お知らせ

【日本緩和医療学会】第35回教育セミナー開催のご案内

会員の皆さまへ
日本緩和医療学会様より下記周知依頼がございましたので、日本緩和医療学会様の下記周知案内文を掲載いたします。最新情報は下記URLにてご確認願います。

 


会員各位

 

 

日本緩和医療学会 教育・研修委員会では、学会員の緩和医療に関する能力の向上と生涯学習のために、日本緩和医療学会教育カリキュラムに基づいた教育セミナーを年2回開催しており、2023611日(日)にオンラインで「第35回教育セミナー」を開催予定です。

ZOOMで開催いたします教育セミナーは非会員の方にもご参加いただけますため、下記詳細をご覧の上、ぜひお申込みくださいますようお願いいたします。

 

———————————————-

日  時:2023611日(日)10時 ~ 17時(予定)

会  場:ZOOMミーティング ※参加者のみURLをご案内します

費  用:【日本緩和医療学会 会員】5,000

     【日本緩和医療学会 非会員】6,000

     ※ご入金後にキャンセルされた場合、ご返金致しかねますのでご了承下さい。

 

応募資格:日本緩和医療学会学会員および非会員

              かつ「参加要件・注意事項」に同意いただける方

 

参加要件:

・参加に必要な設備、通信環境はご自身でご準備ください。PCでの参加を推奨しております。

ZOOMにログインする際は「お申込み時」と同じ「メールアドレス」「お名前」でご入室ください。

ZOOMのログ(入退室記録)により出欠確認を行います。

※お申込み時の情報と異なっている場合、出欠ログの照合が困難となり、修了証が発行できない場合がございますのでご注意ください。

ご使用されるメールアドレスは個人のものに限定させていただきます。

※ご所属先の共有アドレスなどの使用はお控えください。

 

修了証発行要件:

・修了証をご希望の場合は10時~閉会までの全日参加が必須条件です。

・遅刻・途中退室された場合、修了証は発行いたしませんのでご注意ください。

(第32回以降、WEB開催の教育セミナーは全日参加が必須条件となります。)

 

※万が一動作不良等により誤ってZOOMから退室してしまった場合は、落ち着いて速やかに再入室してください。

ただし長時間退室されていた場合、いかなる理由でも修了証は発行いたしません。

※修了証発行についてはセミナー終了後にログの照合を行います。お電話やメールでお問合せいただいても発行の可否については回答できません。

※ログの照合にはお時間を頂戴いたしますため、修了証発行については郵便が到着するまでお待ちください。

 

注意事項:

・当日のご参加にあたりまして「ZOOMでのセミナー受講について」を事前にご参照ください。

・当日、参加者様ご自身のシステムトラブルについては学会側で対応致しかねますこと、ご了承ください。ZOOMの公式ページでテスト参加が可能ですのでご利用ください。

1つの画面を申込された2名視聴される場合、当日登録した1名のみが修了証が発行できます。必ず個別に視聴してください。

・セミナー終了後、1ヵ月程度でお手元に修了証・領収証を発送予定です。

 

日病薬病院薬学認定薬剤師制度の単位について(希望者のみ):

・希望する薬剤師の方へ単位シールの配布を予定しております。発行要件をご確認の上、セミナー終了後に申請フォームより別途お申込みください。

・日病薬病院薬学認定薬剤師制度の単位シール発行には、10時から閉会までのご参加、および1講演あたり200文字以上(7講演×200字=1,400字以上)のレポートの提出が必須条件となります。

・セミナー終了後、1ヵ月程度でお手元に修了証・領収証を発送予定ですが、単位シール発行手続きの関係上、上記期間を経過する場合がございます。

 

申込方法:下記URL内の申込フォームよりお申込みください

https://www.jspm.ne.jp/seminar/education/individual.html?entry_id=1140

申込締切:2023530日(火)1700まで

 

資  料:セミナー資料は66日(火)頃の配信を予定

 

※以上の内容に変更等が発生した場合や、さらに詳しい内容が決定した場合には、ホームページにてご案内させていただきます。定期的にホームページの更新内容をご覧下さい。

 

プログラムの詳細

https://www.jspm.ne.jp/seminar/education/individual.html?entry_id=1140

———————————————-

 

 

ご多忙のことと存じますが、ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。

 

 

 

特定非営利活動法人 日本緩和医療学会

理事長 木澤 義之

教育・研修委員会 委員長 小林 孝一郎

教育セミナーWPG員長 柏木 秀行

一覧に戻る