JCS Newsletter

 

Vol.295 (2016.2.9)

  • 一般の方向けAED e-learning発表のお知らせ

  • 第80回学術集会からのお知らせ

  • Circulation Journal Award 2015 / Circulation Journal Asian Award 2015

  • JCS-ReSSセミナー「第4回PCASトレーニング」開催について

  • ESC Congress 2016 アブストラクト募集締切り迫る!

  • 理事会便り

  • 循環器トピックス

  • ACLS講習会情報

  • 心臓 2月号(Vol.48 No.2)目次

  • 事務局会議室の利用実績/予約状況


 

    

学術集会公式ホームページは上記バナーよりご覧ください。

 

第80回学術集会ホームページでは、学術集会プログラムを公開中、随時更新しております。
また、宿泊予約やプレレジストレーションも受け付けておりますので是非ご覧ください。

 

 

 

[PR記事]  

 
   

2剤から1錠へ「コンプラビン配合錠」情報配信中!

添付文書はこちらをご覧ください。
PCI適用の虚血心疾患に対する、「プラビックス」と「アスピリン」の
両成分を単一製剤にした「コンプラビン配合錠」を紹介しています。
また、循環器領域の最新情報も紹介しています。

サノフィ株式会社
 
 
 


1

  一般の方向けAED e-learning発表のお知らせ


AED検討委員会及び減らせ突然死プロジェクト実行委員会は、2016年1月29日 一般の方々にAEDの使い方と 心臓マッサージを体感いただくと共に、救命の緊迫感をも体感しAEDおよび心臓マッサージに興味を持って頂く事を 目的としたサスペンス型ウェブコンテンツをリリースする事について、厚生労働省 記者クラブにおいて記者発表を致しました。
プレスリリースはこちらからご覧ください。また、ウェブコンテンツは下記バナーよりご覧ください。



2

  第80回学術集会からのお知らせ


宿泊予約について
 第80回学術集会では、会期中の宿泊予約を受け付けております。 エリアによっては予約が取り難い状況が続いておりますが、
 空き状況が随時更新されておりますので、最新の状況を第80回学術集会ホームページよりご覧ください。


託児所のご案内
 第80回日本循環器学会学術集会では、3ヶ月〜小学生までのお子さまのための無料託児室をご用意します。
 ご利用は学術集会の参加者に限ります。ご希望の方は事前にお申し込みください。
 詳細はこちらよりご覧ください。
 ※ 定員になり次第、締め切らせていただきますのでお早目にお申込みください。


プレレジストレーションのお知らせ
 第80回学術集会(仙台)ランチョン・ファイアサイドセミナーの受付を2月3日(水)15時から開始致しました。
 参加登録、教育セッションについても1月6日(水)より募集しております。
 【受付期間】
 参加登録        :2016年1月6日(水)15:00 〜 2016年2月25日(木)17:00まで
 教育セッション     :2016年1月6日(水)15:00 〜 2016年2月25日(木)17:00まで
       ※参加登録時に合わせてお申し込みください。(学術集会本体の参加登録が必須となります。)
 ランチョン・
 ファイアサイドセミナー:2016年2月3日(水)15:00 〜 2016年2月25日(木)17:00まで
       ※上記期間内にてお申し込みください。(学術集会本体の参加登録が必須となります。)



3

  Circulation Journal Award 2015 / Circulation Journal Asian Award 2015


 Circulation Journal Vol. 79掲載論文の中から、厳正なる審査・選考を致しました結果、
 Circulation Journal Award 2015が決定致しました。
 本年より、Clinical Investigation部門は最優秀賞1名と優秀賞3名、Experimental Investigation部門は
 最優秀賞1名と優秀賞1名となります。
 また、新たにCirculation Journal Asian Awardを設け受賞者1名を決定致しました。
 詳しくはこちらをご覧ください。



4

  JCS-ReSSセミナー「第4回PCASトレーニング」開催について


2016年3月21日(月・祝)東北大学にて、JCS-ReSSセミナー「PCASトレーニング」を
開催いたします。プログラム内容はこちらよりご覧ください。
なお、現在募集定員45名に達しましたので募集を締め切らせていただきました。



5

  ESC Congress 2016 アブストラクト募集締切り迫る!


