Vol.448 (2020.5.14)
- 第84回日本循環器学会学術集会開催形態変更について
- 心不全予防啓発動画の作成について
- 2020年度年会費の請求書送付についてのご連絡
- ACLS講習会につきまして
- 地方会開催予定
- 心臓 5月号(Vol.52, NO.5)目次
|
|
|
1
|
第84回日本循環器学会学術集会開催形態変更について
|
3月の開催予定が延期になり、2020年7月31日(金)から8月2日(日)まで京都で開催を予定しておりました第84回日本循環器学会学術集会はWebを用いたオンライン学術集会として開催することになりました。
また、第84回日本循環器学会学術集会のWEB開催に伴い、本年度のAPSC2020は中止とし、「APSC/JCS one day web seminar」を開催する予定です。
単位登録につきましては確定次第、ホームページ等でご案内申し上げますので、ご確認ください。
第84回学術集会
http://www.congre.co.jp/jcs2020/
シン・シン健康プロジェクトでご協力を頂いております藤子不二雄A先生と情報広報部会との対談動画を公開致しました。
是非ご視聴くださいますようお願い申し上げます。
https://www.youtube.com/watch?v=HnDUNWTZq9Y
動画に関するお問い合わせ先:j-yobou@j-circ.or.jp 日本循環器学会 予防委員会まで
3
|
2020年度年会費の請求書送付についてのご連絡
|
今年度の年会費の請求書を5月12日に発送させて頂きました。
昨年度よりシステムの変更に伴い、年会費の収納代行業者をSMBCファイナンスサービス株式会社に変更させて頂いております。
|
|
左のように郵送させて頂いております。
皆様のお名前、右側に日本循環器学会の署名と日循の啓発活動のロゴを印刷させて頂いております。
|
|
報道でも周知のとおり、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、受講生および関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果、多数の参加者が集う講習会の開催を5月末まで中止とすることを決定致しました。
詳しくは、こちらをご覧頂けますようお願い致します。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、今後の地方会開催予定が下記のように変更となっておりますこと、ご案内申し上げます。
地方会開催情報は、こちらよりご覧ください。
※地区・会期順
Open HEART
小児期からの生涯循環器病対策とデータ:2020年の初めに思う
三谷義英(三重大学医学部附属病院 周産母子センター)
HEART's Selection
経皮的補助循環の現状
企画:山本一博(鳥取大学医学部 病態情報内科)
1.心原性ショックの重症度分類:SCAI expert consensusを受けて
中村研介 山本一博(鳥取大学医学部 病態情報内科)
2.IABPによる循環補助の有用性と限界
石原正治(兵庫医科大学 循環器・腎透析内科)
3.VA-ECMO(PCPS)による循環補助の有用性と限界
戸田宏一(大阪大学大学院医学系研究科 外科学講座 心臓血管外科学)
4.IMPELLAによる循環補助の有用性と限界
今村輝彦 中村牧子 絹川弘一郎(富山大学附属病院 第二内科)
詳細は「心臓」ホームページをご覧ください。
https://www.jhf.or.jp/pro/shinzo/
JCS Newsletterのバックナンバーをこちらのページでご覧いただけます。
ご意見・ご感想、配信先の変更・中止等は下記のアドレスまでご連絡ください news-m@j-circ.or.jp
発行:(一社)日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/
本メールに記載された記事を、許可なく転載することを禁じます。 Copyright © The Japanese Circulation Society. All rights reserved.
|