認定試験

Examination

認定試験について

受験資格 認定試験は受験資格審査(症例報告書の書類審査)に合格した方のみ受験可能となります。
出題形式

マークシート形式
(マークシートは、HB・Bの鉛筆かシャープペンシルで記入してください。また、消しゴムを持参してください。)

試験日程

12月の第3日曜日を予定

時間割

入場開始 12:00 (試験会場内での私語、食事は禁止とさせていただきます。)
試験説明 12:45~ 試験の説明などを行いますので、それまでにお手洗いなども済ませ着席してください。
認定試験 13:00~15:00 13:45を最終入場時間とし、以降の入場は認められません。

試験会場

47都道府県に設置を予定
試験会場の決定は住所に基づき、個人の都合で変更することはできません。

合否通知

筆記試験の結果通知につきましては、翌年3月上旬を予定しております。合否の確認は、試験申請オンラインシステムのマイページにて掲示致します。

合格後の流れ

認定試験合格者には結果発表後、資格認定証とピンバッジが送付されます。
2025年度認定試験合格者の資格認定期間は、2026年4月1日~2031年3月31日となります。
認定更新は5年毎となります。

2020~2024年度認定試験実績

2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
試験日 12月20日(日) 12月19日(日) 12月18日(日) 12月17日(日) 12月15日(日)
受験者数 1,979人 1,914人 2,039人 1,864人 2,237人
合格者数 1,771人 1,649人 1,871人 1,312人 1,623人
合格率 89.49% 86.15% 91.76% 70.39% 72.36%