JCS Newsletter

 

Vol.356 (2017.10.24)

  • 第82回学術集会
    Late Breaking、Case Report Award Session
    明日締切り!


  • 2017年度循環器専門医資格認定審査結果について

  • 循環器病におけるゲノム解析プロジェクト公募のお知らせ

  • 「医師臨床研究助成」「メディカルスタッフ(医師を除く医療専門職)研究助成」公募のお知らせ

  • 「DPCデータを用いた心疾患における医療の質に関する研究事業」について(IT/Database委員会)

  • 第150回東海・第135回北陸合同地方会「小児・成人先天性心疾患セミナー」開催のご案内 (学術委員会)

  • AHA2017(アナハイム, U.S.A)ブース出展について

  • 循環器トピックス

  • ACLS講習会情報

  • 地方会開催予定




Late Breaking及び、Case Report Award Session 明日10月25日17時締切りです。


事前参加登録は、11月10日(金)迄となります。是非、ご登録下さい。

 


1

  第82回学術集会Late Breaking、Case Report Award Session明日締切り!


第82回学術集会Late Breakingおよび、Case Report Award Sessionの締切りが明日(10月25日)17時の締切りとなっております。演題のご登録がお済みでない方はお早めにご登録ください。


■演題募集期間
  【Late Breaking Clinical Trials】:
  応募資格として会員または準会員であることが必要です。
      新規登録・修正締切: 10月25日(水)午後5時(時間厳守)

  【Late Breaking Cohort Studies】:
  応募資格として会員または準会員であることが必要です。
      新規登録・修正締切: 10月25日(水)午後5時(時間厳守)

  会長校企画【Case Report Award Session(CRAS)】:
  筆頭著者は、医学部5、6年の学生もしくは、医学部卒業後6年未満の本学会正会員であることが
  必要です。

      新規登録・修正締切: 10月25日(水)午後5時(時間厳守)

<<ご注意ください>>
※会員入会手続きの完了には2週間程度お時間がかかります。演題登録時の早急な会員番号発行は
 致しかねますので、お早めにお手続きをお願い致します。

※締切後は演題の登録、修正、削除などの操作は一切できません。※締切直前はホームページへのアクセスが
 集中し、演題ページ動作が遅くなる場合があります。
余裕をもってお早めにご応募頂きますようお願い致します。


詳細については、各演題の募集要項をご確認ください。
学術集会ホームページは、右のバナーからもご覧頂けます。



2

  2017年度循環器専門医資格認定審査結果について


8月20日(日)に実施されました2017年度循環器専門医資格認定審査の結果を10月19日(木)より順次郵送しております。
合格された先生におかれましては、お早めに同封の振込書にて認定料をお振り込みいただきますようお願い致します。
認定期間は2018年4月1日からとなります。
専門医証および専門医カードは2018年3月下旬頃のお届け予定です。



3

  循環器病におけるゲノム解析プロジェクト公募のお知らせ


日本循環器学会では、第81回学術集会関連プロジェクトとして、期間中に発表された金沢宣言「子供や若者を含めた社会全体への循環器病予防の啓発活動を通じて、生涯にわたる循環器病の発症予防ならびに健康寿命の延伸へむけた活動を推進する」を発表いたしましたが、この宣言に即したプロジェクトを計画し実施者を公募中です。


■応募期間
    2017年10月10日(火) 〜 11月6日(月) 17時必着


応募対象、応募方法の詳細についてはこちらをご覧ください。
多数のご応募お待ちしております。



4

  「医師臨床研究助成」「メディカルスタッフ(医師を除く医療専門職)研究助成」公募のお知らせ


2016年12月16日制定の脳卒中と循環器病克服5カ年計画に基づき、5戦略の1つとして策定された「人材育成」を強化するため今後活躍が期待される若手医師研究者とメディカルスタッフによる臨床研究助成を公募します。

詳細は10月中に日本循環器学会ホームページ「お知らせ」に掲載します。
  ・「医師臨床研究助成」
  ・「メディカルスタッフ(医師を除く医療専門職)研究助成」

応募をお待ちしています。



5

  「DPCデータを用いた心疾患における医療の質に関する研究事業」について(IT/Database委員会)


「DPCデータを用いた心疾患における医療の質に関する研究事業」についてご連絡申し上げます。
2017年5月30日に施行となりました改正個人情報保護法の研究倫理指針に対応し、
各施設様に「2015年度DPCデータ」収集のご依頼を10月初旬に発送させていただきました。
是非ともJROAD-DPCデータ調査にご協力をお願い申し上げます。


【循環器診療実態調査事務局(国立循環器病研究センター内)】
 ●TEL:06-6833-5012 (内線:8356)
 ●E-mail :j-circdb@ml.ncvc.go.jp



6

  第150回東海・第135回北陸合同地方会「小児・成人先天性心疾患セミナー」開催のご案内 (学術委員会)


第150回東海・第135回日本循環器学会北陸合同地方会(2017年11月3日(土)開催)にて
学術委員会小児・成人先天性心疾患部会主催のセミナーを開催致します。
セミナー内容以下の通りです。

