
2025年5月12日(月): 【国民の皆様向けメッセージ掲載】
IT/Database部会
TOPICS
TOPICS一覧
2024年度循環器疾患診療実態調査(JROAD) データ利用研究公募受付期間の延長について
【募集終了】「冠動脈CTレポートの標準化・構造化に関するSEAMAT策定」に対するパブリックコメント募集のお知らせ
IT/Database部会の活動
-
循環器疾患診療実態調査(JROAD)
-
臨床効果データベース事業
-
・JCSデータ出力標準フォーマットガイドライン(SEAMAT: Standard Export datA forMAT)
-
我が国において疫学的研究を行う場合、多種多様な形式のデータを研究者の多大な努力によって収集してきました。各メーカにおいては、計測値等データ出力できる機能があっても形式は多様であるため、まず研究者は各々のデータ形式を“標準化”する必要がありました。しかしその作業は複雑で簡単ではありません。一方、フォーカスしたデータについて、その形式を標準化し疫学的研究用途に利用している他団体もあります。本学会においても、医療情報標準化活動の中で疫学的研究を行うためのデータ形式標準化の具現化について参画メーカの賛同も得て作業を行ってきました。 本ガイドラインは、疫学的研究目的だけでなく、データの施設間連携、マルチベンダー間情報連携や災害時バックアップ用途も鑑み、各種医療情報標準規約をベースとしています。本ガイドラインにもとづくデータを利用することで、疫学的研究が活性化され、循環器疾患レジストリーシステム構築へも寄与することを期待します。
-
-