JCS Newsletter
 

 


Vol.563 (2023.2.28) ※赤色は新着記事になります。




2月28日17時まで事前参加登録受付中!!

<事務局からのご連絡・お願い>

会員ポータルサイトの登録情報更新について
 本会からの重要なご連絡を差し上げる場合がありますので、お手数ですが所属先・連絡先等、登録されているすべての情報について今一度ご確認いただき、更新をお願いいたします。なお、留学中の会員におかれましても留学情報や帰国状況のご登録が必要です。会員ポータルサイトでのお手続きをよろしくお願いいたします。

循環器専門医研修単位ご取得状況の確認方法について
 循環器専門医研修単位の取得状況は、会員ポータルサイトから確認が可能です。
特に必修単位の取得機会は限られておりますので更新前だけでなく、定期的にご確認をお願いいたします。
 なお、研修単位の取得から会員ポータルサイトへの反映まで日数を要する場合があります。
何卒ご了承いただきたくよろしくお願い申し上げます。

◆ログインはこちら
◆ご利用の手引きはこちら
◆お問い合わせ先:jcs-portal@j-circ.or.jp

※ログイン用パスワードをお忘れの方は、ログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」から再設定をお願いいたします。

JCS-ITC 心肺蘇生法コースについて
JCS-ITC 心肺蘇生法コースの受講者を下記のとおり募集しております。
詳細は以下のページをご参照ください。

・コース紹介
http://itc.j-circ.or.jp/course.html

・受講申し込みページ
http://www.j-circ.jp/jcs_acls/list/course_search.asp

他団体からのお知らせについて
 他団体からのお知らせはこちらのページでご覧いただけます。


1

  胸痛レジストリに関する説明会のご案内


救急啓発部会部会長
京都大学大学院医学研究科 予防医療学分野 石見 拓



救急啓発部会で進めている、「急性冠動脈症候群の胸部症状と予後に関するレジストリ研究
(通称:胸痛レジストリ)」へのご協力お願いをしたく、この度、下記のように説明会を開催させていただく事になりました。
詳しくはこちらをご覧ください。

日程:3 月 11 日(土)
会合時間:19:00~20:00
会合部屋:サンパレス 4 階 第 6 会議室

※人数把握のため、参加を希望される方は3月 2 日(木)までに、
下記URLの参加フォームよりご登録をお願い致します。
https://docs.google.com/forms/d/17eNVhCDsiwv2yowOxXLYhvnEIXgeugEIxiFOV44u5RY/edit?hl=ja

本研究に関するお問い合わせ先:
京都大学予防医療学分野 吉村(yoshimura.satoshi.s34@kyoto-u.jp


2

  ダイバーシティ推進委員会セッションのご案内


第87回学術集会において、ダイバーシティ推進委員会セッションを以下の通り開催いたします。
たくさんの方のご参加を心よりお待ちしています。


JCS-JJC(女性循環器医コンソーシアム)部会

[タイトル]
しくじり体験から学ぶ『女性の働きやすさ』とは
― 新時代への心からのメッセージ

[日程] 3月11日(土)10:30~12:00
[会場]第22会場(マリンメッセ福岡B館 2F 会議室1)



特定行為看護師養成促進ワーキンググループ

[タイトル]
循環器ダイバーシティとしての特定行為研修修了者の活躍
~ 多方面からのニーズにこたえる ~

[日程] 3月10日(金)8:00~9:30
[会場] 第10会場(福岡国際会議場 4 階「409+410」)


詳細はこちら
第87回学術集会HP


3

  JCS EARLY CAREER CHAMPIONSHIPのご案内



ダイバーシティ推進委員会のU-40部会では、若手に循環器の魅力を知ってもらうための取り組みを行っています。
第87回学術集会では各支部地方会で勝ち抜いた学生・初期研修医Awardの代表者が集まり、日本一を決めるコンペセッションを開催いたします。
当日下記概要にて開催をいたしますので、多くのご参加をお待ちしております!!