なお、次回の地方会での「小児・成人先天性心疾患セミナー」は、第124回近畿地方会(2017年11月25日(土)開催)にて開催の予定です。

東海支部、北陸支部ご在籍の会員の先生方におかれましては、是非ご参加賜りたくご案内申し上げます。


日時: 2017年11月3日(金・祝) 15:30〜17:00(90分)
場所: F会場(ウインクあいち 10F 中会議室1003)
セミナー内容:
〈座長〉
武田 裕(NTT西日本東海病院)
三谷 義英(三重大学附属病院周産母子センター)
〈講演〉
セミナータイトル:
1.東海地区での移行医療への取り組み
 武田 裕(NTT西日本東海病院)
2.ファロー四徴術後成人の管理
 八尾 厚史(東京大学保健・健康推進本部)
3.川崎病既往成人のACS
 三谷 義英(三重大学付属病院周産母子センター)
4.成人先天性心疾患の外科治療
 芳村 直樹(富山大学第一外科)
5.成人期のASD、PDAのカテーテル治療
 西川 浩(中京病院 中京こどもハートセンター小児循環器科)



7

  AHA2017(アナハイム, U.S.A)ブース出展について


日本循環器学会の活動広報のため、AHA2017(11/11-15)の展示会場に下記期間でJCSブースを出展します。
AHAへご参加の先生方は、是非お気軽にお立ち寄りください。

AHA2017:
https://professional.heart.org/professional/EducationMeetings/
MeetingsLiveCME/ScientificSessions/UCM_316900_Scientific-Sessions.jsp


■ブース出展スケジュール
・ 11月12日(日): 11:00 am - 5:00 pm
・ 11月13日(月): 10:00 am - 4:30 pm
・ 11月14日(火): 10:00 am - 3:00 pm

■会場
Anaheim Convention Center
http://anaheim.net/1117/Anaheim-Convention-Center-Arena

■ブース出展場所
Exhibition Hall A, #645 (AHA Headquarter付近)

また、AHA-JCS Joint Symposium 2017・AHA-JCS ReSS Joint Sessionを開催します。


AHA-JCS Joint Symposium 2017
日時:11月12日(日)3:45pm-5:00pm
会場:212AB (Main Building)

セッションタイトル:DNA Damage Response and Cardio-metabolic Disease
座長: Dr. Joseph Loscalzo (Boston, MA)
    小室 一成 先生 (東京大学)
演者:
・赤澤 宏 先生(東京大学) :DNA Damage in the Pathogenesis of Heart Failure:
・南野 徹 先生(新潟大学) :DNA Damage and DM
・Dr. Jose Marin-Garcia (Highland Park, NJ) :Mitochondrial DNA Damage in Diseases

AHA-JCS ReSS Joint Session
日時:11月11日(日)12:15pm-1:15pm
会場:152 (ACC North)

セッションタイトル:Public training in CPR and AED
座長: Dr. Benjamin S Abella(Philadelphia PA)
    石見 拓 先生 (京都大学)
演者:
・真野 敏昭 先生(関西労災病院)
・西山 知佳 先生(京都大学)
・Dr. Benjamin S Abella(Philadelphia PA)



8

  循環器トピックス (情報広報委員会)


循環器トピックスでは、会員の皆様に知っておいて頂きたい論文を、日本循環器学会情報広報委員のセレクトで、毎月2回お届けしております。
10月は、情報広報委員会委員 前村浩二 先生(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 教授) のセレクトでお届けしております。皆様、是非、ご覧ください。

Clinical efficacy and safety of achieving very low LDL-cholesterol concentrations with the PCSK9 inhibitor evolocumab: a prespecified secondary analysis of the FOURIER trial.
 Lancet. 2017 Aug 25. pii: S0140-6736(17)32290-0. doi: 10.1016/S0140-6736(17)32290-0. [Epub ahead of print]

Oxygen Therapy in Suspected Acute Myocardial Infarction.
 N Engl J Med. 2017 Sep 28;377(13):1240-1249. doi: 10.1056/NEJMoa1706222. Epub 2017 Aug 28..

Effect of Intensive Blood-Pressure Treatment on Patient-Reported Outcomes.
 N Engl J Med. 2017 Aug 24;377(8):733-744. doi: 10.1056/NEJMoa1611179.

Effect of Natriuretic Peptide-Guided Therapy on Hospitalization or Cardiovascular Mortality in High-Risk Patients With Heart Failure and Reduced Ejection Fraction: A Randomized Clinical Trial.
 JAMA. 2017 Aug 22;318(8):713-720. doi: 10.1001/jama.2017.10565.



9

  ACLS講習会情報


  ACLS講習会開催日程につきましては、JCS-ITCのホームページに記載しております。
 下記URLよりご覧いただき、受講を希望される方はお申し込みいただきますようお願いいたします。
http://www.j-circ.jp/jcs_acls/list/course_search.asp



10

  地方会開催予定


今後の地方会開催予定は下記の通りです。それ以降の開催予定につきましては、こちらをご覧ください。


開催する地方会

開催日

第118回北海道地方会

2017年11月25日(土)

第165回東北地方会

2017年12月2日(土)

第246回関東甲信越地方会

2017年12月2日(土)

第247回関東甲信越地方会

2018年2月10日(土)

第150回東海・第135回北陸合同地方会

2017年11月3日(金)・4日(土)

第124回近畿地方会

2017年11月25日(土)

第111回中国地方会

2017年12月2日(土)

第111回四国地方会

2017年12月9日(土)

第123回九州地方会

2017年12月2日(土)

第124回九州地方会

2018年6月30日(土)

※地区・会期順 ※演題募集期間は変更される場合があります



JCS Newsletterのバックナンバーをこちらのページでご覧いただけます。

ご意見・ご感想、配信先の変更・中止等は下記のアドレスまでご連絡ください
news-m@j-circ.or.jp

発行:(一社)日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/

本メールに記載された記事を、許可なく転載することを禁じます。
Copyright © The Japanese Circulation Society. All rights reserved.