Vol.332 (2017.2.21)
- 第81回学術集会に関するお知らせ
- 「循環器病ガイドラインシリーズ」発刊のお知らせ
- 2017年度コメディカルセミナー開催のご案内
- JROADデータ利用研究公募 2/28締め切り
- 理事会便り
- 循環器トピックス
- 1月のe-ラーニング視聴回数ランキングTOP3
(教育研修委員会)
- ACLS講習会情報
- 地方会開催予定
|
|


|
■きまっし日循号のご案内
第81回学術集会では、臨時北陸特急「きまっし日循号」を1便運行いたします。
運行日時は2017年3月17日(金)午前6時01分大阪駅発となり、金沢駅到着は午前8時47分を予定しております。
途中停車駅は新大阪、京都、金沢の順で停車をいたします。
「きまっし日循号」特別販売のご予約はこちらからお申込み下さい。
【定員】
170名
【料金】
¥7,500-(単一料金)
※朝食弁当(軽食)つき
【ご旅程(予定)】
大阪駅6:01発 → 新大阪駅6:05発 → 京都駅6:29発 → 金沢駅8:47着
【申込み締切り日】
2017年2月27日(月)
※事前販売となり、JR窓口では購入ができません。
詳しくはこちらよりご覧ください。
■託児所のご案内
第81回学術集会では、3ヶ月〜小学生までのお子さまのための無料託児室をご用意いたします。
ご利用は学術集会の参加者に限ります。ご希望の方は事前にお申し込みください。
【申込み締切日】
2017年2月28日(火)
※ 定員になり次第、締め切らせていただきますのでお早目にお申込みください。
託児室ご利用希望の方はこちらよりお申込み下さい。
■My Abstractsのご案内
第81回から抄録CDを作成しておりません。抄録のご確認はMy Abstractsまたは電子抄録アプリをご利用ください。
My Abstractsはプログラムの中からご希望の演題だけを収録したオリジナル抄録集や、オリジナル日程表の作成ができます。
WEB版ならびにアプリ版をご用意しておりますので、用途に合わせてご利用ください。
3月初旬公開予定です。
抄録集、日程表はPDFファイルで生成されますので、ご勤務先や自宅のプリンターから出力をお願いします。
※学術集会会期中、会場では製本サービスは行っておりません。
■第81回学術集会の発表演題データ事前登録のご案内
第81回学術集会の発表演題データの事前登録が2月23日(木)から受付を開始いたします。
日本語画面から応募された演題のうち、登録番号が10,000・30,000・70,000台および100,000のオーラル発表演題の演者の方が対象となります。
登録サイトのURL は、演題応募時にご登録頂いたE-mail アドレス宛てに、2月23日(木)にご案内いたします。
なお、第81回学術集会は、発表会場と別施設のスピーカーレディルームでのデータ登録ができませんのでご注意ください。
是非、便利な発表データ事前登録システムをご利用ください。
締切り日:2017年3月14日(火)17:00までとなっております。
2
|
「循環器病ガイドラインシリーズ」発刊のお知らせ
|
「循環器病ガイドラインシリーズ2016年版」が2月24日に発刊となります。ホームページでも同日公開致しますので、是非お役立てください。
◆心臓サルコイドーシスの診療ガイドライン
 |
 |
ご好評いただいております「コメディカルセミナー」の開催をご案内致します。
本年は「基礎から学ぶ狭心症・心筋梗塞」をテーマとし、大阪と横浜の2会場で開催いたします。参加申込みは6月頃から(会員の事前申し込み期間あり)の予定です。皆様のご参加をお待ちしております。
<コメディカルセミナー>
テーマ:「明日から役に立つ知識をあなたに〜基礎から学ぶ狭心症・心筋梗塞〜」
■第13回コメディカルセミナー(定員530名)
2017年8月20日(日)10:00〜16:00
大阪国際会議場(大阪府大阪市)
■第14回コメディカルセミナー(定員750名)
2017年8月26日(土)10:00〜16:00
パシフィコ横浜 アネックスホール(神奈川県横浜市)
■詳細はこちらから
4
|
JROADデータ利用研究公募 2/28締め切り
|
JROAD(循環器疾患診療実態調査)データを利用した研究公募の締め切りは2月28日までとなっております。
皆様の応募をお待ちいたしております。
詳しくは、こちらをご覧ください。
お問い合わせ:日本循環器学会事務局 JROAD公募担当宛 itdatabase@j-circ.or.jp
2016年12月3日(金)に開催された2016年度第3回理事会での主な決議事項について掲載しております。