【JCS EARLY CAREER CHAMPIONSHIP概要】


日時:2023年3月10日(金) 13:30~15:30
会場: マリンメッセ福岡A館 1F多目的展示室(第20会場(特設会場))
参加登録URL:https://www.congre.co.jp/jcs2023/registration/index.html
※上記URLより学術集会参加登録を行い、当日、本コンペセッション会場へお越しください。


詳細は下記URLにてご確認お願いします。
詳細URL: https://www.j-circ.or.jp/jcs-early-career-championship/


4

  第88回学術集会 学生・初期研修医コンペセッションにおける各支部地方会のご案内


第87回学術集会 JCS EARLY CAREER CHAMPIONSHIPに引き続き、第88回学術集会(2024/3/8(金)-10(日) 神戸(予定))では各支部の対象地方会学生・初期研修医Awardの最優秀者を招集し、日本一を決めるコンペセッションを開催いたします。
ご参加希望の学生・初期研修医の方は下記URLより対象エリアの地方会をご確認いただき、演題登録をお願いします。
指導医、若手の先生方におかれましても是非お近くの学生・初期研修医の方々へ周知いただき、演題の応募や発表にあたりご支援いただけますようお願いいたします。

【第88回学術集会 学生・初期研修医コンペセッション各支部対象地方会一覧】
https://www.j-circ.or.jp/jcs2024-u-40presents/
※最新の状況は必ず上記URLよりご確認ください

第88回学術集会学生・初期研修医コンペセッションに関する詳細概要は今後、随時、本会HP等で発表していきます。
多くの学生・初期研修医の参加をお待ちしておりますので何卒よろしくお願い申し上げます。


5

  心不全療養指導士Cafe 参加者募集のご案内


第87回日本循環器学会学術集会で、全国の心不全療養指導士を一堂に会し、グループセッション『心不全療養指導士Cafe~心不全療養指導士としての実践を語り合い、つながろう~』を開催致します。
ぜひ、普段取り組んでいることを全国の心不全療養指導士とディスカッションし、交流してみませんか。

第87回日本循環器学会学術集会2日目
心不全療養指導士Cafe~心不全療養指導士としての実践を語り合い、つながろう~
日時:2023年3月11日(土)15:45~17:15
会場:マリンメッセ福岡A館3Fサブアリーナ

参加を希望される方は、下記から申請してください。
https://www.j-circ.or.jp/chfej/information/information-565/


6

  Circulation Journal Best Reviewers Award for 2022


Circulation Journalでは、1年間に掲載された論文の中から、Clinical Investigation部門、Experimental Investigation部門それぞれで最も優秀な論文をその年のCirculation Journal Awardとして、またこれ以外で最も評価の高かったアジアからの投稿論文をCirculation Journal Asian Awardとして顕彰いたしております。

2022年もEditor-in-ChiefならびにAssociate Editorの先生方に厳正なる審査をいただき、受賞論文7本が決定いたしました。

2月24日刊行のCirculation Journal最新号(87巻3号)Message from the Editor-in-Chief記事内で受賞論文をご紹介しておりますので、こちらからぜひご覧ください。
受賞された先生方は第87回 日本循環器学会学術集会の編集委員会展示および授賞式の場においても会員の皆様へご紹介するとともに、同Award規定に従い、下記を贈呈いたします。

◆Clinical Investigation部門
表彰状と賞金(最優秀賞1名:20万円、優秀賞3名:10万円)

◆Experimental Investigation部門
表彰状と賞金(最優秀賞1名:20万円、優秀賞1名:10万円)

◆Asian Award部門
表彰状と賞金(1名:USD1,000)

また、受賞者には第87回学術集会「Circulation Journal Awardセッション」にて受賞論文に関するご発表をいただきます。セッションはオンデマンド配信されますので、こちらもぜひご覧ください。

今後ともCirculation Journalへのご投稿をお待ちしております。
引き続きのご高配の程、何卒よろしくお願い申し上げます。


7

  【2023年度循環器専門医資格認定審査(旧制度)】申請受付中


2023年度循環器専門医資格認定審査(旧制度)の受験申請・申請書類作成期間が開始しております。期間内のご申請をお願いいたします。

受験申請・申請書類作成期限:2023年3月31日(金)16:00迄
書類提出期間(郵送):2023年4月1日(土)~4月7日(金)消印有効

なお申請にあたっては、当会HPをご確認いただきますようお願いいたします。

詳細はこちらから


8

  会費に関するお知らせ(2021年度・2022年度会費未納該当者のみに向けたお知らせです)


