PC・スマホ端末環境によってはメールレイアウトに不具合が発生する為、こちらをクリックしてWebブラウザーでご覧ください。
|
|
Vol.591 (2023.9.26) ※次回配信日は10月10日(火)です。
赤色は新着記事になります。
各記事項目をクリックいただくと記事まで移動します。
|
<事務局からのご連絡・お願い>
会員ポータルサイトの登録情報更新について
本会からの重要なご連絡を差し上げる場合がありますので、お手数ですが所属先・連絡先等、登録されているすべての情報について今一度ご確認いただき、更新をお願いいたします。なお、留学中の会員におかれましても留学情報や帰国状況のご登録が必要です。会員ポータルサイトでのお手続きをよろしくお願いいたします。
循環器専門医研修単位ご取得状況の確認方法について
循環器専門医研修単位の取得状況は、会員ポータルサイトから確認が可能です。
特に必修単位の取得機会は限られておりますので更新前だけでなく、定期的にご確認をお願いいたします。
なお、研修単位の取得から会員ポータルサイトへの反映まで日数を要する場合があります。
何卒ご了承いただきたくよろしくお願い申し上げます。
◆ログインはこちら
◆ご利用の手引きはこちら
◆お問い合わせ先:jcs-portal@j-circ.or.jp
※ログイン用パスワードをお忘れの方は、ログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」から再設定をお願いいたします。
JCS-ITC 心肺蘇生法コースについて
JCS-ITC 心肺蘇生法コースの受講者を下記のとおり募集しております。
詳細は以下のページをご参照ください。
・コース紹介
http://itc.j-circ.or.jp/course.html
・受講申し込みページ
http://www.j-circ.jp/jcs_acls/list/course_search.asp
他団体からのお知らせについて
他団体からのお知らせはこちらのページでご覧いただけます。
|
|
|
|
|
選挙の結果、2024年度代議員(社員)が確定しました。
新代議員(社員)一覧
新代議員(社員)就任期間:2024年4月1日~2026年3月31日
|
|
日 程:2023年10月21日(土)11:10~13:40 (閉会後、参加者懇親会開催)
後 援:一社)日本バイオデザイン学会
会 場:じゅうろくプラザ(第162回東海・第147回北陸合同地方会 開催内)
定 員:先着 18名(事前申込制)
対 象:医療従事者・企業・自治体関係者・学校関係者
参加費: 無料(第162回東海・第147回北陸合同地方会 医療従事参加者に限ります)
本Workshopではスタンフォード大学式の医療機器開発メソッド「バイオデザイン」を
実際に学ぶことが出来ます。
「バイオデザイン」とは、様々な革新的医療機器を創出する米国スタンフォード大学で
2001年にスタートした医療機器開発メソッドで、医療機器イノベーションに必要な
思考・スキルを、医療現場のニーズを出発点として、デザイン思考に基づき実践的に
習得する医療機器開発プログラムです。
本年は、医療従事者に加え、企業・自治体関係者・学校関係者の方へも参加対象を広げ、
より多様なWorkshop企画を検討しております。また、循環器内科医の立場で起業し、 実際に事業買収された具体的な事例の紹介を予定しております。
日頃の医療現場で感じるニーズを、医療機器の開発に繋げてみたいという会員皆様からのご参加をお待ちしております。
お申込み・詳細はこちらから。
基本法・5カ年計画検討委員会 臨床・基礎研究の強化SWG
|
|
|
|
|
今年度の学会賞応募要項を公開しております。応募要項に沿って、必要書類を応募書類受付期間中に郵便もしくは宅急便でご提出いただきますようお願いいたします。多くのご応募をお待ちしております。
◆学会賞の書類受付期間
2023年8月22日(火)~2023年9月26日(火) 17時必着
応募要項、応募書類送付方法は
こちら(https://www.congre.co.jp/jcs2024/award.html)よりご覧ください。
◆募集する賞
•日本心臓財団佐藤賞
•Young Investigator’s Award (Basic部門/Clinical部門)
•CPIS賞
•心臓血管外科賞
•小児循環器賞
•女性研究者奨励賞
•国際留学生Young Investigator’s Award
•International Young Investigator’s Award (Basic Clinical) (※本賞のみ受付期間が異なります)(7月10日(月)~8月18日(金))
|
|
■開催概要■
テーマ:
New Genesis of Cardiovascular Metabolic Medicine
会期:2023年12月9日(土)~10日(日)
会場:神戸国際会議場
第7回BCVR基礎研究フォーラム会長:
前村 浩二(長崎大学循環器内科 教授)
ホームページ: https://convention.jtbcom.co.jp/cvmw2023/
※本会ホームページの内容は随時更新して参ります。
■参加費:10,000円
参加登録について
■参加登録期間: 2023年9月4日(月)〜2023年12月10日(日)
多くの先生方のご参加をお待ち申し上げております。
【お問い合わせ先】
CVMW2023(心血管代謝週間) 運営事務局
株式会社JTBコミュニケーションデザイン
事業共創部 コンベンション第二事業局内
〒541-0056 大阪市中央区久太郎町2-1-25 JTBビル8階
TEL: 06-4964-8869 FAX: 06-4964-8804
E-mail: cvmw2023@jtbcom.co.jp
|
|
※地区・会期順
※開催形態が変更になる場合がございますので、詳細は各支部ホームページをご確認ください。
|
|
|