
2025年5月12日(月): 【国民の皆様向けメッセージ掲載】
2024年度日本循環器学会医師臨床研究助成募集要項
趣旨:
日本循環器学会では、2016 年 12 月 16 日に脳卒中と循環器病克服 5 カ年計画を策定した。
5 戦略の1つとして策定された「人材育成」を強化するため今後活躍が期待される若手医師研究者による臨床研究を助成する。
助成対象となる研究:
1) 臨床研究の対象疾患は5カ年計画に定められた重要3疾病(脳卒中、心不全、血管病)とする
2) 応募者が主体的に研究責任者または研究分担者をつとめる研究実施計画書が作成されている臨床研究であること
※原則、薬剤の有効性や安全性を評価する臨床研究は原則対象としない
応募資格:
1) 応募時において日本循環器学会会員(正会員)であり、国内において臨床研究に貢献が期待される医師研究者であること
2) 本年度分までの会費を完納しており、2025年3月31日時点で満40歳未満であること
3) 研究責任者または研究分担者として臨床研究を実施した実績を有すること
(代表的な臨床研究に関する研究実施計画書と倫理審査委員会の承認文書を添付する。
今回申請する研究も倫理審査委員会の承認を得ているものは実績に含めてよい)
4) 過去に本助成を受けていないこと
5) 国内外問わず他の公的資金、学会ならび財団から同様の目的で助成金を受けている場合は対象外とする
助成金額:
200 万円 / 採択者は1施設につき1名とし、最大3名を採択する
応募方法と提出書類:
1)については、所定フォーマットで作成し、2)~4)とあわせてPDFデータにしたものを下記の問合せ先にメール添付にて提出する。
なお、応募書類は返却しない。
1) 2024年度日本循環器学会 医師臨床研究助成応募書類
履歴書、研究テーマ、臨床研究に関する業績(論文10編以内)
2) 今回の応募研究に関する研究実施計画書
※応募者本人が研究分担者でも可
3) 応募者が過去において研究責任者または研究分担者をつとめた臨床研究(代表的1件)の研究実施計画書と倫理審査委員会の承認文書
4) 研究指導責任者証明書
※責任者の署名または捺印必須
フォーマット1はこちら |
書類受付期間:
2024年10月1日(火)- 2024年12月13日(金) ※17時まで
選考方法:
学術委員会選考委員会の書類選考による
採択結果発表および研究結果報告:
採択結果発表は応募者にメールで通知し、加えて本会ホームページに掲載し、第89回日本循環器学会学術集会(2025年3月)の
医師臨床研究助成報告会において座長から発表することでおこなう。
また、研究結果または進捗状況を第90回日本循環器学会学術集会(2026年3月)で報告する。
研究助成報告書の提出:
採択者は2026年4月末までに研究助成報告書に、研究結果または進捗状況、ならびに助成金の使途明細を記載し、本会事務局まで提出する。
なお、2026年度以降も助成金を使用し研究を継続する場合には、助成金の使用が終わるまで毎年、研究助成報告書を提出する。
(研究助成報告書のフォーマットは後日お送りいたします)
問い合わせ先:
一社)日本循環器学会(JCS)事務局
2024年度研究助成担当(株式会社 グラフティ)
E-Mail:jcs-grant@graffiti97.co.jp