JCS Newsletter

 

 

Vol.476 (2021.2.24)

  •   新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言下の心血管病診療に関する緊急声明について

  • 【公開シンポジウム】 かかりつけ医によるこれからの心不全診療:循環器病対策基本計画制定を受けて(3/6オンライン開催)について

  •   シルデナフィル(レバチオ)とアミオダロンの併用禁忌の解除のお知らせ

  •   Circulation Journalホームページ リニューアルのお知らせ

  • 【新専門医制度】2020年4月循環器領域研修開始専攻医 循環器J-OSLERユーザー登録受付中

  •   若年成人のCOVID-19に関する情報提供(日本川崎病学会より)

  •   地方会開催予定




事前参加登録受付中◆

100日前カウントダウンをしています。

フェイスブックやツイッターをご覧ください。◆

<事務局からのお願い>

1) 【重要】 2年間の会費未納による会員資格喪失にご注意ください
 2年を越えて会費を滞納した場合は、滞納が生じた年度に遡って正会員または準会員の資格を喪失します(定款施行細則第9条)。それに伴い、専門医資格をお持ちの方は専門医資格も喪失いたします。
 対象者(2019年度及び2020年度の年会費をまだお支払いいただいていない方)には事務局からメールでご連絡しておりますので、速やかに対応いただきますよう宜しくお願いいたします。

2) 会員ポータルサイト登録情報更新について
 本会からの重要なご連絡を差し上げる場合もありますので、お手数ですがご所属先・連絡先等、登録されているすべての情報について今一度ご確認いただき、更新をお願いいたします。なお、留学中の会員におかれましても留学情報や帰国状況のご登録が必要です。会員ポータルサイトでのお手続きをお願いいたします。

◆ログインはこちら
◆ご利用の手引きはこちら
◆お問い合わせ先:jcs-portal@j-circ.or.jp
※ログイン用パスワードをお忘れの方は、ログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」から再設定をお願いいたします。


1

   新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言下の心血管病診療に関する緊急声明について


2月5日に公益社団法人日本医師会ならびに日本循環器連合(11学会)から国民に向けて「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言下の心血管病診療に関する緊急声明」を発出しました。
当日録画データを会員のみなさまに公開いたしますので、是非ご覧ください。

◆配信期限:3月31日(水)迄
◆録画データはこちらから


2

  【公開シンポジウム】 かかりつけ医によるこれからの心不全診療:循環器病対策基本計画制定を受けて(3/6オンライン開催)について


本会後援の公開シンポジウムについて開催のご案内となります。参加申し込みは下記「◆参加申し込みはこちら」またはチラシに掲載のQRコードよりご登録をお願いいたします。オンライン開催となりますので、皆さま奮ってご参加ください。


◆日時:3月6日(土)14:00~16:30
◆会場:オンライン開催
◆参加費:無料
◆参加申し込みはこちら
◆主催:厚生労働科学研究費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 「地域におけるかかりつけ医等を中心とした心不全の診療提供体制構築のための研究」研究班
https://plaza.umin.ac.jp/isobegroup/



3

   シルデナフィル(レバチオ)とアミオダロンの併用禁忌の解除のお知らせ


以前より、日本小児循環器学会と共同で申請していたシルデナフィル( レバチオ)とアミオダロンの併用禁忌の解除が、厚生労働省で認められましたので、保険診療委員会よりご報告申し上げます。
シルデナフィル(レバチオ)のQT延長作用は否定的で、両剤の併用で不整脈が悪化するというエビデンスはありません。一方で肺高血圧の患者が不整脈を起こすと、アミオダロンの適応になる場合があります。
このような際に、今後は両剤を併用して差し支えありませんが、念のため不整脈の悪化にはご注意ください。

◆ご参考:令和2年度第10回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会資料ページ(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16032.html


4

   Circulation Journalホームページ リニューアルのお知らせ


Circulation Journalホームページを全面リニューアルいたしました。
今回のリニューアルでは、ご利用いただく皆様により見やすく、分かりやすく情報をお伝えできるホームページとなるよう改善し、スマートフォンなどのモバイルにも対応致しました。
リニューアルに伴い、URLが変更になりましたので、ブラウザの「ブックマーク」「お気に入り」などに登録されている場合は、新しいURLへの登録変更をお願いします。
今後ともご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

◆Circulation Journalホームページはこちらから


5

  【新専門医制度】2020年4月循環器領域研修開始専攻医 循環器J-OSLERユーザー登録受付中


2020年4月に循環器領域研修を開始している専攻医の循環器J-OSLERユーザー登録申請を受付中です。
2021年4月に循環器領域研修を開始する専攻医は2021年3月~8月に登録受付予定です。
ご自身の会員ポータルサイトにログインし、「お手続き・申請」内の『循環器J-OSLER(ユーザー登録申請)』からご申請ください。

◆受付期間:3月31日(水)迄


6

   若年成人のCOVID-19に関する情報提供(日本川崎病学会より)


日本川崎病学会 会長 髙橋 啓先生より、表題の内容についての情報提供がございました。
内容はこちらからご確認ください。


7

   地方会開催予定


開催する地方会

開催日

会場

第125回北海道地方会

2021年6月26日(土)

WEB開催

第172回東北地方会

2021年6月5日(土)

リンクステーションホール青森
(青森市文化会館)
+WEB

第260回関東甲信越地方会

2021年6月19日(土)

完全WEB開催に変更

第157回東海地方会

2021年7月10日(日)

完全WEB開催に変更

第142回北陸地方会

2021年6月26日(土)

完全WEB開催に変更

第131回近畿地方会

2021年7月3日(土)

ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター

第132回近畿地方会

2021年12月11日(土)

ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター

第116回中国・四国合同地方会
第118回中国・四国合同地方会

2021年6月5日(土)・
6日(日)

サンポートホール高松/かがわ国際会議場

第130回九州地方会

2021年6月26日(土)

琉球大学医学部

第131回九州地方会

2021年12月4日(土)

アクロス福岡

※地区・会期順 


JCS Newsletterのバックナンバーをこちらのページでご覧いただけます。

ご意見・ご感想、配信先の変更・中止等は下記のアドレスまでご連絡ください
news-m@j-circ.or.jp

発行:(一社)日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/

本メールに記載された記事を、許可なく転載することを禁じます。
Copyright © The Japanese Circulation Society. All rights reserved.