
2025年5月12日(月): 【国民の皆様向けメッセージ掲載】
◆本講座の概要(滋賀医科大学循環器内科 中川義久記載)
医学生や初期研修医から、循環器内科はムズカシイ、とっつきにくいといった声を耳にすることがあります。
この壁を打ち破り、難しそうに感じる循環器領域の講義を楽しくわかりやすいものにすることが本講座の目標です。
各講義を担当するのは、全国の医科系大学でベストティーチャーと評される若手の教官達です。
動画という媒体を活用し、熱意とわかりやすさを両立した講演を展開いただいています。
各講義は5分から長くても10分未満としています。
30分の講義内容はテーマを絞って5分のものを4 ~ 6本ほどの動画に分けるように工夫しています。
オンデマンド型の自己学習プログラムですので、受講者の興味あるテーマについて、自分の好きな時間、自身のペースで学習できます。
関連するテーマを連続して視聴すれば集中的に学ぶことも可能です。
達成目標は、視聴者に循環器疾患の診断や治療についての正しい知識を習得していただくことです。
さらには、循環器内科や心臓血管外科、小児循環器など循環器領域で活躍する人材を増やすことも狙いの一つです。
医学生や初期研修医を対象としながらも、ベテランの勤務医や実地医家の皆さまにも絶好の学びの機会となるものと確信いたします。
是非ともご活用ください。特に将来の日本の循環器診療を担う、若い世代の受講を強く推奨します。
各医育期間においては医学生や初期研修医に本講座の周知に努めていただきますよう配慮をお願い致します。
視聴いただきました方々へのお願いです。視聴いただき内容が良いと感じた場合には、「高評価&チャンネル登録」をお願いします。
-
◆5分でわかる循環器Best Teacher Seriesとは?
-
-
企画全体を統括している滋賀医科大学 循環器内科 中川 義久が本講座の概要について解説しております。 ※動画左上の部分には、内容に対応する循環器専門医研修カリキュラムの番号(PDFファイル)が記載されております。
-
◆Youtube再生リスト
再生リストはこちらになります。
◆現在公開中の動画コンテンツはこちら(ご覧になって頂き、内容が良いと感じた場合には、ぜひ「高評価&チャンネル登録」をお願いいたします。)
◆心電図
タイトル
(タイトル名をクリックすると動画が閲覧できます)
講師名 専門医カリキュラム番号
公開日
正常洞調律とは何か? 日本医科大学付属病院 循環器内科 村田広茂 Ⅰ-3-a 2022/06/27 正常P波- 陽性, 陰性, 二相性? 東邦大学医学部内科学講座循環器内科学分野
篠原 正哉
Ⅰ-3-a 2023/03/07 異常P波- 右房負荷?左房負荷? 東邦大学医学部内科学講座循環器内科学分野
篠原 正哉
Ⅰ-3-a 2023/03/07 異常P波ー肺性P?僧帽性Pとは何か?
山形大学医学部附属病院 第一内科(循環器内科) 有本 貴範 Ⅰ-3-a 2023/12/28 心臓電気軸とは何か? 横浜市立大学 医学部医学科 循環制御医学 梅村将就 12 2023/11/07 脚ブロックって何? ~心室興奮伝播を理解する~ 順天堂大学医学部附属順天堂病院 循環器内科 黒田俊介 Ⅰ-3-a 2023/11/29 不完全右脚ブロックってなんですか? ~病気と関連ありますか~ 埼玉医大国際医療センター 心臓内科 森 仁 Ⅰ-3-a 2023/12/23 2束ブロック ~脚ブロックと軸偏位の合わせ技~ 小倉記念病院 循環器内科 高麗 謙吾 Ⅲ-3. c. 2) 2023/11/16 三束ブロック 横浜医療センター 循環器内科 松井優子 Ⅰ-3-a、Ⅲ-3-1,2 2023/11/07 低電位~心タンポナーデアミロイドーシスなど~ 香川大学医学部 循環器・腎臓・脳卒中科学 松永圭司 Ⅰ-3-a 2023/11/29 V1誘導で高いR波 ~右室肥大?後壁梗塞?~ 弘前大学 循環器内科,腎臓内科 西崎 公貴 Ⅰ-3-a、Ⅲ-6-d、Ⅲ-13-b、Ⅲ-15-h 2023/12/04 J点とJ波 三菱京都病院 心臓内科 川治徹真 Ⅰ-3-a、Ⅲ-3-d 2023/11/14 左室高電位と左室肥大の心電図
