
受験資格
Exam eligibility
申請書類
申請時に必要な書類
申請書類は、オンラインと書類郵送の両方の提出が必要です。いずれか一方のみの提出の場合、申請不備となり受験ができませんのでご注意ください。 それぞれに必要な書類は下記の通りです。
オンライン提出書類
下記のすべての書類をオンラインシステムからご提出ください。
すべての書類について登録を完了すると、オンライン申請が完了となります。
登録完了後は、申請内容を変更することができません。
すべての書類について登録を完了すると、オンライン申請が完了となります。
登録完了後は、申請内容を変更することができません。
1 | 心不全療養指導士受験申請書 (写真の貼付は不要) |
2 | 症例報告書5例分 (所属長の押印は不要) |
紙媒体提出書類
下記のすべての書類を郵送でご提出ください。
1 | チェックシート (オンラインシステムから印刷したもの) |
2 | 心不全療養指導士受験申請書 (オンラインシステムから印刷したもの。自身が押印し、写真を貼付) |
3 | 受験資格に必要な国家資格の免許証のコピー |
4 | 症例報告書5例分 (オンラインシステムから印刷したもの。所属長 (部門長など) に押印を依頼) |
5 | 指定のeラーニング修了証 (eラーニングシステムから印刷したもの) |
6 | 受験料振込が確認できるもの (振込明細票、通帳のコピー、ネットバンキングでの振込画面を印刷したものなど) |
申請書類の記載方法
チェックシート・心不全療養指導士受験申請書・症例報告書は、下のボタンをクリックし、オンラインシステムより入力してください。
6月1日~7月31日まで
症例報告書の記載例については、こちらをご覧ください。