循環器J-OSLERについて

 

循環器J-OSLERは、専攻医が経験した症例や技術・技能を登録し、それを指導医が評価することで循環器研修修了を目指す「症例登録・評価システム」です。循環器J-OSLERの利用対象者は「2016年以降に医師免許を取得した方」です。

 

【2025年4月循環器内科専門医研修開始専攻医ユーザー登録受付】
 受付期間: 2025年3月1日~2025年8月31日

【2026年4月循環器内科専門医研修開始専攻医ユーザー登録受付】
 受付期間(予定): 2026年3月1日~2026年8月31日

※会員ポータルサイトにログインし、ホーム画面のメニュー内で「会員情報」を選択、 「会員情報」画面の「お手続き」内「循環器J-OSLER(ユーザー登録申請)」からご申請ください。
・研修開始年度の研修開始(ユーザー登録)申請受付期間に必ずご申請ください。
・逐次登録・評価の管理システムのため、期間外のご申請や遡ってのご申請・変更はお受けできません。
※指導医ユーザーの追加登録は循環器内科専⾨医代表者(専⾨医研修管理委員⻑)の先⽣からご連絡頂く事で情報の追加・更新を行っております。追加する指導医情報(氏名、会員番号、メールアドレス)を日本循環器学会事務局へお送りください。循環器専門医資格認定更新歴があることが要件です。


 

循環器J-OSLERの使用にあたっては、下記説明資料をよくご覧の上、研修を実施頂けますようお願い致します。

 

 

 

<<すでに新規ユーザー登録をお済みの専攻医や指導医の方>>

 

 

<<はじめてご利用になる専攻医の方>>

 

専攻医は日本循環器学会の会員ポータルサイトにログイン後、ホーム画面の「お手続き・申請」に記載されている「循環器J-OSLER新規登録URL」へアクセスし、循環器J-OSLERの新規ユーザー登録を行って下さい。

 

会員ポータルサイトへ、初めてログインされる場合、またはパスワードを失念された場合は、会員ポータルサイトのログイン画面のログインボタン下「パスワードをお忘れですか?」をクリックし、パスワード発行を行ってください。

 

会員ポータルサイトに関する詳細は、こちらよりご覧ください。