日本循環器学会留学支援基金募集要項
趣旨: 日本循環器学会は、第72回日本循環器学会総会・学術集会(会長:松崎益徳)を記念し、海外留学する若手研究者の経済的支援を通じて、学術集会の発展、医学研究の振興を願って「留学支援基金」を設定する。 対象: 2010年度に海外施設へ留学、将来的に日本に帰国し、循環器領域の進歩に著しい貢献が期待される研究者とする。 助成額: 1名あたり100万円を支援金として本人宛に交付する。 応募資格: 1)申請時において日本循環器学会の5年以上の会員歴がある会員であり、会費を完納した 満40歳未満の者(2010年4月1日時点での年齢)。 2)留学期間は1年以上であること。 3)2010年4月1日以降、2011年3月31日までに留学を開始すること。 ※選考決定後、留学前に留学先を変更した場合、取消すこともあり得る。 4)過去に本基金から助成を受けていないこと。 5)留学に際して、他の学会および財団から同様の目的で助成を受けていないこと。 選考方法: 公募とし、学術集会運営委員会において書類審査を行い、必要な手続きを経て応募者に通知する。助成を受ける者は3名までとし、原則1施設からは1名とする。 応募方法: 以下の5点の書類を作成し、全書類を原本1部とコピー10部を各セットにして、日本循環器学会事務局に送付すること。なお、応募書類は返却しない。 1)履歴書(所定用紙) 2)申請書(所定用紙) ※1)および2)については日本循環器学会ホームページに所定用紙を掲載しています。各自ダウンロードをしてください。 ・フォーマット(ページ数・項目数)は変更しないでください。 ・印字用紙サイズはA4縦です。 3)推薦書(国内所属機関の責任者より推薦理由の記載を要する) 4)過去5年の英文論文業績目録 5)先方の留学機関からの留学承諾書(Letter等)のコピー 締 切: 2009年7月31日(金)(期日厳守、必着) ※書類が完備していない場合は申請書を受理できません。提出の際は十分ご確認ください。 対象者の公表: 2009年11月下旬に応募者に結果を通知する。また、対象者の氏名、年齢、所属、研究テーマを当ホームページに公表する。 成果の報告: 1)留学期間終了後3ヵ月以内に報告書を日本循環器学会に提出する。 2)留学期間終了後の年次学術集会時において留学成果の発表を行う。 3)留学期間中の研修に関して論文等に公表する場合は「日本循環器学会留学支援基金」の助成による旨を書き添えること。 お問合せ先・送付先: 〒604-8172 京都市中京区烏丸姉小路下る場之町599 CUBE OIKE 8階 (社)日本循環器学会事務局「日本循環器学会留学支援基金応募」 担当:西口 TEL: 075-257-5830 FAX:075-213-1675 E-mail:meeting@j-circ.or.jp |