小児科)
小林順二郎先生 (国立循環器病研究センター 心臓血管外科)
・日本語オリジナル版:3月13日(金)公開
・英語版 準備中
・解説動画:3月13日(金)公開

⑤2020年改訂版 不整脈の薬物治療ガイドライン
小野克重先生(大分大学医学部 病態生理学講座)
・日本語オリジナル版:3月13日(金)公開

⑥2020年改訂版 大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン
荻野 均先生(東京医科大学心臓血管外科学分野)
・日本語オリジナル版 準備中

日本循環器学会 ガイドライン部会長
木村 剛



2

  「糖代謝異常者における循環器病の診断・予防・治療に関するコンセンサスステートメント」発刊のお知らせ


日本循環器学会は、日本糖尿病学会と合同で、「糖代謝異常者における循環器病の診断・予防・治療に関するコンセンサスステートメント」を作成し、3月14日に発刊させて頂く事になりました。
書店または出版会社南江堂ホームページよりお求めください。
ホームページでの公開は、4月中旬を予定しております。



3

  第 84 回本会学術集会参加研修単位に関する措置


第 84回本会学術集会延期に伴う循環器専門医資格認定更新のための研修単位に関する措置が決定しました。
詳しくは、こちらをご覧ください。



4

  第31回(2020年度)循環器専門医資格認定審査 ACLS等コース中止に伴う措置


新型コロナウイルス感染拡大に伴うACLS等コースの中止により、2020年度循環器専門医資格認定審査の受験資格を満たせない場合は、受験要件である「受験年度の4月1日現在有効な認定を受けていること」を「受験年度の10月31日現在有効な認定を受けていること」とする措置を決定しました。なお、ACLS等のカードのコピーの提出については改めてご案内いたします。



5

  ACLS講習会情報


  ACLS講習会開催日程につきましては、JCS-ITCのホームページに記載しております。
 下記URLよりご覧いただき、受講を希望される方はお申し込みいただきますようお願いいたします。
 http://www.j-circ.jp/jcs_acls/list/course_search.asp



6

  心臓 3月号(Vol.52, NO.3)目次


日本の新しい高血圧ガイドライン(世界との違い)

Open HEART

左室駆出率を再考する
 大手信之(名古屋市立大学大学院医学研究科 心臓・腎高血圧内科学分野)


HEART's Selection

日本の新しい高血圧ガイドライン(世界との違い)
  企画:平和伸仁(横浜市立大学附属市民総合医療センター 腎臓・高血圧内科)

1.血圧測定と高血圧の診断
  辰巳友佳子 大久保孝義(帝京大学医学部 衛生学公衆衛生学講座)

2.リスクの層別化と降圧治療
  崎間 敦(琉球大学グローバル教育支援機構 保健管理部門)
  大屋祐輔(琉球大学大学院医学研究科 循環器・腎臓・神経内科学講座)

3.心疾患を合併する高血圧
  甲斐久史(久留米大学医療センター 循環器内科)

4.高齢者高血圧の管理
  山本浩一 楽木宏実(大阪大学大学院医学系研究科 老年・総合内科学)


HEART@Abroad

循環器内科医・心臓外科医の海外留学の実際 第3回
  北原大翔(メドスターワシントン病院 心臓外科)


HEART's Up To Date

循環器医が知っておくべき最新のエビデンス
  梅本朋幸 (東京医科歯科大学 循環器内科)


詳細は「心臓」ホームページをご覧ください。
https://www.jhf.or.jp/pro/shinzo/



JCS Newsletterのバックナンバーをこちらのページでご覧いただけます。

ご意見・ご感想、配信先の変更・中止等は下記のアドレスまでご連絡ください
news-m@j-circ.or.jp

発行:(一社)日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/

本メールに記載された記事を、許可なく転載することを禁じます。
Copyright © The Japanese Circulation Society. All rights reserved.