Vol.470 (2020.12.22)
- 「地域のかかりつけ医と多職種のための心不全診療ガイドブック」の公開について
- 【重要】会費未納の方へのお知らせ(2年間の会費未納による会員資格喪失にご注意ください)
- 【12/31まで】コメディカルセミナー2020(WEB配信)のご案内
- 【募集】2020年度循環器疾患診療実態調査(JROAD)データ利用研究について
- 地方会開催予定
|
|
◆ |
12月24日から事前参加登録開始◆ |
◆ |
100日前カウントダウンが始まりました。 |
|
今後、フェイスブックやツイッターで配信して参ります◆ |
|
|
【事務局からのお知らせ】
◆年末年始休業日◆
2020年12月29日(火)~2021年1月4日(月)
※上記期間中にいただきましたお問合せは1月5日(火)より順次対応させていただきます事をご承知おきください。
【心臓移植委員会からのお知らせ】
本年中の申請受理を希望される場合は、余裕をもってお早めに申請いただきますようお願いいたします。
◆事務局新住所◆
ご案内しました通り、年明けに事務局は移転します。2021年1月12日からの住所は以下の通りです。
〒101-0047
東京都千代田区内神田1-18-13 内神田中央ビル6階
|
|
1
|
「地域のかかりつけ医と多職種のための心不全診療ガイドブック」の公開について
|
厚生労働科研補助金による研究事業「地域におけるかかりつけ医等を中心とした心不全の診療提供体制構築のための研究」が、関連諸学会・団体の協力のもとで「地域のかかりつけ医と多職種のための心不全診療ガイドブック」をオンライン出版しました。
標準的な診療の基準を示した従来の各種ガイドラインとは異なり、診療所や在宅における診療・ケア内容を中心とし、また、かかりつけ医およびその周辺の多職種が現場で参照する視点からまとめられています。
特に患者の生活や療養環境にも配慮されています。心不全治療において今後ますます重要になる、地域における診療、多職種による多面的、包括的な診療・ケアで活用できる実用的なガイドブックです。
運動療法に関する動画や各地域における地域連携パスの実例なども紹介されています。作成には本学会も協力学会として参加して参りました。是非ともご高覧ください。
◆ダウンロードはこちらから
2
|
【重要】会費未納の方へのお知らせ(2年間の会費未納による会員資格喪失にご注意ください)
|
2年を越えて会費を滞納した場合は、滞納が生じた年度に遡って正会員または準会員の資格を喪失します(定款施行細則第9条)。それに伴い、専門医資格をお持ちの方は専門医資格も喪失いたします。
対象者(2019年度及び2020年度の年会費をまだお支払いいただいていない方)には事務局から今後メール等でご連絡致しますので、速やかにご対応いいただきますよう、宜しくお願いいたします。
3
|
【12/31まで】コメディカルセミナー2020(WEB配信)のご案内
|
「明日から役に立つ知識をあなたに ~身近にいる循環器病の患者さんと向き合う~」と題し、コメディカルセミナー(チーム医療制度委員会主催)をオンデマンド配信中です。
会員の方以外も視聴が可能ですので、是非施設内のメディカルスタッフの方にも周知いただけましたら幸いです。多くの方にご紹介いただきたくお願い申し上げます。
◆受講期間:2020年11月1日(日)~12月31日(木) ※オンデマンド配信
◆参加申し込み方法など詳細はこちらをご参照ください。
Lesson1
本当の高血圧診療とは?
土肥 靖明(名古屋学院大学リハビリテーション学部)
Lesson2
不整脈と言われたら
渡邉 英一(藤田医科大学循環器内科)
Lesson3
心不全を識り、適切に診断する
瀬尾 由広(名古屋市立大学循環器内科学)
Lesson4
急性・慢性心不全に対して、どの薬剤をなぜ選択するか?
大西 勝也(大西ハートクリニック)
Lesson5
腫瘍循環器学の夜明け~がん治療に伴う心毒性と血栓症への対応~
山田 博胤(徳島大学地域循環器内科学)
Lesson6(共催セミナー)
心不全患者の再入院を防ぐ
北井 豪(神戸市立医療センター中央市民病院循環器内科)
Lesson7(共催セミナー)
被ばく低減における線量最適化を目指す最新技術
富士溪 俊之(シーメンス アドバンストセラピー事業本部 Cardiology/IR事業部)
4
|
【募集】2020年度循環器疾患診療実態調査(JROAD)データ利用研究について
|
11月2日(月)より2020年度循環器疾患診療実態調査(JROAD)データ利用研究を公募開始しております。
詳細は下記リンクをご参照ください。会員の皆様からのご応募をお待ちしております。
◆応募締切:2021年1月29日(金)17時 郵送必着厳守
◆2020年度循環器疾患診療実態調査(JROAD)データ利用研究公募要領はこちら
※地区・会期順
JCS Newsletterのバックナンバーをこちらのページでご覧いただけます。
ご意見・ご感想、配信先の変更・中止等は下記のアドレスまでご連絡ください news-m@j-circ.or.jp
発行:(一社)日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/
本メールに記載された記事を、許可なく転載することを禁じます。 Copyright © The Japanese Circulation Society. All rights reserved.
|