お知らせ

第6回社会医学若手フォーラムのご案内

会員の皆さまへ
一般社団法人日本医学連合 事務局から会員の皆様へ下記ご案内がございました。
ご興味ございます方は下記URLよりご確認お願いします。

■日本医学連合 第6回社医学若手フォーラムのご案内
https://www.jmsf.or.jp/news/page_683.html

一般社団法人日本医学連合 事務局からの案内文

日本医学連合社の若手リトリートは2021年度、2022年度に開催され、分野の異なる加盟団体からの推薦による参加者により、活発で積極的な合が行われました。こうした若手リトリートの「年は今後も開催される見込みですが、それと同時に、限られた参加者による「年」だけでなく、「持続的に」、「開かれた」交流を開き、社研究者を中心とした研究ネットワークを拡大していくことは、極めて有意義なことと思われます。

医学は、医療を中心とした社の様々な現場だけでなく、研究室・実験室で行う健康・医学に関わる社医学の基礎研究を含む、多様な研究分野から成り立っています。それぞれの持ち場において活動する研究者が、各自の問題意識を互いに共有し、協働することで、より大きな成果が期待される研究領域です。同時に、こうした「若手」の活動に共感する「年長」研究者との交流も極めて有用です。

そこで、若手リトリートに集った参加者を軸として、相互理解を深め、共同研究を促進することで医療・健康上の課題解決を志す他の多くの仲間を増やしていくために、また、「社医学」の若手リトリートの研究ネットワーク形成という当初の目標を目指すために、「社医学若手フォーラム」を発足することとなりました。その第1回を2021年6月26日にWeb開催し、参加者同士の交流を通して新しいつながりができました。それ以降も継続して、2021年に第2回、第3回を、2022年に第4回、第5回をオンラインで開催しています。
続く第6回は、第5回と同様に、ランチタイムに短時間でのフォーラムを行います。2022年12月22日、2023年1月6日、1月26日の3部に分けてのWeb開催を予定しており、今回も新しい刺激を受ける良い契機になることを期待しています。人々の命と健康に関わる研究者の幅広い交流と共同研究促進を志す多くの方々のご参加をお待ちしております。

一覧に戻る