鳥取大学医学部附属病院 矢田貝 菜津子 Ⅰ-3-a 2024/01/09 QT時間とQTc 東北大学病院 循環器内科 佐藤宏行 Ⅰ-3-a、Ⅲ-3-d-2、Ⅲ-21-b 2023/11/24 ST部分~心電図虚血診断のポイント~ 鳥取大学附属病院 渡部友視 Ⅰ-3-a 2023/11/14 異常なT波 ~救急外来での、胸痛を伴う陰性T波~
日本大学医学部附属板橋病院 循環器内科 新井 陸 Ⅰ-3-a 2023/12/28 症状ごとに心電図を読み分ける~臨床での心電図読影~
北海道大学病院 循環病態内科学教室 上原 拓樹 Ⅰ-3-a 2024/06/04 心電図の心拍数の数え方~目で見てわかる~
秋田大学大学院 循環器内科学 寺田健 Ⅰ-3-a 2023/11/09 はじめての頻脈性不整脈 ~四分割表で診断する~ 日本医科大学付属病院 循環器内科 村田広茂 Ⅰ-3-a、Ⅲ-3-a 2022/06/27 12誘導心電図での発作性上室頻拍(PSVT)の鑑別と治療 大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学 関原孝之 Ⅰ-3-a、Ⅱ-3-c、Ⅲ-3-a、Ⅲ-3-d-1 2023/11/15 はじめての徐脈性不整脈~P波を探して診断する~ 日本医科大学付属病院 循環器内科 村田広茂 Ⅰ-3-a、Ⅲ-3-b 2023/03/07 ペースメーカ心電図
弘前大学大学院医学研究科 心臓病遠隔管理システム開発学講座 石田 祐司 Ⅰ-3-a、Ⅱ-2-b、Ⅱ-4、Ⅲ-3-b 2023/12/20 もう胸痛だって怖くない! CRF Columbia University Irving Medical Center 杉崎陽一郎 Ⅲ-6-c 2023/11/16 心筋梗塞の心電図変化 ハイパーアキュートTから異常Q波まで
東京歯科大学市川総合病院循環器内科 宮本 和享 Ⅰ-3-a、Ⅲ-6 2024/01/11 心筋症の心電図 九州大学 循環器内科 矢加部大輔 Ⅲ-8-b 2023/11/29 弁膜症の心電図 鳥取大学医学部附属病院 循環器内科 中村研介 Ⅰ-1、Ⅰ-3-a、Ⅲ-7-b-1)、
Ⅲ-7-c2023/11/29 ST上昇する疾患群 ~鏡面を制するものは全てを制す~ 愛媛大学医学部 第二内科 稲葉 慎二 Ⅰ-3-a 2024/01/24 電極の付け間違え~心電図を読む前に~ 国立成育医療研究センター小児専攻医 平田悠真(指導:群馬大学循環器内科学 石井秀樹教授) Ⅰ-3-a 2025/07/14 ◆心不全
タイトル
(タイトル名をクリックすると動画が閲覧できます)
講師名 専門医カリキュラム番号
公開日
心不全とは? 聖隷浜松病院 循環器科 斎藤 秀輝 Ⅲ-1 2024/02/18 心不全の診断 東邦大学大学院 医学研究科循環器内科学 木内 俊介 3-1-b 2022/06/27 心不全の増悪因子と管理 ~どのようなものに、どう対応するの?~
弘前大学 循環器内科、腎臓内科 西崎 史恵 Ⅱ-1-c、Ⅲ-1 2024/02/18 心不全の病態生理~生理学的に構成する要素は?前負荷・後負荷ってなに?~
高知大学医学部 老年病・循環器内科学講座 石井 奈津子 Ⅰ-8,9,10、Ⅲ-1 2024/06/04 スワン・ガンツカテーテルとForrester分類 東邦大学大学院 医学研究科循環器内科学 木内 俊介 1-8-a、3-1-b 2022/06/27 心不全の身体所見 ~すぐに役立つ頸静脈と心音~
パナソニック健康保険組合 松下記念病院 循環器内科 川﨑 達也 Ⅰ-1, Ⅲ-1 2023/12/25 Forrester分類と治療薬 ~国家試験の振り返り~ 東邦大学大学院 医学研究科循環器内科学 木内 俊介 3-1-b 2022/06/27 心不全の血液検査~BNP以外って重要なの?~
Duke Clinical Research Institute 庄司 聡 Ⅲ-1 2024/06/10 心不全の画像検査①心エコー
兵庫医科大学 循環器・腎透析内科、超音波センター 菅原 政貴 Ⅰ-6-a 2024/01/10 心不全の画像検査③心臓MRI~何が知りたい?何がわかる?~
北里大学医学部循環器内科学 鍋田 健 Ⅰ-12 2024/01/09 心不全の画像検査④(核医学)
