JCS Newsletter

 

Vol.374 (2018.4.24)

  • 【重要:新専門医制度対応】2019年度研修・研修関連施設申請受付けについて

  • 『腎障害患者におけるヨード造影剤使用に関するガイドライン2018』(案)
    パブリックコメント募集のお知らせ


  • 第4回Travel Award for Women Cardiologist(JCS/TAWC)のご案内

  • 循環器トピックス

  • ACLS講習会情報

  • 地方会開催予定




★基礎研究助成・演題登録・事前参加登録募集中!! ご登録お待ちしております。

★ポスターデータをダウンロード頂けます!!
詳しくは、バナーからWebページをご覧ください。

 


1

  【重要:新専門医制度対応】2019年度研修・研修関連施設申請受付けについて


新専門医制度における循環器領域の研修が2019年4月から開始するにあたり、研修・研修関連施設の指定申請を5月より開始致します。現在の制度で研修を行っている専攻医への影響を最小限に抑えるため、数年は現制度と新制度を並行して運用します。2019年度指定申請においては、現制度・新制度共通の申請書で申請いただきます。
詳細は、4月19日に現認定施設の申請者宛にお送りしたご案内書類(施設要項・申請書(見本)・研修カリキュラム)をご確認ください。なお、当会HPでも以下のページにて同じ内容を公表しております。


http://www.j-circ.or.jp/information/shisetsu/shitei_koshinshinsa.html


※2017年度認定施設(認定期間2017/4/1〜2019/3/31)は、新制度での指定を希望されない場合でも
現制度の申請(更新・鞍替・辞退)は必要となりますので、必ずご対応いただけますようお願い致します。

<今後の日程>
申請のご案内:2018年4月下旬(発送済)
書類提出期間:2018年5月7日(月)〜7月2日(月)消印有効
指定結果通知:2018年9月



2

  『腎障害患者におけるヨード造影剤使用に関するガイドライン2018』(案)
 パブリックコメント募集のお知らせ


日本循環器学会会員の皆様

平素より格別のお引き立て頂き誠にありがとうございます。
日本腎臓学会・日本医学放射線学会・日本循環器学会合同による腎障害患者におけるヨード造影剤使用に関するガイドライン改訂委員会では、医療情報サービスMindsのご教示を得て「腎障害患者におけるヨード造影剤使用に関するガイドライン2018」の作成作業を行い、各学会からの先生方のご協力により推敲を重ねて参りました。ここに更に各学会員の皆様からの意見を頂戴し、反映させるためにパブリックコメントを募集することと致しました。よりよいガイドライン作成のためにご意見をお寄せいただきますようお願い申し上げます。


▼詳細は以下のページをご覧ください
 https://www.jsn.or.jp/topics/news/_3429.php
▼締め切り:5月18日(金)


腎障害患者におけるヨード造影剤使用に関するガイドライン改訂委員会
委員長:猪阪善隆(日本腎臓学会)
日本循環器学会代表委員長:青沼和隆



3

  第4回Travel Award for Women Cardiologist(JCS/TAWC)のご案内


男女共同参画委員会では、第4回 Travel Award for Women Cardiologists (JCS/TAWC) 応募受付を
開始します。
ESC Congress 2018において筆頭者として発表する女性会員を顕彰し、賞状及び副賞を贈呈いたします。

  応募締切り:2018年5月31日(木)17時必着
  応募対象、応募方法の詳細については、以下のページをご覧ください。


http://www.j-circ.or.jp/information/kyodo/danjyo_kyodo.htm


  多数のご応募お待ちしております。



4

  循環器トピックス (情報広報委員会)


循環器トピックスでは、会員の皆様に知っておいて頂きたい論文を、日本循環器学会情報広報委員のセレクトで、毎月2回お届けしております。
4月は、情報広報委員会委員 南野 徹 先生(新潟大学 循環器内科 教授) のセレクトでお届け致します。
皆様、是非、ご覧ください。

Ischaemic stroke, haemorrhage, and mortality in older patients with chronic kidney disease newly started on anticoagulation for atrial fibrillation: a population based study from UK primary care.
 BMJ. 2018 Feb 14;360:k342. doi: 10.1136/bmj.k342.

Benefit of Adding Ezetimibe to Statin Therapy on Cardiovascular Outcomes and Safety in Patients With Versus Without Diabetes Mellitus.Results From IMPROVE-IT (Improved Reduction of Outcomes: Vytorin Efficacy International Trial).
 Circulation. 2018;137:1571-1582

Comparing Pulmonary Arterial Wedge Pressure and Left Ventricular End Diastolic Pressure for Assessment of Left-Sided Filling Pressures.
 JAMA Cardiol. 2018 Mar 28. doi: 10.1001/jamacardio.2018.0318. [Epub ahead of print]

Long-Term Outcome of Chronic Thromboembolic Pulmonary Hypertension at a Single Japanese Pulmonary Endarterectomy Center.
 Circ J. 2018 Mar 13. doi: 10.1253/circj.CJ-17-1242. [Epub ahead of print]



5

  ACLS講習会情報


  ACLS講習会開催日程につきましては、JCS-ITCのホームページに記載しております。
 下記URLよりご覧いただき、受講を希望される方はお申し込みいただきますようお願いいたします。
http://www.j-circ.jp/jcs_acls/list/course_search.asp



6

  地方会開催予定


今後の地方会開催予定は下記の通りです。それ以降の開催予定につきましては、こちらをご覧ください。


開催する地方会

開催日

会場

第119回北海道地方会

2018年6月23日(土)

北海道大学学術交流会館(札幌市)

第166回東北地方会

2018年6月2日(土)

アイーナ いわて県民情報交流センター (盛岡市)

第167回東北地方会

2018年12月1日(土)

仙台国際センター (仙台市)

第248回関東甲信越地方会

2018年6月9日(土)

ステーションコンファレンス東京(千代田区)

第249回関東甲信越地方会

2018年9月22日(土)

ステーションコンファレンス東京(千代田区)

第151回東海地方会

2018年6月30日(土)

じゅうろくプラザ
(岐阜市文化産業交流センター)(岐阜県)

第136回北陸地方会

2018年7月8日(日)

富山国際会議場(富山市)

第125回近畿地方会

2018年6月30日(土)

ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター(大阪市)

第126回近畿地方会

2018年11月24日(土)

ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター(大阪市)

第112回中国・四国合同地方会

2018年6月2日(土)・3日(日)

広島国際会議場(広島市)

第124回九州地方会

2018年6月30日(土)

かごしま県民交流センター (鹿児島市)

第125回九州地方会

2018年12月1日(土)

アクロス福岡(福岡市)

※地区・会期順 ※演題募集期間は変更される場合があります



JCS Newsletterのバックナンバーをこちらのページでご覧いただけます。

ご意見・ご感想、配信先の変更・中止等は下記のアドレスまでご連絡ください
news-m@j-circ.or.jp

発行:(一社)日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/

本メールに記載された記事を、許可なく転載することを禁じます。
Copyright © The Japanese Circulation Society. All rights reserved.