日本循環器学会は学会の事業に積極的に参加いただき、学会の活性化につなげることを目的としてフェロー制度(制度名 Fellow of Japanese Circulation Society:FJCS)を新設いたします。2018年度からのFJCS会員認定に伴い、初年度の申請を開始いたしました。
制度の詳細、申請方法については下記の学会ホームページをご確認ください。
小児心臓移植実施施設認定審査申請の公募について公開されました。
公募の詳細は以下のURLよりご覧ください。
6月28日にJPタワー ホール&カンファレンスで開催された第81回社員総会において、
新たな名誉会員、特別会員が承認されました。
多年に亘り学会の発展にご尽力頂きました先生方へ、その称号をお贈り致しました。
<名誉会員>
青沼 和隆 先生 (筑波大学循環器内科)
<特別会員>
市田 蕗子 先生 (富山大学小児科)
奥村 謙 先生 (済生会熊本病院心臓血管センター循環器内科)
朔 啓二郎 先生 (福岡大学心臓・血管内科学講座)
野々木 宏 先生 (静岡県立総合病院)
林 秀晴 先生 (浜松医科大学第三内科)
百村 伸一 先生 (自治医科大学付属さいたま医療センター循環器内科)
※推薦された時点でのご所属となります。
7
|
第1回基礎研究フォーラム(JCS Council-BCVR)開催について
|
この度、2018年1月6日(土)、7日(日)の2日間で、第1回日本循環器学会基礎研究フォーラムを開催することとなりました。
このフォーラムは、昨年新たに策定した脳卒中と循環器病克服5カ年計画の5戦略の1つに掲げている、
「臨床・基礎研究の強化」に基づき、循環器基礎研究の活性化を目的としています。
詳細は右のバナーよりホームページをご覧ください。 |
 |
このフォーラムでは、国内の基礎研究に貢献が期待される若手研究者へ、
基礎研究助成を行うこととなり、公募を予定しております。
また、演題登録・事前登録については、2017年7月25日(火)を予定しております。
ぜひ奮ってご参加ください。
8
|
【締切り迫る!】2017年度留学支援助成募集について
|
日本循環器学会では、海外留学する若手研究者の経済的支援を通じて、学術集会の発展、
医学研究の振興を願い「留学支援助成」を募集しています。応募については下記をご確認ください。
【応募締切】2017 年 7 月 20 日(木)17:00(期日厳守、必着)
詳細はこちらよりご覧ください。
※締切日が迫っておりますので、応募をご検討の方はお早めに必要書類をご送付ください。
9
|
Circulation Journal Impact Factor2016がリリースされました (編集委員会)
|
皆様、Circulation Journal の最新の Impact Factor 2016は「3.544」でした。
昨年の4.124から0.6弱下がりました。
以前は、Circ J.論文のrevise 依頼時に、Circ J 自身の最低2編の論文引用依頼を行っておりましたが、このお願いを昨年から取りやめたことが原因と考えられます。
Circ J. 自身の引用割合(%セルフ・サイテーション)が高くなりすぎると、Impact Factor算出を停止される懸念がありますので、昨年よりこのような決断をいたしました。
今後は先生方の論文投稿時に、投稿雑誌に関わらず、Circ J. の論文を多く引用いただけますと幸いです。
日本循環器学会編集委員会委員長 室原 豊明
循環器トピックスでは、会員の皆様に知っておいて頂きたい論文を、日本循環器学会情報広報委員のセレクトで、毎月2回お届けしております。
7月は、情報広報委員会委員 石井 正浩 先生(北里大学 小児科 教授) のセレクトでお届け致します。
皆様、是非、ご覧ください。
■Appearance of QRS fragmentation late after Mustard/Senning repair is associated with adverse outcome.
Heart. 2017 Jul;103(13):1036-1042. doi: 10.1136/heartjnl-2016-310512. Epub 2017 Feb 9.
■QRS fragmentation is superior to QRS duration in predicting mortality in adults with tetralogy of Fallot.
Heart. 2017 May;103(9):666-671. doi: 10.1136/heartjnl-2016-310068. Epub 2016 Nov 1.
■The Infant with Aortic Arch Hypoplasia and Small Left Heart Structures: Echocardiographic Indices of Mitral and Aortic Hypoplasia Predicting Successful Biventricular Repair
Pediatr Cardiol. 2017 Jul 4. doi: 10.1007/s00246-017-1661-2.
8月10日が810(ハート)と読めることから、この日を「健康ハートの日」と定め、その日を中心に各地で、生活習慣の改善を中心とした心臓病予防啓発の活動を、日本心臓財団主催で毎年行っており、今年の東京での開催は、本会も共催させて頂いております。血圧測定やAED体験などができるよい機会かと存じますので、関心のある方へ是非ご案内下さいませ。
■東京:健康ハートの日フェア
日 時:2017年8月6日(日)10時〜16時
場 所:新宿高島屋1階JR口特設会場
内 容:体験コーナー
血圧測定、動脈硬化測定、体脂肪測定、携帯型心電計による心電図測定
AED(自動体外式除細動器)体験、 医療相談・栄養相談
参加費:無料
共 催:日本心臓財団・日本循環器学会
協 力:オムロンヘルスケア(株)、フクダ電子(株)
詳しくは、以下URLをご覧ください。
http://www.jhf.or.jp/event/kenko/2017/004383/
7月15日発行
Open HEART
「剣道と心臓外科」
土井 潔(岐阜大学大学院 医学系研究科 高度先進外科学分野)
HEART’s Selection
心臓サルコイドーシス
企画: 磯部光章(榊原記念病院)
1.心臓サルコイドーシスの新しいガイドライン

2.心臓サルコイドーシスの診断
土田哲人(JR札幌病院 循環器内科)
3.心臓サルコイドーシスの心不全治療と免疫抑制治療
猪又孝元(北里大学北里研究所病院 循環器内科)
4.心臓サルコイドーシスの不整脈治療
合屋雅彦(東京医科歯科大学 循環器内科 不整脈センター)
研究会
第23回 肺塞栓症研究会・学術集会
詳細は「心臓」ホームページをご覧ください。
http://www.jhf.or.jp/shinzo/
JCS Newsletterのバックナンバーをこちらのページでご覧いただけます。
ご意見・ご感想、配信先の変更・中止等は下記のアドレスまでご連絡ください
news-m@j-circ.or.jp
発行:(一社)日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/
本メールに記載された記事を、許可なく転載することを禁じます。
Copyright © The Japanese Circulation Society. All rights reserved.