今回は、国際交流委員会よりご案内致します。詳しくはこちらをご覧ください。
循環器トピックスでは、会員の皆様に知っておいて頂きたい論文を、日本循環器学会情報広報委員のセレクトで、毎月2回お届けしております。 今月は、前村浩二 先生(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 教授)のセレクトでお届け致します。 皆様、是非ご覧ください。
■Intrapericardial Left Ventricular Assist Device for Advanced Heart Failure
N Engl J Med 2017; 376:451-460 February 2 DOI: 10.1056/NEJMoa1602954
■Cardiovascular event rates and mortality according to achieved systolic and diastolic blood pressure in patients with stable coronary artery disease: an international cohort study
Lancet. 2016 Oct 29;388(10056):2142-2152. doi: 10.1016/S0140-6736(16)31326-5.
■Relation between resting amygdalar activity and cardiovascular events: a longitudinal and cohort study
Lancet. 2017 Jan 12. pii: S0140-6736(16)31714-7. doi: 10.1016/S0140-6736(16)31714-7.
■Cardioprotection and lifespan extension by the natural polyamine spermidine
Nat Med. 2016 Dec;22(12):1428-1438. doi: 10.1038/nm.4222. Epub 2016 Nov 14.
7
|
1 月のe-ラーニング視聴回数ランキングTOP3 (教育研修委員会)
|

(集計期間:2017/1/1〜31、アクセス数:1,881回)
e-ラーニングは会員限定の研修システムです。各コンテンツは15〜20分程度で視聴できるため、短時間での学習が可能となっております。
また、循環器専門医資格をお持ちの方は研修単位を1タイトルにつき1単位取得できます。
e-ラーニングに関する詳細は右のバナーよりご確認下さい。
|
 |
ACLS講習会開催日程につきましては、JCS-ITCのホームページに記載しております。
下記URLよりご覧いただき、受講を希望される方はお申し込みいただきますようお願いいたします。
http://www.j-circ.jp/jcs_acls/list/course_search.asp
今後の地方会開催予定は下記の通りです。それ以降の開催予定につきましては、こちらをご覧ください。
開催する地方会 |
開催日 |
第117回北海道地方会 |
2017年6月24日(土) |
第164回東北地方会 |
2017年6月10日(土) |
第165回東北地方会 |
2017年12月2日(土) |
第244回関東甲信越地方会 |
2017年6月10日(土) |
第245回関東甲信越地方会 |
2017年9月9日(土) |
第149回東海地方会 |
2017年7月1日(土) |
第134回北陸地方会 |
2017年6月25日(日) |
第123回近畿地方会 |
2017年6月24日(土) |
第124回近畿地方会 |
2017年11月25日(土) |
第111回中国地方会 |
2017年12月2日(土) |
第110回中国・四国合同地方会 |
2017 年6月30日(金)・7月1日(土) |
第122回九州地方会 |
2017年6月24日(土) |
※地区・会期順
JCS Newsletterのバックナンバーをこちらのページでご覧いただけます。
ご意見・ご感想、配信先の変更・中止等は下記のアドレスまでご連絡ください news-m@j-circ.or.jp
発行:(一社)日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/
本メールに記載された記事を、許可なく転載することを禁じます。 Copyright © The Japanese Circulation Society. All rights reserved.
|