大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学 千村 美里 Ⅰ-11a,d 2024/05/20 心不全の急性期マネジメント overview ~救急外来で心不全を見つけたら~
岩手医科大学 内科学講座循環器内科分野 那須 崇人 Ⅰ-1,8,9、Ⅱ-1,2 2024/02/26 心不全のMCSの考え方 IABP、ECMO、IMPELLA
一宮市立市民病院 循環器内科 澤村 昭典 Ⅱ-14 2024/02/21 心不全慢性期の至適薬物治療(HFmrEF、HFpEF)
名古屋大学大学院医学研究科 循環器内科学 近藤 徹 Ⅱ-3, Ⅲ-1-b, Ⅲ-1-c 2024/01/05 心不全のカテーテル治療(PCI、TAVI、MitraClip®) 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院循環器センター内科 播磨 綾子 Ⅱ-8,10 2024/01/24 心不全の併存症マネジメント ~CKD、貧血、鉄欠乏、低栄養~
埼玉医科大学総合医療センター心臓内科 阿部 拓朗 Ⅲ-1,Ⅲ-15-c,1 2024/01/22 心不全のリハビリテーションと生活指導
琉球大学 リハビリテーション部 永田 春乃 Ⅲ-1-e,Ⅲ-1 2024/01/05 睡眠時無呼吸症候群~循環器疾患との密接な関連について~ 群馬大学医学部附属病院 循環器内科 高間 典明 I-15 2025/05/07 ◆虚血性心疾患
タイトル
(タイトル名をクリックすると動画が閲覧できます)
講師名 専門医カリキュラム番号
公開日
誰でも必ず読める冠動脈造影 ~絶対に読める~ 滋賀医科大学 内科学講座 循環器内科 中川 義久 Ⅰ-2-b-3 2023/03/07 NEW!!見逃してはいけない MI後の合併症をおさえよう! ~機械的合併症~ 日本大学医学部附属板橋病院 循環器内科 新井 陸 Ⅲ-6-c 2025/06/09 ◆弁膜症
タイトル
(タイトル名をクリックすると動画が閲覧できます)
講師名 専門医カリキュラム番号
公開日
大動脈弁狭窄症 ~「病態と診断」編~ 慶応義塾大学 循環器内科 猪原 拓 Ⅲ-7-b 2022/06/27 NEW!!TAVIのアプローチ~TFアプローチとalternativeアプローチ~ 東邦大学医学部内科学講座循環器内科学分野 小島 至正 Ⅲ-7-c 2025/07/07 ◆先天性心疾患
タイトル
(タイトル名をクリックすると動画が閲覧できます)
講師名 専門医カリキュラム番号
公開日
心臓の基本と先天性心疾患の基本 ~先天性心疾患の全体像をつかむ(1)~ 横浜市立大学附属病院 心臓血管外科 立石 実 Ⅲ-14 2024/01/30 非チアノーゼ性心疾患の特徴 ~先天性心疾患の全体像をつかむ(2)~ 横浜市立大学附属病院 心臓血管外科 立石 実 Ⅲ-14 2024/01/30 心臓の発生とチアノーゼ性心疾患の特徴 ~先天性心疾患の全体像をつかむ(3)~ 横浜市立大学附属病院 心臓血管外科 立石 実 Ⅲ-14 2024/02/05 先天性心疾患の手術の特徴「段階的手術」「姑息術」とは?~先天性心疾患の全体像をつかむ(4)~ 横浜市立大学附属病院 心臓血管外科 立石 実 Ⅲ-14 2024/02/05 フォンタン手術について、先天性心疾患手術の全体像~先天性心疾患の全体像をつかむ(5)~ 横浜市立大学附属病院 心臓血管外科 立石 実 Ⅲ-14 2024/02/05 ◆循環器トリビア+医局紹介動画
タイトル(タイトル名をクリックすると動画が閲覧できます)
動画作成を行った医局 公開日
NEW!!ST上昇のメカニズム/滋賀医科大学・循環器内科の紹介 滋賀医科大学 循環器内科 2025/05/28 NEW!!心臓にまつわるエトセトラ/群馬大学・循環器内科の紹介 群馬大学 循環器内科 2025/05/28 ◆座談会
タイトル(タイトル名をクリックすると動画が閲覧できます)
公開日
NEW!!「日本循環器学会 教育研修部会のこれからに向けて ~代表理事と教育研修部会長より~」 2025/05/28 NEW!!「香坂先生と語る”教育研修部会の”これまでとこれから” ~どのような内容をどのように扱うのがよいか~」 2025/05/28 NEW!!「どんなコンテンツなら提供できる?実現可能?全体座談会」 2025/05/28 -