JCS Newsletter

 

増刊号 (2010.2.24)


第74回学術集会 〜 直前の重要情報のご案内

第74回日本循環器学会総会・学術集会
会長 北  徹

第74回日本循環器学会総会・学術集会(3月5(金)〜 7日(日)・京都)の開催まで1週間余となりました。開催にあたり、会員の皆様へ重要なご案内を差し上げます。なお詳しくは、ホームページの「参加者へのご案内」を、今一度ご一読いただけましたら幸いでございます。


1

  参加登録について


(1)  3月4日(木)の前日登録
学術集会開催前日の3月4日(木)に、23:00まで、参加受付を開設いたします。第1日目の午前中は参加受付が非常に混雑いたしますので、是非ご利用ください。
・ホテルグランヴィア京都 3F 栄華(18:00〜23:00)※京都駅中央口より直結
・グランドプリンスホテル京都 B2F ロビー(14:00〜23:00)
  →参加受付の詳細はこちら
なお、ホテルグランヴィア京都3Fでは、プレセッションとして、「心不全」「抗血栓療法」「PCI」に関連した共催セミナーを19:00-21:30に開催致します。ご参加は無料ですが、本学会の前日登録をお願い致します。多くの先生方のご参加をお持ち申し上げます。プレセッションご参加の先生方にはお弁当を用意しております。
  →プレセッションの詳細はこちら

(2)  3月5〜7日の登録
学会期間中の参加登録は、京都国際会館およびグランドプリンスホテルの2カ所で、朝7時より夕方まで可能でございます。


2

  口演、ポスターの発表のご案内


口演、ポスターの座長、演者の先生方には、スライド受付や発表、質疑応答時間等についてご説明しておりますので、今一度、ホームページの「参加者へのご案内」をご覧ください。なお、スケジュールはタイトであり、セッションの進行は時間厳守にてお願いいたします。一方、進行が予定より速く進行した場合には、最終予定演者が、当初の発表予定時刻に来場されることもご考慮いただき、座長の先生方には時間調整していただきたくお願い致します。


3

  Laboratories Runセッションのご案内


若手医師の将来のキャリアプランニングに役立てるため、3月6日(土) 20:10より、海外招請演者をお招きして研究室紹介のセッションを開催します。留学希望の方は言うまでもございませんが、将来研究をしてみたいという学生や研修医も大いに歓迎です。また、現在、研究を続けておられる先生方には、研究のヒントが得られるかもしれません。また、共同研究のきっかけになれば幸いです。セッションの後には軽食も用意しており、打ち解けた雰囲気の中で交流を深める会にしたいと考えております。Laboratories Runの事前申込みの方を優先とさせていただきたく、参加ご希望の先生方はホームページから事前申込みをお願い致します。もし、定員に余裕があれば、当日参加も可能です。
→Laboratories Runの詳細・事前申込みはこちら


4

  My Abstracts のご案内


インターネットで、抄録集(コメディカルセッション抄録集を除く)に掲載されている演題の中から、ご希望の演題だけを収録したオリジナル抄録集(PDF形式)が作成できます。下記URLにアクセスしてください。
https://www.myabstracts.jp/jcs2010/

[操作概要]
  (1)Eメールアドレスと任意のパスワードで、新規アカウントを作成していただきます。
  (2)「日程表」「セッション検索」「演題検索」を利用して、任意の演題を選択し「登録」します。
  (3)左上の「My Abstracts」をクリックし、「My Abstractsの作成」ボタンをクリックします。
  (4)PDFファイルを表示/ダウンロードしていただけます。

※昨年行いました会場での製本サービスは今回行っておりません。


5

  循環器専門医研修単位の登録について


会期中に、学術集会参加、教育セッション、医療安全・医療倫理講演会の研修単位を取得していただけます。なお単位登録は、参加受付とは別のご登録が必要です。ご登録いただける研修単位の種類、場所、時間帯はホームページをご確認ください。
→専門医研修単位登録のご案内はこちら


6

  駐車場のご案内


会期中、会場内に参加者向け駐車場はございませんので、公共の交通機関にてご来場ください。


7

  他のサービスについて


参加の先生方への利便性向上のため、京都国際会館イベントホールにローソンに出店していただきます。また、国際会館とホテルの2会場間は歩くと約400mあり、シャトルタクシー(無料)を準備しております。託児室も準備しております。



それでは、皆様のご参加を、早春の京都でお待ち申し上げます。


JCS Newsletterのバックナンバーをこちらのページでご覧いただけます。

ご意見・ご感想、配信先の変更・中止等は下記のアドレスまでご連絡ください
news-m@j-circ.or.jp

発行:(社)日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/

本メールに記載された記事を、許可なく転載することを禁じます。
Copyright © The Japanese Circulation Society. All rights reserved.