会費を2年を超えて滞納したときは、滞納が生じた年度から正会員または準会員の資格を喪失します。
(定款施行細則第9条より )
それにより2021年度及び2022年度会費未納の会員におかれましては資格(専門医、心不全療養指導士等)も喪失します。
また、正会員の方におかれましては2023年度社員選挙・理事選挙の参加資格も喪失します。

会費未納対象者は、未納分の会費が2023年3月31日(金)までに入金完了となるようお支払いいただく必要がございます。速やかに年会費をお支払いいただきますよう、よろしくお願いいたします。
尚、本メールはメール配信希望者全員に送っております為、会費未納対象者でない会員にも送っております。ご自身の2021年度・2022年度会費納入状況については会員ポータルサイトにてご確認できます。

【会員ポータルサイト】
◆ログインはこちら
◆ご利用の手引きはこちら

【年会費のお支払い(概要ページ)】
https://www.j-circ.or.jp/nenkaihi/

【未納分のお支払い方法】
https://www.j-circ.or.jp/old/portal/files/mn_seikyu_shoukai_shiharai.pdf


9

  第21回(2023年度)榊原記念研究助成金募集要項のご案内



(一件200万円を限度とし、若手研究者を対象とします。)


■対象研究者:1)大学又は研究機関に所属する研究者。
       2)応募締切日において年齢40歳未満の者。
       3)候補者自身が計画した研究課題を持つこと。
       4)大学・大学院・研究所等の教授、准教授、病院・研究所等の部長職以上
         の職にあるものは対象としない。
       5)国籍、所属機関は問いません。

*お一人で複数のテーマでの応募は受付けません。
なお、一度この研究助成をお受けになられた方は、ご遠慮ください。

■研究期間  :2023年9月~2025年8月

■業績について:研究者自身に帰属いたしますが、研究終了時に当会の研究成果発表会
         (日程未定)で発表し、成果報告書を提出していただきます。
         また、学会、論文等にて発表の際は当会の研究助成によることを明確に
         していただきます。

■応募手続  :当会所定の応募用紙に記載のうえ、必ず期限内に書留便でお送り下さい。
          ※応募用紙は当財団ホームページ(http://www.hq.heart.or.jp/)より
           word形式でダウンロードできます。

■受付締切  : 2023 年 4 月 5 日(水)(同日到着のものまで)

          用紙請求及び提出先 〒183-0003 東京都府中市朝日町3-16-1
                          榊原記念病院3階
                    公 財)榊原記念財団 事務局(担当:五十嵐)
                    電 話 042-367-4045  FAX 042-367-4043

■採択方法  :当会が委託した選考委員会により決定されます。
        なお審査の結果は2023年7月末までにご連絡いたします。


10

  地方会開催予定


開催する地方会

開催日

会場

第129回北海道地方会

2023年6月24日(土)

北海道大学学術交流会館

第268回関東甲信越地方会

2023年6月17日(土)

ステーションコンファレンス東京

第269回関東甲信越地方会

2023年9月2日(土)

ステーションコンファレンス東京

第161回東海地方会

2023年6月3日(土)

ウインクあいち

第162回東海・第147回北陸合同地方会

2023年10月21日(土)~22日(日)

じゅうろくプラザ(JR岐阜駅前)

第146回北陸地方会

2023年6月24日(土)

金沢大学医薬保健研究域医学類

第135回近畿地方会

2023年7月15日(土)

千里ライフサイエンスセンター

第136回近畿地方会

2023年12月16日(土)

ナレッジキャピタル・
コングレコンベションセンター

第122回中国四国合同地方会

2023年6月3日(土)~4日(日)

松山市総合コミュニティセンター

第123回中国地方会

2023年11月18日(土)

米子コンベンションセンター

第123回四国地方会

2023年12月2日(土)

レクザムホール

第134回九州地方会

2023年6月24日(土)

くまもと県民交流館パレア
(熊本市)

※地区・会期順
※開催形態が変更になる場合がございますので、詳細は各支部ホームページをご確認ください。


JCS Newsletterのバックナンバーをこちらのページでご覧いただけます。

ご意見・ご感想、配信先の変更・中止等は下記のアドレスまでご連絡ください。
news-m@j-circ.or.jp

発行:(一社)日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/

本メールに記載された記事を、許可なく転載することを禁じます。
Copyright © The Japanese Circulation Society. All rights reserved.