ESC Congress 2016のアブストラクト締切りが迫っております。
2月14日(日)23:59 CET (Central European Time)となっておりますので、締切にはご注意ください。

ご登録はこちらのESCホームページより直接お願いいたします。

また、アブストラクト提出に関する動画がありますのでこちらより是非ご覧ください。

会場:Fiera di Roma(ローマ)
会期:2015年8月27日(土) 〜 8月31日(水)
アブストラクト登録締切:2016年2月14日(日)23:59 CET (Central European Time)



6

  理事会便り


2015年12月4日(金)に開催された2015年度第3回理事会での主な決議事項について掲載しております。
詳しくはこちらをご覧ください。



7

  循環器トピックス


循環器トピックスでは、会員の皆様に知っておいて頂きたい論文を、日本循環器学会情報広報委員のセレクトで、昨年4月より新たにお届けしております。
今月は、情報広報委員会委員 南野 徹 先生(新潟大学大学院循環器内科学 教授)のセレクトでお届け致します。皆様、是非、ご覧ください。

Two-Year Outcomes of Surgical Treatment of Severe Ischemic Mitral Regurgitation.
 N Engl J Med. 2016 Jan 28;374(4):344-53. doi: 10.1056/NEJMoa1512913. Epub 2015 Nov 9.

First-in-Man Experience of a Novel Transcatheter Repair System for Treating Severe Tricuspid Regurgitation.
 J Am Coll Cardiol. 2015 Dec 8;66(22):2475-83. doi: 10.1016/j.jacc.2015.09.068. Epub 2015 Oct 11.

Everolimus-Eluting Bioresorbable Scaffolds for Coronary Artery Disease.
 N Engl J Med. 2015 Nov 12;373(20):1905-15. doi: 10.1056/NEJMoa1509038. Epub 2015 Oct 12.

Percutaneous coronary interventional strategies for treatment of in-stent restenosis: a network meta-analysis.
 Lancet. 2015 Aug 15;386(9994):655-64. doi: 10.1016/S0140-6736(15)60657-2.



8

  ACLS講習会情報


ACLS講習会開催日程につきましては、JCS-ITCのホームページに記載しております。
下記URLよりご覧いただき、受講を希望される方はお申し込みいただきますようお願いいたします。
http://www.j-circ.jp/jcs_acls/list/course_search.asp

◆お知らせ◆
2016年度循環器専門医資格認定審査受験予定の会員の方々、ならびにプロバイダー更新を予定しているみなさまへ
「AHAコース早期受講について」
下記URLよりご確認いただきますようお願いいたします。
http://itc.j-circ.or.jp/info/info_20150817-1.html



9

  心臓 2月号(Vol.48 No.2)目次


2月15日発行

Open HEART

温故知新

 上村史朗 (川崎医科大学 循環器内科)


HEART's Selection

スポーツにおける循環器疾患
  企画:川原 貴(国立スポーツ科学センター)

1.スポーツ心臓は生理的適応か
  木下訓光 (法政大学 スポーツ健康学部)

2.スポーツにおける突然死とその予防
  武者春樹 藤谷博人(聖マリアンナ医科大学 スポーツ医学)

3.心疾患予防における運動・スポーツの意義
  内藤義彦(武庫川女子大学 食物栄養学科)

4.心臓リハビリテーションとしてのスポーツ
  牧田 茂(埼玉医科大学国際医療センター 心臓リハビリテーション科)

研究会

 第49回 河口湖心臓討論会


詳細は「心臓」ホームページをご覧ください。
http://www.jhf.or.jp/shinzo/



10

  事務局会議室の利用実績/予約状況


2月2日現在の、事務局会議室利用実績(過去1ヶ月分のみを記載)/予約状況(3ヶ月分を記載)は下記の通りです。

16/01/07(木)

蘇生科学小委員会 レジストリ解析班班長会議 (長尾建委員長)

16/01/10(日)

第2回循環器病克服5カ年計画作成ワーキンググループ(斎藤能彦 委員長)

16/01/13(水)

情報広報委員会 プレスセミナー (前村浩二 委員)

16/01/15(金)

教育研修委員会 第12回卒後セミナーワーキンググループ(尾崎行男 委員長)

16/01/20(水)

循環器救急医療委員会 プレスセミナー(木村一雄 委員)

16/02/05(金)

情報広報委員会 プレスセミナー (南野 徹 委員)

16/02/20(土)

専門医実務委員会(増山 理 委員長)

16/03/01(火)

財務委員会(福田恵一 委員長)

16/03/06(日)

第3回循環器病克服5カ年計画作成ワーキンググループ(斎藤能彦 委員長)

16/03/25(金)

循環器救急医療委員会 プレスセミナー(野々木 宏 委員)

※その他利用件数(1月分):29件



JCS Newsletterのバックナンバーをこちらのページでご覧いただけます。

ご意見・ご感想、配信先の変更・中止等は下記のアドレスまでご連絡ください
news-m@j-circ.or.jp

発行:(一社)日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/

本メールに記載された記事を、許可なく転載することを禁じます。
Copyright © The Japanese Circulation Society. All rights reserved.